見出し画像

「他のが良かった」とか「これは違憲だ」とかいうヤツは基本的に「うるせー」と思っているが

平成の次は『令和』、しっくりくるとか、こないとか。

「他の候補の方が良かった」とか文句いうヤツが出てきている。

「喧嘩になるから他の候補は内緒にします」って言ったよね。

誰だよバラしたの。ほらみろ。

天皇様が最強とか、いいやお飾りに過ぎないぜ、とか、そもそもの考え方が相容れない人達もいるだろうけど、「平和にしようね」ってとこくらいは協力してやれよ、ってこの手の話題が出るたびに思う。


そんな中、

「基本的人権を侵害しており、耐え難い苦痛だ」元号制定の違憲訴訟を起こした山根二郎弁護士を生直撃 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00010014-abema-soci

以下主張部分を引用

山根弁護士は「元号の制定は国民が有している『連続している時間』を切断し、憲法13条が基本的人権として保障する国民一人一人の『個人の尊厳』すなわち『人格権』を侵害するものであるから同条に違反し許されない」と主張する。
山根弁護士は「裁判は5月21日午前11時から東京地裁で開かれるが、これは何を提訴したかというと、これは“全て国民は個人として尊重される“と書かれている憲法13条に違反するということだ。私たち一人一人は世界の人々と共に、連続した世界の時間を生きているし、キリスト教国ではなくても西暦という時間軸を生きている。しかし、日本列島だけはそこからはみ出して違う時間軸になっていて、天皇が変わると振り出しに戻るというか、“ガラガラポン“とゼロになってしまう。時間が切断されている。つまり、元号というのは、寸断された時間の中で天皇と共に生きるということ。元号と西暦を行ったり来たりして、頭の中は分裂状態。早見表がなければ何年前かも分からない。これを強いられるのは非常に苦痛で、自由ではない。今回の裁判も、裁判所から“平成31年何号“と番号が付けられる。次に国の代理人出してくる答弁書は、覚えたくないが、おそらく“令和元年何号“という形で来る。強制されている。日本は国民主権に立つ近代憲法を持った近代国家のはず。どう考えても基本的人権を侵害しているし、国民主権の日本国憲法に反している」と主張する。

違憲かどうかを見張って牽制することは必要とは思うけど、いま言うなよ。(ずっと前から手続きを進めていたのだろうけど)

ずっと元号変えるって言ってたよね?「やっぱ変えません」ってワンチャンあると思っていたのか。新元号発表しちゃったし、もう無理でしょ。

仮に「令和やっぱなし」ってなったらカレンダー業者やもろもろのシステム屋さんはまた大変よ。そのみんなの負担どうすんの。

「元号なし」となったら昭和、平成、令和……と連続してきた時間が分断されるけど、それについてはどうすればいいんだ。


…でも便乗すると、

今でも旧暦や六曜で行事やお祝いの日取りが決められてて、非常に苦痛で自由ではないから、これも一緒に合わせてどうにかしてくれ。

無理ならとやかく言うな、つまり、そういうことだ。

法的にどうこうできても、それを習慣にしている人達がいる限り、すぐになくすことはできない。法的な自由は保障されようとも、真の自由は生まれない。そう思うと「めんどくせーこと言うんじゃない」というのが正直な感想だ。

新人が酒の席で「元号って違憲じゃないっすか」とご託を並べて言って来たら間違いなく「うるせー」とパワハラと共にぶん殴ってやる。そんな気分だ。

それはそれとして、法的な面もあるらしい

「1947年以降、国会の場では元号についての議論がなされてきて、やめたほうがいいという意見や、やめない方がいいが、それなら法的根拠を持たせないといけないという意見があった。そうしてできた元号法だが、かなり変わった法律だと言ってもいいと思う。一世一元については明記しようということで、皇位の継承があった場合に限り改めるという条文は入れたが、“元号とは何か“という定義が書かれていない」。

元号を用いる法的根拠があった方がいい……というならば、

西暦を用いる法的根拠、他のカレンダーでなく西暦を用いることが妥当な理由は一体なんだろうか?

「手続き上、西暦に統一した方がラク」

ならば

「利便性を考慮し公的な文書において西暦を用いる(併記する)」

とか、そんなところ?

でも、

ついでに日本語や10進法を用いることも定めた方がいい?

日本語の定義はどうする?利便性が考慮される場合カタカナ語は使っていい?ダメ?

うわーすげーめんどくさい。


法的なことや必要性がどう、とか言っているが、

自分は元号を変えること自体には意味・効果があると思っている。

山根氏はこの有本氏の反論にも「時代が改まってなんかいない。天皇が変わっただけだ」と訴えた

彼は「時代が改まる」というのをどう認識しているんだろうか。

時代って

え~~~~~~~~~~……ハイ!いま変わりました!!

ってもんじゃない。徐々に変わっていくものだ。

それをあとで振り返った時、

昭和は…

平成は…

…とそれぞれ(なんとなく)その時代があったな、という区切りを意識付ける働きがあり、これによってラべリングされていくものが『○○時代』となっていくのだと思う。

『20歳になった瞬間に大人として覚醒する』ことなんてないのと一緒だ。

でも『20歳から成人(大人)』と言われることで

「20歳になったし、そろそろ分別つけなきゃな」

と思うこともあるだろう。

つまり「天皇が変わるだけ」だとも言えるが、その影響は「天皇が変わるだけではない」とも言える。

元号が変わると「時代も変わるし、今までの悪いところは直して、良いところを増やそう」という気になる。それに「ここのところ災害続いているし元号変えるか」ということが過去にあったように、集団のネガティブなイメージを断ち切るためには、こういう心理的テクニックを利用したアプローチはありだ。活かせば良い。




この元号必要・不要の論争はどうなるのだろうか、

元号を用いることも文化のひとつととらえれば、法的に政府がこれを無くしてしまうのはどうかと思う。その中で生きてきた人達から、取り上げることはできるのだろうか。

そして山根氏は「違憲だ!」と大上段に構えているが、

本心としては「手続き上、元号だとめんどいから辞めようぜ」ってところを狙っているのではないだろうか。どうなんだろ。


ご愛読ありがとうございます。いただいたサポートは何らかの形で皆様にも還元されるよう活用いたします。まずは腰痛対策に取り組むことで定期的に記事を書ける体制を維持していきたいと思います。