マガジンのカバー画像

市民活動 活動記録

77
関わった市民活動を中心に記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#まちづくり

2020年2月18日 お知らせ 東京『防潮堤に関するシンポジウム』

2020年2月18日 お知らせ 東京『防潮堤に関するシンポジウム』

月末に『防潮堤に関するシンポジウム』を東京で行います。関心のある方は是非参加ください!

海と生きる-震災後に考える人づくり、まちづくり-
『防潮堤から考える』
日時 : 2020年2月29日(土)13:00-16:00
場所 : 東洋大学白山キャンパス
参加費 : 無料 (事前申込不用)
よろしくお願い致します。

2020年2月11日 311当事者ネットワーク「ヒラエス」東京フォーラム

2020年2月11日 311当事者ネットワーク「ヒラエス」東京フォーラム

広域避難の方々が抱えている現状や心の葛藤。当事者であり支援を行う方々、支援者が抱えている葛藤を伺った。311当事者ネットワーク「ヒラエス」東京フォーラム。昨年自分も少しだけ登壇させてもらった。

「ヒラエス」はウェールズ語で「望郷・郷愁・憧れ」などの意味。失ってしまったものを言い表すことは難しい。当事者ネットワークの名称の由来。
 心の琴線に触れる言葉をたくさんもらった。自分のコンパスがどこを向い

もっとみる
2020年2月4日 子育てママのほっこりスペース、一時預かり専門施設、シェアハウスの「Omsubi」が本日気仙沼にオープン

2020年2月4日 子育てママのほっこりスペース、一時預かり専門施設、シェアハウスの「Omsubi」が本日気仙沼にオープン

子育てママのほっこりスペース、一時預かり専門施設、シェアハウスの「Omsubi」が本日気仙沼にオープン!みんなでみんなの子どもを育てる仕組みをつくりたいそうです。ちなみにシェアハウスは女の子専用だそうです。

2020年1月31日 大阪のロータリークラブ様寄付

2020年1月31日 大阪のロータリークラブ様寄付

大阪のロータリークラブさんたちからの寄付で、大谷中学に陸上用ユニフォームなど、大谷小学校にはテント、そして海浜植物の花壇に立派な看板が設置されました。ロータリークラブの皆さんありがとうございます!!

 海のお花畑は、大谷海岸の海岸工事が始まる前にレスキューした海浜植物の種を学校の花壇で子どもたちと育て、工事が終わったら海岸に戻す目的で作られました。看板の裏には植物の名称も。

 大谷海岸の工事完

もっとみる
2020年1月14日 みやぎ県の次期総合計画に関するタウンミーティング

2020年1月14日 みやぎ県の次期総合計画に関するタウンミーティング

みやぎ県の次期総合計画に関する
タウンミーティングが始まってました!

(若者WEBアンケートも実施中 概ね15歳〜30歳)。
興味があって参加できる方は各会場で参加できるのでお申込みください!ただ、気仙沼は今週(汗) そんでもって平日の日中・託児もなしって…
内容は計画骨子の説明とワークショップ。ワークショップはテーマが4つてす。

◯気仙沼会場
日時: 1月17日(金)13:30〜15:30

もっとみる
2020年1月14日 気仙沼市の「子育てタウンミーティングVol.2」

2020年1月14日 気仙沼市の「子育てタウンミーティングVol.2」

昨日は70人くらいの参加。活動してる人が多かった会。その2日前に行ったVol.1は一般の方々がメイン。そちらも参加は同じくらいと聞いていました。

 自分が参加したテーブルは「多様性を認める社会?」がテーマ。テーブルの中では「多様性って言葉が嫌い、多数派に少数派を巻き込むイメージがある」とか「人口が少ないってメリットあるでしょ」とか色々ありました。

 しかし、如何せん深める時間が足りませんでした

もっとみる
2019年12月9日 前浜ふるさと祭り2019

2019年12月9日 前浜ふるさと祭り2019

突然前浜の若者たちに「振興会から秋祭り(仮)のようなものを企画せよ」との委嘱状が届き、昨年は地域の忘年会をみんなで企画しました。
今年もと思っていたら、いつの間にか10年前にやめた地域の「ふるさと祭り」になっていた!

津波で地域の集会所と一緒に流された御神輿。今回、避難所の時に神奈川県真鶴町の方々からご支援いただいた御神輿を地域で初めて担がせていただきました。改めて真鶴の方々に感謝申し上げます。

もっとみる
2019年11月30日 大谷里海づくり検討委員会 主催 
はまなすクリスマススイートパーティー(婚活事業)

2019年11月30日 大谷里海づくり検討委員会 主催  はまなすクリスマススイートパーティー(婚活事業)

今年も婚活事業やります!
大谷里海づくり検討委員会 主催 
はまなすクリスマススイートパーティー!
写真は昨年の様子。ずっとドリンクスタッフしてました。アンケートにスタッフの方が親切だったって書かれて嬉しかった。昨年はマッチングは5組。今年はどうなるか。

『はまなすクリスマススイートパーティー!』
日時 令和元年12月15日(日)
   18:00-20:00
募集人数 独身男女各10名 (20

もっとみる
2019年11月28日 とうほくNPOフォーラム2019 in 陸前高田

2019年11月28日 とうほくNPOフォーラム2019 in 陸前高田

途中議会の活動で抜けたため、オープニングの小田原市長の話しか聞けなかった。自分にとっては同窓会的な感じ。でも当日は120人以上が参加。そしてメンツ的に情報と知恵の宝庫!

2019年11月25日 気仙沼市議会初の市民ワークショップ

2019年11月25日 気仙沼市議会初の市民ワークショップ

気仙沼市議会初の市民ワークショップ。参加された皆さんファシリの皆さんお疲れ様でした〜。
 メインファシリのマキちゃんは会場で最年少。テーブルファシリはまち協の事務局の方やNPOの方、もしくはいずれかを経験した市職員、そして議員も少々。

若いママさんの参加が多く、市民との意見交換の場としては市議会始まって以来の和やか雰囲気だったみたいです。

 普段の議会報告会では、市民の意見・要望に議員が答える

もっとみる
2019年11月25日 大谷里海づくり検討委員会 「磯焼け勉強会」

2019年11月25日 大谷里海づくり検討委員会 「磯焼け勉強会」

大谷里海づくり検討委員会が主催した「磯焼け勉強会」。
昨日は座学で満員御礼。今日は午前から漁港で海藻の胞子付け実演。
こちらも大谷の5つの浜の漁師30人以上が参加。磯焼けはみんなの関心ごと。

磯焼けとは海の砂漠化、つまり階層がなんらかの理由でなくなってしまうこと。そうなるとアワビなどが取れなくなる。

カジメ(海藻)を1時間くらい干すと胞子を排出する準備ができ、水槽にワカメ養殖ののれん(のれん状

もっとみる
2019年11月14日 東洋大学の連続市民講座「復興を生きる」

2019年11月14日 東洋大学の連続市民講座「復興を生きる」

東洋大学の連続市民講座「復興を生きる」で、防潮堤計画と市民活動についてお話しさせてもらいました。

写真は講座で使った2年前のもの、活動を共にしたNPOの仲間たち。

なんだかすごく懐かしくて講演中泣けてきた。なので最後はうまく話せず…
今回も機会をいただき、ありがとうございました。

2019年11月9日 気仙沼市の平和学習報告会

2019年11月9日 気仙沼市の平和学習報告会

気仙沼市の平和学習報告会をなめていた。
平和を題材にする作文と長崎の報告。
何かすごいよかった。
以下印象に残った生徒の言葉。
・被曝者です。という言葉にはっとした。
・平和とは何か。
・戦争や核についての教育を一部の人だけでなく全員にした方がよい。
・国に尽くすために、戦争に行くのは絶対いやだ。
・社会に出ると、日常が忙しくなり人は平和を学ばなくなる。だから子どものうちに学んでおきたい。
・津波

もっとみる