見出し画像

炭水化物について②✌️

こんにちは!脳筋です🧠💪🏽

毎日投稿2日目です!今日もがんばります!
休日で雨だとホントにやることないですし、やる気が起きなくて家でゴロゴロしがちだと思いますが、知識をアウトプットするだけで世界かわりますよ👆
noteなんて30分あれば簡単にアウトプットできる最強の方法だと思うので、皆さんも是非実践していきましょう😊

ということで、今回も炭水化物についてご説明していこうと思います!

昨日は、炭水化物とは米とかパンとか麺とか、、
そういうのが炭水化物だよーって話と
炭水化物の役割は人間のエネルギー源になるよーって話
2つについて話しました!

しかし、もう一個言ってたんですよ!!

糖質と食物繊維に分かれてるよ!

ってことです!
今日は糖質について軽くお話しします!

糖質とは?

人間のエネルギー源となる

昨日普通に嘘つきました笑笑
理科の授業だったら、炭水化物は人間のエネルギー源になるよって話されると思います笑
違うんです!
炭水化物の中の糖質がエネルギー源となります!!

糖質は酵素によって分解されるものです!簡単にいうと、消化吸収されるものです!
米(穀類)、パン、麺、麦、芋、砂糖など、、
こう言ったものですね!

大体日本人は50〜60%のエネルギーを糖質から得ています!
そして、脳の消費エネルギーは全体の20%を占めているといわれております👆

だから、食事からこういった糖質のものを摂取しないと、エネルギーが不足します。

不足するとどうなるか、、
→頭が回らない
→集中力が低下
→やる気、元気が出ない などなど
様々な弊害を引き起こします😨

さらに糖質が不足すると、筋分解といって、筋肉を分解して、エネルギー現にしてしまいます。
筋トレしている人には本当に致命的ですよね、、

だから糖質を摂取しなければいけないんです👆

では逆に、取りすぎるとどうなるか。
エネルギーとして使われなかった糖質は、グリコーゲンとして体内に蓄積されるから、中性脂肪となって、蓄えられます🐷
すると、肥満につながってしまうんですね🐖

なので!糖質の取りすぎには十分気を付けましょう🙆‍♂️

はい、今回はこの辺にしておきます!
糖質はすごい大事だけど、摂取しすぎると太ってしまうよってお話しでした!

じゃあ明日も楽しみにしててください!
バイバーイ👋

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?