マガジンのカバー画像

復職日記

79
復職してからのことを綴る
運営しているクリエイター

#変化

最近気づきと変化

最近気づきと変化

職場異動して一月は過ぎた。
正直なところまだ馴染めない感じはある。

そしてたまにヘルプで来てくれる方に対して、
妙な感情を抱いてしまう。

年はほぼ同じ。
仕事も出来るし、性格も良く、とにかく人脈も広い。他のメンバーともすぐに打ち解けられていた。
まさに非の打ち所がない。
もちろん私に対して何か嫌な言動ももちろんない。

にも関わらず、時々モヤモヤしてしまう。

多分この感情の正体は

嫉妬なの

もっとみる

1年前と今の私

今日は病院の通院日だった。32回目。

2020年の10月より適応障害と診断されてから、毎月通っている。130日休職→復職に至る。

ちなみに適応障害に関してはほぼ症状はなくなっている。

多分やっかいなのはパニック発作の方だろう。

ふと、1年前は自分どうしていたのかnote含む、紙の日記を見返してみた。一言で言えば、仕事以外、必要最小限の外出しか出来てない。

とにかく発作に対する恐怖が酷かっ

もっとみる

復職して8ヶ月経過

いつまでこの内容の記事を書き続けようかとふと考えた。

寛解が目安になるだろうが、自分の気が済むまで。

1年前の記事を読んだ。

なんだかもういっぱいいっぱい😢

記事も無理して書いてる・・・のかなとも見えた。

当時を思い出すと、まさに不安しかない。職場から離れたことへの安堵感

と同時に罪悪感。

何で病気になってしまったんだろうと自分を責めた時もあった。

この先どうなるのか?お先真っ暗

もっとみる
私にとって適度な雑談は必要である

私にとって適度な雑談は必要である

ふと去年の記事を読むと

時より穏やかに過ごせる

と書きつつも

基本的に落ち込む日々が多かったように思える。

だが改めて読むと、

無理はしていた。

仕事だけじゃなく、

常に孤独感が酷かったなと。誰かに縋りたい、そんな気持ちが強かった。

理由としては仕事に繋がってはいるけど、

職場での常にない会話。

虚しさを孤独を、常に感じていた。

職場でも自分の存在理由が欲しかった。

もっと

もっとみる
休職前と今との変化(休職中に考えたこと)

休職前と今との変化(休職中に考えたこと)

自分の気持ちを素直に受け入れるようになったこと。

特に辛いとか苦しい、嫌だなどのネガティブな感情

以前ならば、そんな感情抱いてはダメだ!

甘えだ。情け無いこと思うな。



真っ向から否定していた。

でもそれは自分を押さえこんでいると同じこと。

誰に否定されても、自分だけは自分を肯定しなきゃ、一体誰がするんだろうか。

今としては

あ、これ嫌だな。



とりあえずその嫌という感情

もっとみる
復職2週目を終えて

復職2週目を終えて

無事今週も終えることが出来た。

今週も4日24時間。

気持ちとしては職場の忙しさにも影響はあったが、

1週目よりだいぶ体は楽になった。

先週は6時間でもうふらふら、

全力疾走した後みたいな気分だった。

今日はそこまでの疲労感はなかった。

もうちょっと頑張れるかも?

そんな感覚すらあった。

忙しさもあるがなんとなく体が慣れてきてるのかもしれない。

良かった。

今は時短、完全に何

もっとみる