マガジンのカバー画像

或る若者の思索

79
私が日常生活の中で感じた何気ないことを、日記よりちょっとだけ推敲して書いてます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

満員電車の所有欲

満員電車の所有欲

 満員電車に乗り始めて今年で7年目になる。毎朝毎夕こんな現代の奴隷船みたいな乗り物に詰め込まれていることが、7年のキャリアを積み重ねた今でも阿呆らしい。実に罪深い、早くなんとかしてほしい。
 満員電車に乗り始めた当初は「何が大量輸送だ、いいから早く目的地に着いてくれ」と崇拝もしていない神様に毎朝必死に嘆願していたものだ。
 しかし5年も6年もこれに乗っていると、悲しいことにこの過酷な環境に慣れてし

もっとみる
解像度の低いこの街は淀み

解像度の低いこの街は淀み

 アジカンの或る街の群青を聴きながら歩いていると、この淀んだ汚い街の植物が、建物が、空気が、すべてのものが嫌に鮮明になったような気がしてくる。裏路地にぼうっと立つすすけた看板でさえ、まるで大繁盛店であるかのように見えるし、軒下の暗い雑草でさえ、大地にしっかりと息づく生命の力強さというものを感じさせる。この街が確かに生きているということを感じさせる。
 陽が落ちて、街が群青色の空に覆われる。まるで丁

もっとみる
三途の川の渡し賃くらいチャージしておけ

三途の川の渡し賃くらいチャージしておけ

 私の交通系電子マネーカードには、常にわずかな金額しか入っていない。死の間際、信玄袋の中に小石や聖書などしか持っていなかったという田中正造くらい、ポッケナイナイである。
 「どうせすぐ使って無くなるんだから、多めにチャージしとけばええやん」とよく言われる。
 確かに。鉄道大正義社会に住んでいるので、それなりの金額をチャージしたとしても、確実に数日でなくなると私も思うし、何より駅の改札前でまごつくこ

もっとみる