マガジンのカバー画像

人材育成・リーダーシップ

29
コーチングの技術を使って、人を育てる方法をお伝えします。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

集団での意思決定が優れているとは限らない

集団での意思決定が優れているとは限らない

今日は、コーチングの視点から組織マネジメントコンサルを少し。

会社や集団で仕事をしていると、意思決定しなければならない場面が必ずあります。

その時によくある傾向として、こういうことってないですか?

「みんなで議論して決めたらいい決定ができる」

「大事なことだから、みんなで議論して、納得のいく決定をしよう」

つまり

集団は個人よりもより優れた決定ができる!

これ、大いなる勘違いです!

もっとみる
リーダーの役割

リーダーの役割

リーダーシップは、社員教育でも決定的にニーズが高いです。

なぜならみんな学校で教えてもらってないから。

なので、僕は人を採用するときの履歴書で、部活動でキャプテン経験があるかどうかを必ずチェックしていました。

職場の長って、リーダーですよね。

ではリーダーの役割とは?

職場の長をされている方、自分のリーダーとしてのミッションはこうだ!って言えます?

例えば

部活のキャプテンだとしまし

もっとみる
資格を持ってる人が信用できる人?

資格を持ってる人が信用できる人?

「AさんがBさんを暴行!」

もし、新聞でこんな見出しを読むとどう思われますか?

“Aさんが悪い”と思いますよね。ですが、果たして本当にそうなのでしょうか?

この情報源はどこからか?

Aさんはなぜ殴ったのか?

どの時点での情報か?

こうした疑問の答え次第では、Aさんが悪いとは必ずしも決め付けられないでしょう。

もし、これがBさん側からのソースだったら、もしかしたら誇張や自作自演かもしれ

もっとみる
成功させるために必要な思い込み力

成功させるために必要な思い込み力

【Youtube更新中】
オンラインでの企業講演の一部切り取りです。
思い込みの力でやる気を引き出し、イノベーションを実現しよう。