パパに育児をさせたい人へ。

結論、

「育児してる」と言い張るパパに、「アレもコレもできてないよね?」と、マウント形成する人がパパ育児のハードルを上げている。

ま、育児だけじゃないけどね。


唐突ですが、

例えば子どもをお風呂に入れたとか、例えばオムツかえたとか、例えば保育園のお迎え行ったとか、、

まぁ、それくらいのことで育児してると言い張るんじゃないよ!

と怒っている人をTwitterで見つけたときに思ったことを書いていこうと思います。

まずね、

それは良くないよね。

言いたいことも分かるけれど、そこで怒っても、全くもって意味ないもんね。

なんなら、僕も「育児してる!」って言いたい時があるし、現に「してる」とは思っているんだけど、

やっぱりうちの妻に比べれば子どもに関わる時間は少ないし、

色んなことを把握しているかと言われると、胸を張れるほどの自信はない。

そんなことは百も承知。

でもさ、

それでも「育児」はしてると思うのよ。

だってさ、仮に世のパパがお風呂入れたり、おむつかえたり、保育園の送迎したり「しか」していない人だとしても、

その行為はやっぱり育児じゃない?

それは認めていいと思うのよ。

そうだな、、例えば、

例えば、職場の同僚が何かしらのタスクをこなしたとき、必ずしも完璧じゃないことが多いじゃない?

そんな時でも、

まずは「お疲れ様」って言うよね?

できました!って言ってきた人に、頭から「アレもコレもできてないよ」とは言わないよね?

そこに不備があれば指摘するんだろうけど、職場ならまずは労ってあげることを優先すると思うんですよ。

お疲れ様ってね。

育児もそれでいいと思うし、

夫婦もそれでいいんじゃない?

それなのに、それだけが育児じゃないわ!なんて言うから、すべてにおいて完璧を求めちゃうから、

パパ育児のハードルが高くなっちゃう。

そしたらパパも尻込みするよ。

パパだって本当は育児やりたいんだもん。

あ、あとさ、

僕は妻に「できる人がやればいいやん!」って言うんだけれど、これは他人任せってことじゃない。

これは、

役割は固定しなくていいよね?

ってことなのよ。

ママだから家族のために家事を完璧にしなきゃ、パパだから家族のために仕事を死ぬ気でしなきゃ。

そんな潜在的な固定観念って必ずあって、知らず知らずの内に自分で行動を制限をしちゃう。

「これは僕の、私の役割だ!」

みたいにね。

そうやって役割を固定するから急なタスクに対応できる余裕がなくなるし、

余裕がないから本来は仲間のはずの夫婦や同僚にヘイトが溜まる。

僕は私は頑張っているのに、、

なんてね。

(その時)できる人がやればいい。

単純だよね。

僕と妻で夫婦としての役割を、僕と妻と子どもで家族としての役割を、細かい役割なんて気にしない。

だから、育児だろうが家事だろうが、やってくれたらありがとうだし、やってなければ自分でやればいいだけだよね。

だって仲間なんだもん。

育児にパーフェクトヒューマンを求める前に、欠点だらけの仲間を愛してみてはどうでしょう。

パパ育児のハードル上げてない?

パパもママも仲間だよ。


★密かにサークルもしています。

ほぼ誰もいないんで、盛り上げてくれる人、本当に本当に来てほしい!


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,917件

#仕事について話そう

109,816件

よければサポートしてください。サポートはnoteを継続するインセンティブとして、自分に投資します。おもにコーヒーに変換されますが(*´∀`*)笑