マガジンのカバー画像

人生

196
運営しているクリエイター

#毎日note

絆創膏日記(47-50)

絆創膏日記(47-50)

いつも小説中心の私の読書ですが、図書館の新刊コーナーや司書さんからのおすすめもあって、エッセイや新書などを読むこともあります。

昨夜読み終えたのもそんなお勧めがあって手に取った作品です。

会話ができない自閉症作家が綴る、ありのままの心の記録。(「BOOK」データベースより)

著者東田直樹氏は、1992年8月千葉県生まれで重度の自閉症を持ち、パソコンおよび文字盤ポインティングにより援助なしでの

もっとみる
映画「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」(3-15)

映画「ジョン・F・ドノヴァンの死と生」(3-15)

2020年に入って、今年こそは月に一回映画館で映画を観ようと心に決めていたのですが、covid-19の影響で3月、4月は映画館そのものが休館してしまいました。

やっと緊急事態宣言も緩和され映画館も開館し、本数は少ないですが上映が始まったので、応援の意味で夫と2人観に行きました。

「Mommy マミー」「たかが世界の終わり」などで高い評価を得ているカナダ出身の若き俊英グザビエ・ドランが、初めて挑

もっとみる

読み始めました

週末の金曜日。今朝は早めのnoteです。

久しぶりの村上春樹氏の新作を昨日Kindleで購入、読み始めました。

最近、著者のフィクションに疑問を抱き、新作が出ても購入することが少なくなっていましたが、今回はノンフィクション、それも自身のお父さんについて語るとのことで買いました。

すでに3分の2を読み終えたのですが、少し年上で一人っ子の著者をとても身近に感じつつ読み進めています。

読み終えま

もっとみる