マガジンのカバー画像

化学

52
運営しているクリエイター

#東京大学

2024東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2024東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

東京大学2024化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこのへんにあります。

【1】Ⅰ エステル

実験装置については実際に実験したことがないとイメージしにくい。
起きていることは標準的だが…

エステル化によって生じる水を考慮する必要があるわけだが、「(混合物の)エタノール」の中にも水が含まれる。そのうえ、「水と(純物質の)エタノール」の記述もあるので非常に紛らわし

もっとみる
2023東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

2023東京大学入試問題二次試験 化学 解答解説

東京大学2023化学の解答解説です。
怪しいところがあれば教えてください。

問題はこちらなどにあります(リンクを貼りなおしました)

ナフタレンの酸化自体はよくある話だが,分子式やリード文からCの1,4-ナフトキノン(副生成物にあたる)を推定するのはなかなか難しかったかも。

くっついたり離れたり,しっかり追いかけよう。オゾン分解+酸化なので,CO₂とギ酸の関係あたりも見逃さないように。「ジカル

もっとみる
2022東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

東京大学2022化学,第3問の解答解説です。

反応熱,無機化学・結晶構造を中心にした問題でした。

問題はこちらなどを参考に。

反応熱に関する問題。題材はやはり二酸化炭素削減で,だいぶ東大としてはこの辺の話題に注目していた様子。文章は長いが,落ち着いてやっていけば特に問題はない。熱化学方程式の操作で解いていくのがいいだろう。(エネルギー図は煩雑かも)
熱化学方程式の問題のいい練習にはなるが,あ

もっとみる
2022東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

東京大学2022化学,第3問の解答解説です。

圧力,密度,速度など理論化学を中心にした問題でした。

問題はこちらなどを参考に。

I 序盤の鉄はサービス。素早く済ませて本題の二酸化炭素へ。
二酸化炭素の海中保存などはそんなにポピュラーではないが,ここ最近の二酸化炭素問題などについてアンテナを張って情報を集める探究学習などをしていれば耳にしたことはあるかもしれない。(そういうような,やや情報戦も

もっとみる

2022東京大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

東京大学2022化学,第1問の解答解説です。
問題はこちらなどを参考に。

ジアゾメタンが云々という記述が少し珍しいが,基本的な油脂の問題になれていれば問題はない。

ステアリン酸の分子量くらいは覚えておくと便利。

ジアゾメタンのくだりは,「どのようにつながっているか」を判断するために必要。素直に作っていけば「順番がわからない」ことに気づくはず。
前半のこの油脂の問題は素早く済ませたいところ。

もっとみる
2021東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

2021東京大学入試問題二次試験 化学 第3問解答解説

2021東京大学入試問題 化学 第3問の解答解説です。内容は極端に難しいわけではないですが,読んで理解するスピードや計算量がなかなかあるので,時間内に全部終わらせようとすると少し大変かもしれません。

資料問題などはこちらから

I モール法

リード文の対照実験は流れがわかっていないと読みにくいが,ぶっちゃけよくわかっていなくても数値が出てきているので何とかなる。

Ag₂CrO₄が出てきたとこ

もっとみる
2021東京大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

2021東京大学入試問題二次試験 化学 第1問解答解説

2021東京大学入試問題 化学 第1問の解答解説です。有機総合といった内容ですが,少し考える要素も多く,テクニカルな内容もありました。基本的な有機の問題のパターンが一通り頭の中に入っていれば,時間節約して解くことができたかもしれません。

資料問題などはこちらから

I 脂肪族 異性体 オゾン分解

炭素数6,不飽和度1で酸素が1個,となると

不飽和鎖式アルコール 不飽和鎖式エーテル 環式エーテ

もっとみる
2021東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

2021東京大学入試問題二次試験 化学 第2問解答解説

2021東京大学入試問題 化学 第2問の解答解説です。最難関レベルの勉強をしっかりしていれば,比較的取り組みやすかった問題だと思います。

資料問題などはこちらから

I 水素吸蔵合金 圧平衡定数

まず,水素吸蔵合金が出てきて少し警戒するものの,吸蔵が始まる直前までは普通に気体の問題として解けばよい。とにかく序盤はリード文をサッと読んで全体像をつかみたい。

ウ でグラフ問題となるが,幸い選択な

もっとみる