見出し画像

情報リテラシー論13

あけましておめでとうございます。023です。
今回のテーマは画像認識の技術と流出問題です!

生き物もAIも「眼」の獲得によって能力を一気に進化させてきたそうです。確かに最近のAIは驚くほど賢いですよね…
マスメディア台頭の理由が伝える力の強さというのも納得でした。ですが今、その力はテレビでもラジオでもなく一般の人々が手にしているなぁと感じます。

Pinterestは私もよくお世話になっています。イラストのネタ出しだったりテクニックだったりを探すのに役立てています。ズーム機能は初めて知ったので先日使ってみました。ちゃんとでてきてびっくり…
Pinterestのズーム機能に限らず最近はAIを用いた画像認識技術は至る所で用いられています。もっと使ってみようと思います。

検索エンジン使い分けについて。私は検索にはPinterestかGoogleを使います。大抵の内容はPinterestで解決しますが細かい内容や言葉での表現が難しいものはGoogleで検索すると漠然とした内容でも出してくれます。助かる!
顔判別機能も凄いですね…!居眠り感知(下向いたら警告)もすごい!高速道路は眠くなると聞くので重宝しそうです。

天下のGoogle先輩も著作権侵害で訴えられた事があるそう…たしかに分からんでもない。
人類の進化は複製技術によって促される…とても納得しました。確かに音を複製するための録音。話した言葉を複製するための紙、石版、活版。知能を複製するためのAI…3Dモデルは肉体の複製にあたるのかな?と思いました。

はい!今回は以上になります!

講師の横田先生

レポートも残りわずかとなりましたが最後までお付き合い下さい🙇
ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?