見出し画像

情報リテラシー論2

どうも!023です。前回の授業からあっという間に1週間…まとめ方どうしようかな〜なんて悩んでるうちに書かねばならない時間となりました。
とりあえずお試しとして自分でまとめた画像、動画のリンク掲載、その他個人的な考えや知識に絡めてお話したいな〜と思います!字が汚いのはご愛嬌ということでまずはまとめた画像から
(vol.1にしてしまう痛恨のミス)

インターネットの歴史となります。ここで気になったのはインターネット史における節目の年には何かしらの重大な出来事が起こっていることです。インターネットが進歩するから何かが起こるのか、何かが起こった結果インターネットが進歩するのか、偶然か必然か、気になるところです。去年は出来事が起こった結果オンラインの普及が急速に進みましたが…それ以外の年はどうだったんでしょうか。
それとURLの話は驚きでした…確かに自分も自信を持って「URLについて知ってますよ!」とは言えませんが存在や使用方法は知っているので知らない方がいることにとても驚きました。Twitterのアカウント教えるのも今じゃQRコード1枚で済みますし、仕方がないのかな…(ちなみに023はURLを「ウラル」と読むのが好きです)

続いてはブラウザの歴史についてざっくりまとめたものです。

023はiphoneユーザーなためSafariが最もお世話になっていますがシェア的にはIEの方が圧倒的に多かったんだな…と驚くと同時にWindowsならそうだよなと納得もします。
Microsoftが独占禁止法を違反をしている!と裁判を起こしたネスケが最終的にMozilla社に全てを引き渡してしまったという話は少し可哀想でしたがMozilla社のFirefoxとして蘇る(?)様はちょっとしたお話が出来そうだなと思いました。狐ではなくて不死鳥でも良さそう…
実はFirebirdだったのかもしれない(迷推理)

ブラウザ戦国時代、最終的にはGoogleChromeがIEを抜き世界一のシェアになったようです。遅めのスタートにも関わらずこの追い上げ、まさに逆転優勝!かな?
ブラウザ戦国時代の様子が分かる動画が講義内で紹介されたのでこちらも載せておきます!

ちなみにその世界一のシェアを誇るGoogleChrome先輩、この世の全ての情報をインデックス化しようと試みたところ2010に諦めてしまったとのこと。理由は先程のインターネット史でもお伝えした2004年のFacebookを筆頭としたSNSの存在です。GoogleはSNS内で発信された情報を入手することは出来ません。しかしSNSのユーザーは増え続け情報も増え続けます。入手出来ない情報がどんどん増えてしまっては全てをインデックス化することも諦めざるを得なかったようです。残念!!

そして今回の授業最後の画像はこちら

今回の授業で個人的に1番面白かったのがこちらの電話回線の話。と言うのもこの話、実は私少し前に似たような事を聞いていたんです。とある方の動画なのですが、投稿された当時はなんのことか分からずただ動画のノリだけで笑っていましたがこの授業を聞いた後改めて視聴したらまぁ内容が分かること分かること。このレポートを書くにあたって2回見直しました。最後のオチが少しアレなので公におすすめは出来ませんが面白いので気になる方、その動画知ってるよ!という方は連絡頂けると嬉しいです。
話を戻して…
皆さん知っての通り今の世の中テレビや新聞、雑誌で情報を得るよりはインターネットで調べる方が圧倒的に早く、たくさんの情報を手に入れることができます。しかし情報が増えているからと言ってそれを処理する能力はそこまで上がっていないそうです。結果どの情報が正しいのかを自身の力で判断しないといけないという現状が生まれているんでしょうね。
「江戸時代の人が一生かけて入手する情報を今だと1日で手に入れることが出来る」
講義中に聞いた話ですがこれは現代人の頭の方が江戸時代の人達よりも優れているということではないようです。あくまで処理の為の道具の性能が良くなっただけで頭はまた別というトホホなお話です…今の世の中のように便利なもので溢れている世界ではない分、江戸時代の方の方が頭がいい気もするなと考えさせられたお話でした。
またテレビのゴールデンタイムとネットの使用時間がダダかぶりするようになってからテレビのネット敵視が始まったそうです。皆がネットではなくテレビを見るようにしようとしたと…今だと逆にインターネットやSNSの流行りをテレビで紹介してたり、YouTuberの方々を呼んで企画をしたりするのをよく見かけますね。
テレビの地位が危うい的な話もよく聞きますが私は「ネットで有名なあの人がテレビに出る!」と聞くと凄い…!!と思うのでやっぱりテレビは凄いものというイメージは強いです。好きな歌い手さんが出る時は発狂してましたはい……

これらの話以外にも5Gになると今後の端末、通信事情がどうなるのかという話やlotの話、更には先生の馴れ初めなんかも教えて頂きました!先生方の馴れ初め話って皆違って面白いんですよね…
5Gについて、通信速度が早くなるだけだろうな〜と甘く考えていましたが実は色々な効果があるようでびっくりしました。通信速度が有線よりも早くなる、端末のスペックに頼らなくても良くなるなど…技術の進歩恐るべし…
以上が今回のレポートになります!
このレポートを書くにあたって他の方のレポートをチラ見してきましたが…皆文が上手すぎる。何をどうしたらその語彙力がつくのかぜひ教えてもらいたいです…語彙がない分絵でまとめ頑張りたいな。ちなみに今回のレポにあたってオリキャラくんを描きました。ちょこちょこ動かしていきたいです。

最後に、情報リテラシー論の講義をしてくださった横田先生のサイトを貼らせていただきます!ありがとうござました!

ブログなんてやったことないのでちゃんとリンクや画像が貼れてるか不安でしかないですが…出来ていなかったらまたやり方変えてみます。

それではまた、次回のレポートでお会いしましょう👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?