マガジンのカバー画像

エッセイ的な...

233
日常のちょっとした気づきを綴れば、少し明日の見る風景が変わるかもしれない。誰かの背中をそっと押せればうれしい。
運営しているクリエイター

#暮らし

リビングからテレビが消えて。

リビングからテレビが消えて。

リビングを、産まれてくる赤ちゃん仕様に模様替えして、はや十日が過ぎた。
はじめは、どことなく新鮮さがあったリビングの景色も、だんだんと馴染んできた。

赤ちゃんスペースをつくったことにより、リビングにあったテレビは2階へと移動。

テレビがリビングから消えて、10日が過ぎたことになる。「生活が一変した」というと、言い過ぎになるが、明らかに何かが変わったように感じている。

朝、テレビから流れてくる

もっとみる
この3ヶ月でやめてみたこと

この3ヶ月でやめてみたこと

暮らしをよりよくするために、
今より自分を好きになるために、
新しい習慣を取り入れたり、
やったことのないことに挑戦したり。

そういうことも、とても大事だ。

現時点から何かを加えること。
それは案外、取り組みやすい。

ただ、同じように大事なことは、
やめること、手放すことではないだろうか。

現時点から何かを減らすこと。
それは案外、意識しないと見えてこない。

4月に入ってから、
自分の心

もっとみる
暮らしに余白を。

暮らしに余白を。

ミニマリスト、なんか聞こえがいい。
ものを必要最小限しか持たず、自分のお気に入りに囲まれた生活。ていねいで穏やかで。

最近、急に「あ、いいな」と心が惹かれたのだった。

正直に言うと、

ミニマリスト、という言葉にも、
ごく最小限なものに囲まれた生活にも、
ていねいで穏やかな暮らしにも、

憧れは生じることはなかった、これまでのわたしだったのだが。

突然、憧れを抱くようになったのは、この方の動

もっとみる
ピアノを弾くのが楽しくて♫

ピアノを弾くのが楽しくて♫

趣味でピアノを弾いている。

大阪で一人暮らしをしていた頃は、部屋にピアノがなく、ピアノが弾きたくなった時には職場近くのレンタルピアノを1時間ほどでも弾きにいっていた。

それだけでも、心が澄み渡る気持ちになった。

今の地に移住してから、思い切ってピアノを買った。ずっと欲しくて、かなり悩んだ後、思い切ってピアノを買ったのだ。

その結果、買って良かったと心から思う。

夜でも弾けるようにと、電子

もっとみる