Data Project Manager

米国MBA | PMP | ITストラテジスト | Tableau Data Sabe…

Data Project Manager

米国MBA | PMP | ITストラテジスト | Tableau Data Saber | Power BI Analyst | 日々の学びや気づきをまとめています。

最近の記事

【アメリカ駐在】買って良かったもの②:秋・冬シーズン

前回の買って良かったものシリーズに続き、米国で秋・冬を過ごすにあたって、購入して良かったものをご紹介します。全てAmazonで購入出来るので参考になれば幸いです。 ① De'Longhi オイル式ラジエーター・ヒーター ペンシルバニア州の居住する地域では、12月〜1月で平均一桁温度になります。今後寒さがより増し、かつ雪も積もるため、子供がいても安全に使えるヒーターを欲しくて色々と探しました。その中では$100程度と安価で、安心のブランドであるデロンギのヒーターを見つけました

    • 【2024年最新】ペンシルバニア州 ピッツバーグ運転免許取得について②

      前回までの記事では、ペンシルバニア州ピッツバーグの運転免許取得のため、健康診断・筆記試験を経て、Learning Permitを取得する所まで記載しました。この後、運転免許を取得するには実技試験を受験して合格する必要があります。この実技試験について本ブログでは記載します。 1. 運転免許試験場で受ける Learning Permit取得後、PA州の運転免許保持者の同乗のもと、練習を行うことが出来ます。自信がついた方は最寄りの運転免許試験場を予約して実技試験を受けるのが一般

      • 【2024年最新】ペンシルバニア州 ピッツバーグ運転免許取得について①

        筆者はペンシルバニア州ピッツバーグで2024年に運転免許を取得しました。これからピッツバーグで運転免許の取得を検討されている方に向けて情報を整理しています。 なお正式かつ最新の情報についてはPennsylvania Department of Transportation(略PennDot)をご参照下さい。本情報はあくまでも筆者の体験談に基づき、PennDot担当者によっては異なる可能性があること、ご留意の上お読みください。 1. 健康診断を受診する DL180といった

        • 【実録】ペンシルバニア州ピッツバーグ公立校:子どもの入学手続き

          今回、私の諸事情に伴い、家族が帯同して米国ペンシルバニア州ピッツバーグへ引っ越しすることになりました。子供を現地公立校に入学させる必要があったため、妻と私が実施したことをまとめています。 なお米国では、担当者によって求められる対応が異なることが多々あります。必ずしも同じ手続きが必要な訳ではない可能性があること、同じ対応をしてもらえるかについてもアサインされた担当者次第であること(+どれくらい交渉するか)を御了承の上、お読み下さい。 1. 予防接種を受ける まずPitts

        【アメリカ駐在】買って良かったもの②:秋・冬シーズン

          【アメリカ駐在】買って良かったもの:キッチン・食品類

          需要があるかわかりませんが、アメリカにて生活を立ち上げる際、購入して良かったものをあげていきます。これからアメリカで新生活をスタートする方に向けて、全てAmazonで購入出来るので参考になれば幸いです。 ① Berkey:浄水器 アメリカの水道水は地域によっては、鉛を含む等、日本の水より品質は低いです。蛇口に取り付けられる浄水器を買うことも考えたのですが、賃貸のため取り付け工事は不可でした。そこでBerkey(バーキー)を購入しました。 Berkeyは、雨水でも安全に飲め

          【アメリカ駐在】買って良かったもの:キッチン・食品類

          【アメリカ駐在】シャワー・お風呂快適化計画!

          このブログ記事はアメリカに住まわれている日本人の方に向けて記載しています。シャワーやお風呂で悩まれている方にとって、何かご参考になれば幸いです。 1. お風呂が苦痛なアメリカ生活 私はアメリカに住み始めて最初に思ったことは、お風呂の時間が苦痛で苦痛たまらないということです。どれくらい嫌かというと汗かいてべとべとしている状態でも、そのままお風呂に入らずに寝てしまいたいくらい苦痛でした(部活帰りの子供かw)。理由を以下に羅列します。 浴槽にしっかり浸かれないこと シャワー

          【アメリカ駐在】シャワー・お風呂快適化計画!

          【乗り換え方法】シカゴ・オヘア空港: Chicago O'Hare International Airport (ORD)

          読者の需要があるか分かりませんが、 ・日本→シカゴ・オヘア空港経由→米国内の別の空港 へ乗り換える方法(トランジット)について、まとめておきます。 私は今回、初めて米国本土へ向かうことになり、シカゴ空港にて入国→国内線乗り換えを行う必要がありました。日本国内のとある天然水の採水地にて伸び伸びと日本語だけで育った私にとっては未知の世界過ぎて、羽田空港にいくところから緊張のあまり、口がカラカラになっていましたw 同じ緊張をしないで済むよう、今後シカゴ空港で乗り換える方にとって

          【乗り換え方法】シカゴ・オヘア空港: Chicago O'Hare International Airport (ORD)

          【英語】Duolingo English Testという新たな手段。TOEFL/IELTSではない第三の選択肢!

          みなさん、Duolingo English Testってご存知でしょうか。そもそも「Duolingoってなに」といった方もいるかもしれません。ここでは、TOEFLやIELTSの代わりに英語証明ができる新たな手段として今少しずつ普及しているDuolingo English Testについてご紹介します。もしあなたが米国圏の大学に興味があれば、Duolingo English TestをTOEFLやIELTSといった語学テストの代替手段として認めてくれる大学が増えているのでご参考

          【英語】Duolingo English Testという新たな手段。TOEFL/IELTSではない第三の選択肢!

          【IELTS】純ジャパが9ヶ月で6.0→7.5に伸ばす方法(必要経費有)

          1. はじめに 私は9ヶ月で overall 6.0 → 7.5と合計1.5ポイントのスコアを伸ばすことが出来ました。ちなみにoverall 7.5があると、大体どこの海外大学院でも願書を出願することが出来ます。 社会人の方が平日仕事をしながら勉強して、IELTSのスコアを伸ばした体験談は少ないと思い、今後海外大学院への進学を検討する方に参考になればと、ブログを執筆しました。 この9ヶ月間については、私自身、妻と子供たちがおり、ライフイベントもあるなど、仕事以外の時間に

          【IELTS】純ジャパが9ヶ月で6.0→7.5に伸ばす方法(必要経費有)

          【2023年最新】PMP(PMBOK第7版)取得の道のり②

          受験資格を得た後、独学でやったこと 前回の記事では、PMP受験に向けて必要な以下2点の説明をしました。  ①プロジェクトマネジメントの経験年数  ②35時間の公式なプロジェクトマネジメント研修の受講 本記事では、上記①・②を終えた後、具体的にPMP対策でどのような独学を行なったか記載します。なお独学だけで筆者はAbove Targetに達することが出来ました。 まず私は2022年11月ごろにPMPの受験資格を得て、そこから仕事や私用で忙しくしばらく数ヶ月PMP試験対策を放

          【2023年最新】PMP(PMBOK第7版)取得の道のり②

          【2023年最新】PMP(PMBOK第7版)取得の道のり①

          1. はじめに PMBOKが第7版になって以降、市販のPMP対策テキスト本の多くがまだ第6版のままであったり、インターネットで調べても情報が少なかったり、私はPMP試験の準備に非常に苦労しました。 そして2023年4月の初回受験で無事にAbove Targetを取得し、無事にPMP試験に合格できました。そこで今後受験される方の参考として、自分がPMP受験にあたって調べたこと、悩んだことをブログに残しておきます(なおPMBOKの第7版と第6版の違いは既に多くの情報が出回って

          【2023年最新】PMP(PMBOK第7版)取得の道のり①

          Noteで出来る!Amazonアソシエイト

          1. はじめにAmazonでは、Amazon Product Advertising API (PA-API)といったAPIを無償で提供しています。このAPIを使えば、Amazonで取り扱っている商品の情報や販売価格などを取得することができる非常に面白いAPIになります。 例えば、キーワードによる商品検索や、価格や在庫の有無、セールランクなど商品の詳細情報を取得する事が可能になり、Amazon PA-APIを用いたWebのツール開発も可能になります。(参考:Amazon P

          Noteで出来る!Amazonアソシエイト

          【閑話休題②】Power BI vs Tableau②資格

          1. 本記事の想定読者 本記事では、Tableau Data Saberのトピックから少し離れて、前回記事同様にPower BI vs Tableauの比較を行いたいと思います。 特に前回は機能比較をしたことから、今回はBIツールに関する資格を比較、まとめたいと思います。Power BI資格の説明後、Tableau資格をそれぞれ説明します。 2. Power BI資格について (1)試験概要 Power BIは、Microsoft社が公式に提供しており、Power B

          【閑話休題②】Power BI vs Tableau②資格

          【閑話休題①】Power BI vs Tableau①機能

          1. 本記事の想定読者 本記事では、TableauとPower BIといったBIツールの比較に興味がある方、またそもそもBIツールにご興味がある方に向けた内容になります。 2. 調べた背景 「TableauやPower BIといったBIツールがありますが、どのような違いがありますか」といった問合せを私自身、普段の業務で相談を受ける機会が多くなってきました。社内外でのデータ活用に対する関心の高まりを感じられ、「BIツール」が改めて今とても着目されていることを感じています。

          【閑話休題①】Power BI vs Tableau①機能

          【備忘録③】Ordealの進め方

          1. 本記事の想定読者 本記事では、Tableau Data Saberの師匠を見つけ、Data Saber HPから申し込みを終えた方が、実際にどのように自主学習コンテンツを進めていくべきか、Ordeal1(試練1)から戸惑ってしまったので、忘備録として残したものになります。 2. Ordealの取り組み方 Data Saberになるには、まずは何より技術力の証明として、10個のOrdeal(試練)を突破する必要があります。ここでは、私がどのようにOrdealに対して

          【備忘録③】Ordealの進め方

          【備忘録②】Data Saberに関する理解メモ

          1. 本記事の想定読者 本記事では、Tableau Data Saberの師匠を見つけ、Data Saber HPから申し込みを終えた方に向けて、私がどのように苦労して学んだかを忘備録として残したものになります。 そのため「Data Saberって何?」や「どうやったらData Saberになれるの?」といったことが知りたい方は前回記事を参照ください。またまだ師匠を見つけられていない方でも、「Data Saberプログラムってどんな感じで進むの?」といった点がご興味ある方

          【備忘録②】Data Saberに関する理解メモ