マガジンのカバー画像

民主主義の次に来るものって何?

61
運営しているクリエイター

#オリンピック

バッハが出るとあやしくなるが・・・バッハは正しい?

 恣意である。

セクハラ問題 冬季オリンピックを前にして、中国のセクハラ?パワハラ?が話題になっている。

 しかし、興味があるのは、唐突にIOCのバッハが出てきたことである。
 まるでWHOの事務局長がコロナで中国を擁護したことの再放送のように感じる。

バッハは正しい どのような思惑があるのかは知らないし、推測や論議をするのは既にマスコミで行われているからここでの記述は蛇足だろう。

 興味

もっとみる

IOCアスリートファーストの嘘   副題:投票へ行かないと変わらないよ

 繰り返すが、これは恣意であり、仮説であり、証明する気も無い個人的な意見である。

 IOC会長のバッハが来日し、2つの虚言で己を飾った。
・アスリートファースト
・開催国である日本人の安全

 特に1項目目は心にもない表面だけの虚言である。
 いや、本人も自分を騙している虚言である。
 一流の詐欺師は自分を信じて詐欺をする。

 アスリートファースト?
 日本の夏は尋常でない酷暑である。
 何故

もっとみる

スポーツの意義の恣意

 スポーツの意義、特に見るスポーツの意義を恣意した。

 イギリスがマスクすら解除したニュースでの、狂喜する民衆。
 国民ではない、民衆である。
 ニュースに映るのは大勢に見えても高々一つの店を、あるいは街路を、広くてもスタジアムを埋める人数でしかない。
 多く見ても数万人、店なら数十人の民衆である。
 イギリスの人口はロンドンですら890万人である。
 スタジアムの数万人ですら、ロンドンの中では

もっとみる

恣意 スポーツとオリンピックの嘘と新興貴族の台頭

嘘スポーツは感動をくれる
スポーツは希望をくれる
オリンピックは感動をくれる
オリンピックは希望をくれる
オリンピックは特別だ

 常套句として使われる言葉である。
 スポーツを競技名としての高校野球・水泳・ラグビー・サッカーに変えても良い。
 オリンピックを世界陸上に変えても良い。

 これを補強する言葉が、
「今まで努力してきたアスリートたち」である。
 高校野球では、
「小さいころから一生懸

もっとみる