zebra2020

カターレ富山の試合を中心にJ3の分析ブログのようなものを書いてます。fc2ブログから移…

zebra2020

カターレ富山の試合を中心にJ3の分析ブログのようなものを書いてます。fc2ブログから移行しました。

最近の記事

カターレ富山の2022シーズンを振り返ろう〜感想をダラダラと〜

今シーズンが終わりましたね。 まずは今シーズン最後まで戦い抜いた選手、カターレを支えたサポーターに敬意を。 今シーズンも昇格こそ出来なかったけど途中まで可能性が感じられたシーズンではありました。 しかし昇格できなかったのも事実。 昇格した藤枝、いわきには後半戦力の差を見せつけられました。(いわきには負けこそなかったけど) 今年昇格するチームは正直文句なしでこの2チームで間違いなかったといえます。 何が言いたいかというとこれから昇格するには圧倒的な内容が求められるところ

    • 新体制 小田切カターレの初陣

      1年半以上続いた石崎体制に終止符を打ち、新しい指揮官の元での昇格を目指すカターレ富山は讃岐と対戦。 新体制になって何が変わったのか?まずフォーメーションはこのようになった。 前節の富山のフォーメーション 今節のフォーメーション チームの核である川西を変え、ボランチも今シーズン試したことの無い陽次、柴田のコンビ、左WBの安藤をトップ下に置いてきた。 なんと言っても4バックへの変更は驚いた。 正直次シーズンまでの繋ぎと思っていた小田切監督はいきなり自分の色を出してきた。

      • 石崎監督の退任を受けて

        現場至上主義の経験豊富な石崎監督が退任という形になった。 おそらくフロント、社長と昇格の可能性が低くなったら退任という約束事があったのかもしれない。 石崎監督という監督をひとことで表すのはとても難しいし不粋かと思うが求心力のある頑固な監督だったと思う。 石崎監督を追うように富山に加入してくれた吉平、姫野、安藤、川西とたくさんの選手が富山の力になろうと加入してくれた。 もちろん結果が伴わないところもあるが一部の選手には信頼される監督だったのは間違いない。 その一方でスタメンを固

        • 「すごくいい入り」とは?〜カターレ富山vs長野パルセイロ

          長野パルセイロとのライバル対決を制した前節。 まずはその先制点を挙げたキャプテン・吉平・翼のコメント。 「入り」とは? おそらく立ち上がりでペースを握れるということで間違いない。 長野とのダービーでは毎回この「入り」を制したものが勝っている。 去年のダービーの記事はこちら https://note.com/zebra2020/n/n0f5510b919b6 去年は序盤にハイプレスをかけて相手に考える時間を与えずペースを握りそれが勝利につながった。 今回も「入り」は一緒

        カターレ富山の2022シーズンを振り返ろう〜感想をダラダラと〜

          5連勝のカターレ!現在のフォーメーション考察

          5連勝! 試合的にはお互い決定機を多く作れない中で最後に復帰した大野の一発で勝利! 5連勝した試合でのスタメンからうまくいっている要因などを考えてみた。 カターレのフォーメーションは5-3-2 ツートップが吉平、川西はほぼ固定 中盤は碓井がアンカーで固定 インサイドハーフは姫野、アルトゥールがメインで たまに松本という感じ。 WBは左の安藤が固定、右は神山か松本 CBは怪我人の事情もあり左が鹿山だったがここ2試合は鎌田。真ん中は林堂で固定。右は基本大畑か神山か今瀬 ここ最近

          5連勝のカターレ!現在のフォーメーション考察

          調子のいい連勝の裏に潜む欠陥カターレ富山vsデゲバ宮崎

          連勝して4位このまま昇格争いに参戦! と思ってませんか? 正直今節の宮崎戦見返すまでもなくハイライトでやばいシーンが二つもあったので何がまずいのか? チームしてのリスク管理がされているのか? 今回は連勝に水を差すというテーマ。(連勝に水を差されたくない人はブラウザバック推奨) 12:00からのシーン セットプレーの流れから再開したのはいいもののこのシーン。 安藤から吉平にパスするのだがここで四人に囲まれている。まずそこにパスするのもリスキーなのだがそれよりまずいのが3枚の

          調子のいい連勝の裏に潜む欠陥カターレ富山vsデゲバ宮崎

          J3開幕戦カターレ富山vs愛媛FC〜新加入の天才プレイヤー神山京右

          ついに始まった開幕戦。 我らがカターレ富山はアウェイの愛媛にてその開幕戦を迎えることとなった。 スタメンはこちら カターレ富山のスタメン 愛媛FCのスタメン 愛媛はJ2降格組ということもありながら森脇、佐々木、 横谷、矢田、松田を擁するなかなかの粒揃いなメンツ。 富山は新加入の得点王川西、今季から正規加入の松本、ルーキーの神山、宮崎から加入の大畑、福島から加入の鎌田を昨シーズンのメンツから入れ替えたスタメンで臨んだ。 試合はやや愛媛ペースで進みつつ富山もある程度決定

          J3開幕戦カターレ富山vs愛媛FC〜新加入の天才プレイヤー神山京右

          ポリバレントとは?カターレファン歴7年が選ぶクソコンバート、良コンバート

          ポリバレント。 そんな耳心地のいい言葉。 かつて日本代表、ジェフユナイテッド千葉の監督だった オシム氏が広めた言葉。 言葉としては複数のポジションをこなせる選手という使 われ方。 今シーズンのキャッチコピーでは二種登録から本加入し た松本雄真が「若きポリバレント」というキャッチコピ ーを冠した。ポリバレントとは大体の場合監督が見出す ものでコンバートされることでわかるもの。 カターレにも適切なコンバートで不動の位置を得た選手もいる。 しかし時には「え?そ

          ポリバレントとは?カターレファン歴7年が選ぶクソコンバート、良コンバート

          カターレについてあれこれ

          今年も終わりますね。 今シーズンは昇格できませんでした。 残念。 契約満了の選手からのレギュラー固定の批判もあり内部での一体感がなかったのも一つの原因だったのかなあとか思いつつシーズンを振り返ります。 前半戦は一位で折り返したのはよかった。 勢いのある時はハードプレスが面白いくらいハマって 相手が困惑してる間に前半で勝負が決まるっていうのが勝ちパターンだった。 フォーメーションはシーズン通して固定し沼津に負けてから最初の姫野をアンカーにしてたのを2回目の長野戦でインサイドハ

          カターレについてあれこれ

          意図的に作り出したカオス。カターレ富山VS長野パルセイロ

          前節カターレ富山、長野パルセイロともに黒星。 両者負けられない戦いの中の富山でのゲーム。 スタメンはこちら。 カターレ富山のスタメン。 長野パルセイロ 〜試合開始〜給水タイムくらいまで〜 カターレ富山は徹底して長野の左サイド狙いだった。 身長の低い長野の左サイドバックとセンターバックのギ ャップあたりにマテウスを陣取らせロングボールで競ら せる。こぼれ球を全体的に押し上げて回収する。 放り込めそうならすぐ放り込む。裏へ蹴る。相手ボール になったら全力スプリン

          意図的に作り出したカオス。カターレ富山VS長野パルセイロ

          フォーメーション固定化と交代枠の法則

          カターレの久しぶりの試合。 フォーメーションはこんな感じ。 いつもの10人に大野の相方が新加入のマテウスレイリアに変わった形。 石崎監督は3バックの真ん中を今瀬or林堂で ツートップは組み合わせで試合の作り方を考えてる感じ。 というのも今節の藤枝戦は前半はツートップが大野、マテウスでロングボールを多く使う狙いがあった。 大野にうまく収まらない中で姫野もうまく機能せず藤枝がボールを持つ時間が増えカターレも押し込まれながら縦に急ぎすぎる傾向がありボールがなかなかつながらなかった

          フォーメーション固定化と交代枠の法則

          石崎カターレVS安間岐阜〜前半戦を占う上位対決

          カターレは前節劇的な勝利を、岐阜も着実に勝ち点を掴んでいる中迎えた上位対決。 お互い負けられない戦い。 お互いのスタメンはこちら。 カターレは前節正ゴールキーパーの西部が負傷離脱したものの颯爽の攻撃編集長が帰還。 それ以外は据え置きのメンバーとなった。 対する岐阜は去年攻撃でJ3屈指のプレゼンスを示した川西、元日本代表の潰しやボランチの本田拓也、元カターレのダイナモこと船津。 J3屈指のセンターバックである甲斐、レイソルからレンタルしているJ1級のGKの桐畑と粒揃い。

          石崎カターレVS安間岐阜〜前半戦を占う上位対決

          ホーム開幕戦〜石崎流のサッカーとは?

          開幕を勝利してからホーム開幕戦! 相手は八戸。 スタメンは前節と変わらず。 前半から前節と同じように前から激しくプレスをかける。攻撃も下げてやり直すなどはほとんどせず 縦につけるもしくは裏を狙う。 八戸はこちらのこちらのハードなプレッシャーを前になかなかボールが運べない。 そんな中エリア内でのハンドによりPKで先制。 前半終了間際には音泉のカットインシュートのこぼれを大野が決めて2点差。理想の前半だった。 後半。ややこちらのツートップと中盤の運動量が落ちてくることで八

          ホーム開幕戦〜石崎流のサッカーとは?

          石崎カターレ初陣を最速レポート

          ついに開幕したJ3リーグ。 カターレ富山の初戦はYSCC横浜。 このチームに対してはいつも勝率は悪くないが 0-3から捲ったりと撃ち合いになりやすい。 今シーズンは多くの新加入もありスタメンがわからなかったが石崎監督はこんなメンバーを開幕戦に 合わせてきた。 システムは3-5-2。 ツートップはわりと予想通りの大野、吉平。 インサイドハーフが花井、椎名。 アンカーに姫野。 ウイングバックに音泉、安藤となった。 3バックが個人的に予想外で真ん中に今瀬、左に戸根、右が柳下だった

          石崎カターレ初陣を最速レポート

          カターレ富山 2020シーズに向けてのフォーメーション考察

          移籍市場も落ち着いた今 来シーズンのカターレのフォーメーションを予想していきたい。 個人的に妥当かなあと思うフォーメーションはこんな感じ 注目ポイントは去年と変わって厚くなったボランチのポジション。 黒木は経験からして一つ抜けているかなあという印象。 藤枝から加入した姫野はボランチ、シャドーで起用できそうな縦の推進力があるタイプの選手。 ここに圧倒的な攻撃センスを持つ花井、守備のカバーリングが上手い碓井。バランスタイプの末木がいる。 安達監督は花井をボランチで起用することが

          カターレ富山 2020シーズに向けてのフォーメーション考察

          カターレ補強〜2021年〜

          移籍市場は途中のjリーグ。 カターレは越中のドログバこと大野耀平、元徳島戦士のレペゼン富山の大崎を完全移籍で獲得したものの越中のレヴァンドフスキこと平松宗、越中の武山武太郎こと武颯、越中のビダルこと稲葉修土を見事に昇格組である相模原、秋田に攫われ、富山の蒼き閃光こと大谷隼人も金沢に移籍となった。 昨シーズンはj1.2ともに降格がないためその二つに所属できる選手が増えたのもありJ3は草刈り場になっているわけである。 ポジションごとに補強状況を確認していく。 [FW] FWとくに

          カターレ補強〜2021年〜