見出し画像

アニメ「咲-Saki-」第14話を7つの視点から分析する👀

※引き続き、アニメ「咲-Saki-」を分析します。本記事で取り上げるのは第14話。第13話以前を分析した記事については、最下の「関連記事」欄をご参照ください!


分析対象


画像1


あらすじ


画像2

画像3


【Point①】透華の覚醒はまさに王道的な展開である


<1>

本話冒頭、透華が覚醒する。

ここでは彼女の覚醒シーンをざっくり整理してみよう。すなわち……

・Step 1:「目立ちたい」という欲望が一定値を超える

・Step 2:堅実で合理的な麻雀を止め、豪快な麻雀を打ち始める

・Step 3:衣を彷彿とさせる豪運によって一挙に流れを変える


<2>

こうした【堅実が売りのキャラが、ここぞという時に新しいスタイルで戦い始める】というストーリーは、スポーツものなどで往々にして見かける王道的展開と言えるだろう。

例えば「テニプリ」の乾貞治はデータテニスを得意とする知性派だが、彼は柳蓮二(幼馴染にして最強のライバル)との戦いでこう宣言した。「俺はたったいまからデータを捨てる!」と。


Point②】透華が最も重視していることは何か?


<1>

和と透華は共に、堅実で合理的な麻雀を得意とするデジタル派である。ところが、2人の<覚醒>は大きく異なっている

・和の覚醒:堅実で合理的な麻雀を極め、その極限に至る

・透華の覚醒:堅実で合理的な麻雀を捨て、豪運で勝利を引き寄せる


<2>

ところで……<堅実で合理的な麻雀を捨てる>というと、自分のスタイルを崩してしまったように見える。そして「スタイルを崩すだなんて無節操だ!恥知らずめ!」と感じる人もいるかもしれない。

しかし、それは誤解だ。


<3>

本話で明らかになったのは、【<透華のスタイル = 堅実で合理的な麻雀>ではなかった】ということである。


そう、じつは透華は<堅実で合理的な麻雀を打つこと>を大して重視していなかったのだ(!)。

彼女にとっては、もっと遥かに重要なことがある。ずばり、目立つことだ。

透華ならきっとこう言うだろう。「目立つためなら、堅実で合理的な麻雀なんていくらでも捨てましてよ!」と。


つまり、透華は自分のスタイルを崩したのではない。むしろ、徹底してスタイルを貫いているのだ。

目立つためなら何だってする!じつに潔くて格好いいではないか。


<4>

以上を踏まえて整理すると……和と透華の戦いは【堅実で合理的な麻雀を極めた少女 v.s 堅実で合理的な麻雀を捨てた少女】ではない。

正しくは、【堅実で合理的な麻雀を極めた少女 v.s 究極の目立ちたがり屋少女】なのだ。


Point③】桃子の登場シーンは強烈


<1>

本話の中心人物は桃子

じつは彼女は、ずっと前から作中に登場していた。初登場はなんと第3話だ。しかしこれまでは【画面の端っこに足だけ映っている】、【じっくり見るとゆみの背後に桃子が立っているのが確認できる】といったステルスモードでの登場ばかりだった。

顔が映るのは本話が初めてである。


<2>

桃子の登場シーンを整理してみよう。

・Step 0(前話:和が覚醒 → 圧倒的な強さを発揮する

・Step 1:透華も覚醒 → その豪運で皆を驚かせる。「まさか和よりも上なのか!?」という超人的な力だ

・Step 2:そんな透華を手玉に取ってみせたのが、そう、桃子!(透華の捨て牌でロンし、透華を愕然とさせる)


ご覧の通り、桃子の登場シーンは強烈だ何しろ、<覚醒した和よりも強いかもしれない透華>を手玉に取って見せるのだから。


Point④】<目立ちたい v.s 目立たない>という対比


上述の通り、透華は目立ちたがり屋である。そして、「目立ちたい」という欲望がきっかけで覚醒する。

一方、桃子は存在感の薄さを武器とするキャラだ。自分自身や、自身の捨て牌の存在感を消すことで、相手のミスを誘発する。


つまり、透華と桃子の戦いは【目立ちたい v.s 目立たない】

そこに和を加えると、【堅実で合理的な麻雀を極めた少女 v.s 究極の目立ちたがり屋少女 v.s 究極の目立たない少女】ということになる。


Point⑤】<目立ちたいキャラ>が活躍するエピソードと見せかけて、実際に活躍するのは<目立たないキャラ>


<1>

前話~本話の構成を大雑把に整理してみよう。

すなわち……

・Step 1前話の終盤で透華が覚醒する

・Step 2:「次は透華(目立ちたいキャラ)が大活躍するエピソードですよ!」と示唆して終わる

・Step 3:ところが、本話で実際に活躍するのは桃子。そう、<目立たないキャラ>が活躍するエピソードだったのだ。鑑賞者はびっくり仰天


じつに巧みな構成である。


<2>

なお、この構成の問題を強いてあげるとすれば、それは「透華があまりにもかわいそうだ」という点だろう。

何しろ【和にコテンパンにやられる → ようやく覚醒 → (ここから本話) → 大きな手であがり、有頂天になる → その直後、桃子の餌食になる →唖然!驚愕!狼狽!】という展開なのだ。


しかしこれ、じつは大きな問題にはなっていない。

なぜならば……透華といえば自信満々の高飛車お嬢様。そしてオーバーリアクション。ゆえに、その不憫さがギャグになっている。そこに悲壮感はないのだ。


Point⑥】王子様とお姫様


本話では、<桃子とゆみの関係>がじっくり描かれている。


ところでこの2人の関係は、一と透華によく似ているように思う。

というのも……

・Step 1:桃子&一は自分に価値を感じられず、人生を諦めていた。

・Step 2:そんな2人の前に颯爽と現れ、「きみが必要だ!きみには価値がある!」と訴えかけたゆみ&透華。

・Step 3:かくして桃子&一は、ゆみ&透華に特別な感情(感謝 + 恋愛感情と思われる)を抱いた。

・Step 4:一方、ゆみ&透華だって満更ではない。


つまり、【ゆみ&透華 = 王子様/桃子&一 = お姫様】なのだ。


Point⑦】非現実的な設定について真面目に語り合う人びと


桃子にまつわる会話が面白い。

いくつか例をあげてみよう。


▶ 例1

ゆみが何もない空間に向かって 桃、いるか?

桃子 ここっす。

桃子がどこからともなく出現する。

ゆみ そこにいたか。


▶ 例2

ゆみ 遅かったな。

桃子 ふぅ。さすがに決勝は手ごわいっすね。消えるのに時間がかかりました。


▶ 例3

智美 桃はどうだった?

ゆみ そろそろ消えるそうだ。

智美はホッとした感じで やっとかぁ!


この【非現実的な設定(桃子はステルス能力を発揮して麻雀を打つ!)について真面目に語り合う人びと】というシチュエーションが最高である。

「いやいや、人間は消えたりしねぇよ(笑)!」とつっこまざるを得ない。



続きはこちら


関連記事


この<王道感>溢れるオープニングよ!!|【第1局:出会い】「咲-Saki-」に学ぶ

主人公が覚醒するには、<強く美しいライバル>と<鋭い観察眼を持つ先輩キャラ>が必要!!|【第2局:勝負】「咲-Saki-」に学ぶ

説教が始まるかと思いきや百合展開!!|【第3局:対立】「咲-Saki-」に学ぶ

浮かれるな!現実を見ろ!地に足をつけろ!……そして強化合宿へ|【第4局:翻弄】「咲-Saki-」に学ぶ

いま、ついに、主人公たちの足並みが揃った!!|【第5局:合宿】「咲-Saki-」に学ぶ

鑑賞者に今後の展開を予想させ、期待を膨らませ、「あー、早く続きを見たい!」とワクワクさせるテクニック!!|【第6局:開幕】「咲-Saki-」に学ぶ

風越女子と福路美穂子の<ギャップ>の魅力♥|【第7局:伝統】「咲-Saki-」に学ぶ

<百合>と<ちょいエロ>を使って、重すぎず軽すぎない絶妙なバランスの物語を作る!!|【第8局:前夜】「咲-Saki-」に学ぶ

構成の妙!鑑賞者をミスリードしまくれ!!|【第9局:開眼】「咲-Saki-」に学ぶ

鑑賞者が思わず<下世話な妄想>を膨らませてしまう展開や演出をぶちこむ!!|【第10局:初心者】「咲-Saki-」に学ぶ

久はジョセフ、ネテロ、カイトに匹敵する曲者キャラである!!|【第11局:悪戯】「咲-Saki-」に学ぶ

隙あらば百合!でもやっぱり主人公カップルが最高だと思う!!|【第12局:目醒め】「咲-Saki-」に学ぶ

透華はあまりにも格好いい!なぜこれほどに魅力的なのか?|【第13局:微熱】「咲-Saki-」に学ぶ


---🌞---

関連

---🌞---

最新情報はTwitterで!

---🌞---

 最後までお読みいただきありがとうございました。みなさんの今後の創作・制作のお役に立てば幸いです。

(担当:三葉)

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!