マガジンのカバー画像

これでえーねん!税務と会計

27
税理士なのに、無味乾燥した数字の世界が大嫌い! 税と会計は本来もっと人に寄り添ったモノ。ならば、もっと楽しく・面白く、付き合ってやろうじゃないでしょうか!
運営しているクリエイター

#税理士

確定申告前に知っておきたい話。名付けて「金太郎アメ理論」

確定申告前に知っておきたい話。名付けて「金太郎アメ理論」

いよいよ2月に突入。
個人事業者は確定申告に向けて決算書の最終準備で大忙しですね。

ところで、このタイミングだからこそ改めて確認して頂きたい話があります。

~名付けて・・・金太郎アメ理論!w~

金太郎アメ・・・久しく食べておりませんが、あなたはお好きでしょうか?
「好き・嫌い」はさておき、金太郎アメは、工場での製造時、元々は長~い1本で、それを、スパッ、スパッと垂直に切断する訳です。
断面に

もっとみる
泣いている決算書、笑っている決算書【その2】

泣いている決算書、笑っている決算書【その2】

では、どのような決算書が「泣いている決算書」なのでしょうか?
いくつかのパターンがありますので
ご紹介します。

①税金減らし至上主義で作られた超恣意的でワガママな決算書
「とりあえず税金さえ少なくなれば良い」と、
事業に関係のない私的な支出まで入れまくっている人がいます。

・個人的な趣味・遊びの支出
・家族行事
・友達との飲み食い
・人から貰った領収書

このような決算書を見ても、
一体いくら

もっとみる
泣いている決算書、笑っている決算書【その1】

泣いている決算書、笑っている決算書【その1】

赤字決算だから泣いている
黒字決算だから笑っている
•••というお話なら簡単なのですが
そう言うお話ではありません。

そもそも決算書って
誰のために作っていますか?

①株主のため?
②債権者のため?
③会社のみんな(社員)のため?
④社長自身のため?
⑤銀行のため?
⑥税務署のため?

商法を意識する人であれば
教科書的な回答は
①と②なんです。
「資本充実の原則」とか
「債権者保護ウンヌン」

もっとみる

★税理士タケちゃんの「税務調査にビビる税理士?!」★

経営者であれば誰もが通る道、税務調査。
経営者が税務調査を怖がることは理解できる。
でも、この前にお会いした人は、経営者ではなく、税理士なのに近々実施される税務調査に非常にビビッていた。

話を聞いていくと原因が分かった。
何とか所得を下げたいというお客さんの「要望(というワガママ)」に合わせ過ぎて、虚偽の申告をせざるを得なかったらしい。

税理士法第1条(税理士の使命)は我々税理士に「独立した公

もっとみる
税理士竹ちゃんの「脱・カーナビ?!」

税理士竹ちゃんの「脱・カーナビ?!」

「今日からカーナビは禁止です。」「今日からバックモニターも禁止です」と言われたら・・・どうしましょう?
現代人には過酷な試練となります。

でも、思いませんか?
「カーナビを使い始めてから道を覚えなくなったなぁ・・・」と。

特に昭和生まれで、道路マップをシコタマ見てきた世代にとっては思いますよね。

カーナビのみならず、「バックモニター」も同じ。

昭和生まれは自力でバック可能でしょう。
でも、

もっとみる
税務署から変な手紙が届いたけど?! ~7月に届く「資料せん」とは~

税務署から変な手紙が届いたけど?! ~7月に届く「資料せん」とは~

毎度! 大阪の税理士さん、竹岡です。
7月は、顧問先さんからこのような問い合わせがチョコチョコ来ます。
「税務署からなんか変な手紙が来ました。売上先とか支払先とかを教えてくれって書いているんですけど・・・」と。

それは【資料せん(一般取引資料せん)】と呼ばれるものですね。
出さないとダメ?出さなかったら税務調査が入るの?
・・・では、お答えしまっせ!

【1】出すべきかどうかの判断
税務署からの

もっとみる
どうすれば会計処理はラクチンになるか?①~整理士さんな税理士さん~

どうすれば会計処理はラクチンになるか?①~整理士さんな税理士さん~

わたしは「税理士」ですが、自身の事を別名「整理士」だと思っています。
なぜなら、私がご指導させて頂いているクライアント先は、最初はグチャグチャでも、概ね2か月後にはスッキリと整理されちゃうからです。
多くの経理担当者が勘違いしているのですが、面倒な会計処理をラクチン化するポイントは会計ソフトではありません。会計ソフトを入力する前の段階が勝負なのです!

では、どうするの?(もったいぶるな!)
・・

もっとみる