見出し画像

人を育てる 子供を育てる そして苗を植えよう

こんな世の中だから‥というこんな世の中とはどんな世の中なの?
①デジタル社会
②落ち着かないコロナ禍
③人を嫌うからお洒落しない
あなたは何個該当しましたか?
チェックが入らないってことはないはず。
あなたは他人を必要としていますか?
人を嫌っている割にはYouTubeで他人を覗き見。
SMSだってそうだろ?結局生身の人間に関わらなくなってもメディアを通して気安く人と接しているじゃないか。
人は人を必要とする。
それは昔も現代もそしてこれからも変わらない事。
しかし映像を通して人と接するのには限界がある。
殆どが一方通行。
受け答えなし。反応なし。
ただの独り言で終わってしまう。
やはり重力がある地球に住んでいるので壁にボールを当てたら跳ね返ってくる普通さが恋しい。
人を欲する《自分が傷つきたくない
の比重だ。
戦いを恐れるあまりお腹を空かせた獣はみるみるうちに痩せ細る。戦いは寿命の長さと比例するのだ。
安全な社会の中にいて血を流す戦いとは違えども答えは同じだ。戦わずして命はない。
自分を守ることより自分を生かす方を選べ。
人類皆兄弟、ジョンレノン、平和の塔、初対面で握手。そんなのいらない。平和は飾りだ。人が常に身につけるアクセサリーや指輪のよう。綺麗事はいらない。人と人とは戦いの土俵に常に立たされている。正義感?いやいやそれはアクション映画だけのヒーロー像だ。人と人とは常にギラギラ視線をぶつけて威嚇し合う。
何が言いたいか?
それじゃ人類に未来は無いわ、と言う事。
やはり人と人は協力し山に塞がれた大木があれば力を合わせてどかすぐらいの事はして欲しい。
普段は歪みあっても穴があったら埋める。それが人だ。これからの人類はこのままだと、災害が在れば我先にと逃げ、他人の傷みをしらないから他人を傷つけ、言葉を発しないから違う方法で人に社会に八つ当たりする。そうなるだろう。
各地で人員不足。その影響で色んな負担は増え、やるよりやらない労働の方が楽になる。社会も捗らない。。どうすればいい?
今ある便利な環境が破壊されたら?道が不便で開拓されていなかったら?公共施設がいっさいなかったら?学校や会社が無かったら?
全てゼロになれば人は協力し一緒懸命に働くのだろうか?タイムスリップで半世紀にもどっても同じ社会に至るのだろうか?
いやいや壊したく無い。
せっかく人類が築いてきたもの
だから気づいて欲しい。
力は個々(こころ)にある事を。

#未来のためにできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?