マガジンのカバー画像

エッセイ的な...

233
日常のちょっとした気づきを綴れば、少し明日の見る風景が変わるかもしれない。誰かの背中をそっと押せればうれしい。
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

ポテりこ事件

ポテりこ事件

自分の心を大切にして生きると決めて、2ヶ月が経った。記録をつけ始めたスタートは11月26日だった。その日付に、特に意味はないが、何かが変わるタイミングだったのだろう。

自分が望む未来を選んでいく!
希望をこころに置いて。

今読み返してみたら、ノートの表紙の裏にそう書かれていた。ノートには、取り入れたい考え方を書き記している。毎日、少しずつ。そのノートはすでに一冊終わり、次のノートに移っている。

もっとみる
多分、もうあの頃のわたしはいない

多分、もうあの頃のわたしはいない

今日、道を歩いていて気づいたことがあった。

「人混みが苦でなくなっている!」

わたしは、人混みが大の苦手だった。特に、中高生の頃は苦労した。イライラして人に当たることも多く、迷惑をかけていた。

それからというもの、対処法は見つかった。イヤホンをつけて、音楽を聴く。心を無にする。コーヒーを飲む。それでも消耗は激しいので、帰ってよく休む。

なぜ苦手なのか、その理由は「雑多な音」と「人との距離感

もっとみる
言葉の重量

言葉の重量

「この人の言葉、好きだな。」って、なんだか思う時がある。

音声になると、高さや、抑揚などで声色がついてくるので、また違ってくると思うのだが、テキストだけで「ああいいなぁ」と思う、この感じは何だろう。

初めは、文章表現にあるのだろうと思った。また、その話の内容にも。

しかし、さらに深く追求していくと、考えが変わってきた。そして、軽い言葉と、濃密な言葉があるなと思えてきた。その違いは、パッと見た

もっとみる
ルールはないけど習慣になってること

ルールはないけど習慣になってること

2018年は「こころを守り切る」と誓いを立てたように、こころの指示を最優先にして、毎日を過ごしている。
☆ 誓い☆

そうなると、規律正しいルールなんて皆無で、食べたい時間に食べるし、寝たくなったら眠るし、という一見堕落した休日を過ごしている。

今日という日で一例を示すと、
朝9時に起床。2度寝。
10時半ごろ布団から出る。朝ご飯を食べる。
昼までyou tubeでゲーム実況を見る。
夕方、昼寝

もっとみる
矛盾こそが人間らしさ

矛盾こそが人間らしさ

自分だけではないと思うが、特に、自分自身は、矛盾した人間だと自覚している。

自分の中に、
狂気めいた性格をした自分がいる。
だらだらしたい面倒臭がりの自分もいる。
真面目に教育や未来を変えたい自分もいる。

かわいい服装が好きだけど
ロックやオルタナティブな曲が好きだし、
人と話をする時間が好きだけど
一人になれる時間は確保しないとだめ。

好きだけど嫌いって言っちゃったり、嫌いになりたいのにや

もっとみる
物語の端くれを引っ張る

物語の端くれを引っ張る

わたしは児童小説を書いている。2作品目を書き終えたのが、10月ごろだっただろうか。そこから、炎が消えたかのように、書くのをやめてしまった。

でも、実際はくすぶっていた。

本当は書きたい、と。

その理由は、また、彼らに会いたいから。

もっと、格好のいい理由を取り繕うこともできるだろうけど、ただシンプルに、彼らに会いたいのだ。

そのことを考えるだけで、涙が出てくる時もあった。

彼らは待って

もっとみる
あなたにとって幸せとは?

あなたにとって幸せとは?

しあわせを感じる心を。
ただ、それだけでいいのかもしれない。

昨日、友人とバルへ晩御飯を食べにいった。本当は、自然派食材のご飯屋さんに行く予定だったが、急に気が変わって、「肉おいしそう!」と、「肉バル」のお店に入ったのだ。

「その時の気分」を優先。

「その時の正直な言葉」を伝える。

わたしにとっては、そういう一つ一つの選択でさえ難儀するのだが、心を大切にした選択ができた。

お肉のお寿司や

もっとみる
いつかを今、創る

いつかを今、創る

ピアノの練習を始めた。

「何がしたい?」

日々の心との対話で出てきた、したいことの一つに「ピアノで、ある曲を弾くこと」が浮かび上がった。その瞬間、弾けたらどんな気持ちになるだろう、とワクワクしたし、練習する時間も楽しそうと思えた。

練習室は職場近くにちょうどあった。出勤前に寄っていくことにした。

「30分 455円」

1000円払ったら、545円お釣りが返ってきて、「455 545 …な

もっとみる
誓い

誓い

1年の始まりは、気持ちを新しくできる。何気なく過ぎていく日々に立ち止まり、足元を再確認し、方向性を見定めるいい機会だ。

今年は、心に決めたことがある。

昨日、伊勢神宮へ参拝しにいったのだが、正宮へ向かう参道を歩いていて、呼吸を整えていると、ふと、

「心を守りきる!」

その言葉が浮かんできたのだ。

なんと、抽象的で要を得ない言葉だろうかと、一瞬思ったが、そういう1年なのだろうと腹をくくった

もっとみる