見出し画像

ベビー用品の品出し中に、心の癒しが起きた話 #仕事の思い出


先日、某ショッピングセンターで、ベビー用品の品出しをしていた。

私は、今までベビー用品を見ると「謎の不快感」「心臓にグサっとくる謎のショック」「よくわからない焦燥感」などを感じることが頻繁にあった。



息子と娘がいて、もう成人している。

子育て中のトラブルなんかは、いくつかあったけど、大事に至らず。

世の皆さんも経験したことあるだろうくらいのトラブルで、事件になるようなものではなかった。

ただ、一度の失敗について
「あの時は失敗したな」
「こうしておけば良かったなあ」
と、今でも悔やむことはある。
20年以上、後悔している。


でも、大抵、そんなもんだと思う。
100点満点の子育てなんて出来ている人はいないだろう。

むしろ、子供との接し方に大失敗している毒親ほど、微塵も反省しない。「私の子育ては完璧だったのだ」と確信しており、疑うことすらしないものだ。




ベビー用品を出しながら、食品の品出しの10倍くらい「謎な重い気持ち」になっている私だったが、今の私は『IFS』が出来るんだ。

仕事しながら、その「謎な嫌な気持ち」の人格と、心の中でお話をしてみた。



すると、思っていたより早く答えが出てきた!


モラハラ夫!!!

モラハラ夫に、凄く責められてたよね!!!



20代前半の嫁に、"完璧な母像"を押し付けてきた!
てか、押し付ける前に、お前、子育て手伝えよ。

まあ、手伝ってはいたけど、基本は私がやってたよね。
完璧を求めて私を叱咤するくらいなら、年上の夫がガッツリ、サポートしてくれれば良かったのに・・・。


とっくの昔に離婚したけど、モラハラ夫から受けた心の傷は、かなり深かったようだ。



平日のショッピングセンターは、客がほとんどいないので、1人でポツンと品出ししながら、無事、セルフセラピーを終えた時、心がスーーーっと軽くなった。
ハートに刺さったナイフが何本も消えた感じがした。


その数分後。

大きな感情解放が一気に起きたためか、何故か胃が重くなり、痛くなった!

心理療法すると、こういうことって少なくない。
エネルギーの流れの回復に伴う、好転反応なのかな。
胃が、どえらいこと重い・・・。

多めに水を飲んで、2時間もしたら、回復して通常モードで働けるようになった。






ベビー用品を見ても、もう嫌な気持ちにならなくなった。

楽しく仕事が出来た。


これから先も、もう2度と、ベビー用品を見ても悲しくなることはないだろう。

めでたし、めでたし。



私は、ネガティヴな感情が浮上してき時は、仕事中でも

・マインドフルネス
・フォーカシング
・タッピング(EFT)
・ホ・オポノポノ
・IFS

で、対処して解放することがある。
これらは、人知れず心の中だけで行うことが出来るから便利だ。


仕事しながら無性にイライラして、そのイライラを周囲にぶつけまくる人がいるけど、私はそんな害悪を周りに撒き散らしたりせず、自己解決してる。

原因不明のイライラや悲しい気持ちに困っている人は、次の記事などを参考にして、感情解放し、自己解決してみて。

あなたの身近なところから、平和を実践しよう。


※ 注意事項 ※

自己コントロール出来る人は、いかなる時でも大丈夫だと思うけど、それでも車の運転中や入浴時は基本NGがお約束。

次のような人は、外出先や仕事場では、セルフセラピーしないほうがいい。

・泣きやすい人は、号泣して止まらなくなると大変
・感情に飲まれやすく、コントロールが難しい人


メンタルクリニックやカウンセリングにかかっている人は、医師や専門家に要相談。

・心身症が出ている人は、過呼吸や血圧低下が起きる危険性があるため、外出先ではセルフセラピーはしないほうがいい

・精神疾患や神経症が重症な人は、専門家の指示のもと、落ち着ける空間で取り組むこと。勝手にやらないこと。









この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,380件

不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。