O23

長岡造形大学情報リテラシー論履修中…イラストと雑談調のレポートにしたい(希望)

O23

長岡造形大学情報リテラシー論履修中…イラストと雑談調のレポートにしたい(希望)

最近の記事

情報リテラシー論15

どうも!023です! とうとうこちらのまとめも最終回を迎えました。何とか同じ形式を保ってこれた… それでは今回のテーマはデマや詐欺と進化する技術です! ワンクリック詐欺といった典型的なものからSMS認証を狙ったびっくりするものまで…いろいろ見ていきましょう! 今回は授業自体もURLから自主的に見るのがメインでした。横田先生のHP↓ こちらのURLから先生が様々なリテラシー関係のニュースをまとめたものが見れます。 以下講義内で取り上げられたもの&個人的に気になったものをピ

    • 情報リテラシー論14

      どうも!023です! 今回のテーマはセキュリティとクラウド化です! クラウド、私もよく使います。大学での課題関係だったり個人的な使用だったりと何かとお世話になるクラウド…今回はそのクラウドやそのセキュリティについてのお話です。 7人が牛耳ってるとかのちょっぴり肝が冷える話もありますが… たとえパスワードやIDなどでセキュリティ万全!と思っても大元のサービス提供者はそんなものどうとでもなるという、よくある話ですね…個人情報漏洩とかも同じよいなものだと思います。 次はドメイン

      • 情報リテラシー論13

        あけましておめでとうございます。023です。 今回のテーマは画像認識の技術と流出問題です! 生き物もAIも「眼」の獲得によって能力を一気に進化させてきたそうです。確かに最近のAIは驚くほど賢いですよね… マスメディア台頭の理由が伝える力の強さというのも納得でした。ですが今、その力はテレビでもラジオでもなく一般の人々が手にしているなぁと感じます。 Pinterestは私もよくお世話になっています。イラストのネタ出しだったりテクニックだったりを探すのに役立てています。ズーム機

        • 情報リテラシー論12

          どうも!023です! 今回のタイトルは ラジオと音声技術の未来性 です! 皆さんはラジオ聴きますか?私は好きなアーティストが出る時くらいしか聴かないです…何かしら作業する時、音がないと落ち着かない人間なくせにラジオは聴かないんですよね、勿体ない。 AMとFMの違い、私はよく分かっていませんでした…それぞれに特徴があるんですね。また日本は世界的に見てもラジオを聴く人が少ないのだそうです。 radikoは入れては消してを繰り返してます…好きなアーティストさんが週一でラジオ

        情報リテラシー論15

          情報リテラシー論11

          どうも!023です。今回のタイトルは 苦戦する紙媒体と電子書籍 です! 023自身も新聞は全く読みません。高校の時から先生に読んだ方が良いと言われてきましたがついぞ習慣にならず…大学生になった今はそもそも新聞を見かけることもなくなりました。私のいた高校だと図書室の前にその日の新聞が置いてありましたが暇な時すこーし見る程度で…基本Twitterから情報を得てます。 発行部数が減ったとはえ、世界的に見れば日本の発行部数はぶっちぎり!!逆に外国の方々はどうやって世の中を知る

          情報リテラシー論11

          情報リテラシー論10

          どうも023です!レポート数もとうとう2桁!! このレポート形式でよくがんばったな自分… さて!今回のタイトルは 様々な動画とネット生配信 です! ネット配信、かなりお世話になっていた人間なのでタイトルの時点で少しソワッとしました。 シズル感とはなんぞやと思いますよね。 シズル感(しずるかん)は、食材や料理を扱った主に広告写真などの表現における、食欲や購買意欲を刺戟するような瑞々しい感覚のこと。(Wikipediaより引用) つまりゆっくりにすることでより感動的になる

          情報リテラシー論10

          情報リテラシー論9

          023です!今回のタイトルは テレビの衰弱と動画メディア です! サイマル放送の一連の話は前にも聞いたことがありました。ニュースの無断生配信、本来なら著作権侵害となるところですが緊急事態であっとことから公認されたそうです。 テレビを敵視していた映画…その気持ちも分かるなぁと思います。 今では映画をテレビで流すのはあたり間になっていますね、金ローとか。それでも映画館に足を運ぶのは印象の違いからなんですね。私も映画見に行きたい… YouTubeって未だにようつべって言い

          情報リテラシー論9

          情報リテラシー論8

          どうも!023です。今回のタイトルは 位置情報で激変の生活習慣 です! 位置情報、あると便利なことも多いですが個人的にはあまり好きではないためほぼ馴染みがありません…そこで今回の講義の内容から少しでも位置情報と仲良くなりたいと思います。 安全だと思ったフリーWiFiが実は偽物で、情報を全て抜き取られる…なんてことが起こってしまうそうです… 鍵なしのWiFiにはなるべく接続しないようにする、もしくは通信無制限にしてWiFiを使わなくてもいいようにするなどの工夫が必要です

          情報リテラシー論8

          情報リテラシー論7

          023です!今更ですが講義毎のタイトルを記載し忘れていたことが判明したので今回からきちんと記載していきたいと思います。 今回のタイトルは多様な連絡手段のインフラ化です。 インフラとは…「生活を支える基盤。デジタル領域では、電力とネットワークを特に指す」引用元:ReseMomインフラとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 つまり電話だけでなくメールやSNS、オンライン通話など多様化していく連絡方法が生活の基盤となってきている…ということでいいのかな。 なぜメールを貼って

          情報リテラシー論7

          情報リテラシー論6

          時間を見つけてちまちま進めているはずなのにいつもギリギリになってしまう…023です。 今回のレボートもイラストでお送りします! 6割が事前の調べ物をしない日本人。原因はとの商品もそれなりに質が良いからなんだとか。確かに高いものとかならまだしも、日用品とか食品とかは結構行き当たりばったりで買ってしまうなと思いました。 SNSのハイライト表示。私は相互さんの呟きは全部見たい派なので最新ツイート表示でしか見ませんがこの機能もこれはこれで便利だなと思いました。 嫌なことに嫌と言う

          情報リテラシー論6

          情報リテラシー論5

          いつもギリギリだ………023です。今回のレポートもイラストでお送りします! こちらの動画の内容です。私もちゃんと使い方覚えたいですね。 これ以上話すといらん事言いそうなのでここまで。 ガラケーが魔法とか変身とか、特別な自分だけの世界への入口に見えるのは本当によく分かります。 私も壊れて動かないガラケーを貰ってはよく電話ごっこや変身ごっこしてました…へへ… 実際某プリティキュアな子達の変身グッズも携帯のように仲間との連絡ツールやメイクのコンパクトになっていたり、某朝のレンジ

          情報リテラシー論5

          情報リテラシー論4

          あっという間に1週間!023です。今回はまた前回と若干違ったまとめ方をしてみました。個人的にはこっちのまとめ方の方が性に合っているのでこれからはこんな感じにしたいです。 謎の似顔絵技術。結構似てると思ってます… アラブの春におけるSNSの影響については色々な記事があるので探してみるのもオススメです。 私が読ませていただいた記事 自身の現状や自身の考えなどを公開する場として使われていたブログ(weblogの略)ですがSNSの台頭によってその数は横ばいになっているそうです。ま

          情報リテラシー論4

          情報リテラシー論3

          結構ギリギリ!!どうも023です。他の課題攻略、まとめ諸々しているうちになかなかギリギリな時間になってしまいました… 今回のレポートは中断される前の内容まででいいとのことでしたが「それじゃあ自分の為にならん!というかリテラシー力付けるには見るしかない!」と言うことで個人的にアーカイブ覗いてまとめてみました(結果として更新が遅くなった訳ですが…)また画像サイズとレイアウト、まとめ方式を変えてみました。是非どちらの方が見やすいか教えていただけるとありがたいです。 検索エンジン

          情報リテラシー論3

          情報リテラシー論2

          どうも!023です。前回の授業からあっという間に1週間…まとめ方どうしようかな〜なんて悩んでるうちに書かねばならない時間となりました。 とりあえずお試しとして自分でまとめた画像、動画のリンク掲載、その他個人的な考えや知識に絡めてお話したいな〜と思います!字が汚いのはご愛嬌ということでまずはまとめた画像から (vol.1にしてしまう痛恨のミス) インターネットの歴史となります。ここで気になったのはインターネット史における節目の年には何かしらの重大な出来事が起こっていることです

          情報リテラシー論2

          情報リテラシー論1(pre)

          名前が思いつかなかった結果がダサい。初めまして023(ぜろつーさん)です。 長岡造形大学の情報リテラシー論のレポート提出としてnoteに登録してみましたが………こんなレポートの出し方もあるんだなぁと思います。 今回のレポート提出はしなくていいとの事ですが、レポ数と講義数が合わないのはなんとな〜く確かに嫌だったので書いてみました!! ノートの写真を載せるのもいいんですけど如何せん汚くて… 紙の色も相まって読めない… 個人的には最後のニコニコ動画の話がとても面白かったです

          情報リテラシー論1(pre)