マガジンのカバー画像

人が人であり続ける為に

6
たとえば辛い たとえば痛い たとえば落ち込む たとえば嬉しい たとえば面白い たとえば癒やし。 他人は傷 他人は邪魔 他人は毒 他人は害 他人は栄養 他人は喜び 他人は感謝 他…
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

人を育てる 子供を育てる そして苗を植えよう

人を育てる 子供を育てる そして苗を植えよう

こんな世の中だから‥というこんな世の中とはどんな世の中なの?
①デジタル社会
②落ち着かないコロナ禍
③人を嫌うからお洒落しない
あなたは何個該当しましたか?
チェックが入らないってことはないはず。
あなたは他人を必要としていますか?
人を嫌っている割にはYouTubeで他人を覗き見。
SMSだってそうだろ?結局生身の人間に関わらなくなってもメディアを通して気安く人と接しているじゃないか。
人は人

もっとみる
後悔は先の夜

後悔は先の夜

ドクンっドクンっと心臓の音がする。
雨の朝5時
僕は今朝も生きている事を心臓の音で確認する。
昨日も深酒
最近は酒の量も多くなりビール1本じゃ寝れなくなった。
いつからだろう?寝る前はお酒無しじゃ落ち着かない。なぜ?と考える。
「あぁ今日も終わってしまったぁ」後悔の念がそうさせる。
昼食は贅沢をしなかった。せいぜい使ったお金はワンコイン。帰りのコンビニでも安いワインを買っただけ。パチンコには行かな

もっとみる
移動スーパーとは待つ人の心を集めて陳列する

移動スーパーとは待つ人の心を集めて陳列する

今から35年前
うちの親父の職業は移動販売だった。
その当時はコンビニエンスストアはひとつも無く
山奥の民家や入り組んだ路地の奥に住む家は日々の食材の調達に苦労していた。
その殆どが高齢者だったからだ。
親父はその不便さに目をつけ人助けか儲けるためか分からないがひと気が無いその山奥へ食材を売り届けていた。
まだ真っ暗な深夜2時になると
小さな冷凍車は大きな排気音を立てて仕入れの市場へと走り出した。

もっとみる