調子のいい連勝の裏に潜む欠陥カターレ富山vsデゲバ宮崎

連勝して4位このまま昇格争いに参戦!
と思ってませんか?
正直今節の宮崎戦見返すまでもなくハイライトでやばいシーンが二つもあったので何がまずいのか?
チームしてのリスク管理がされているのか?
今回は連勝に水を差すというテーマ。(連勝に水を差されたくない人はブラウザバック推奨)

12:00からのシーン


セットプレーの流れから再開したのはいいもののこのシーン。
安藤から吉平にパスするのだがここで四人に囲まれている。まずそこにパスするのもリスキーなのだがそれよりまずいのが3枚の中盤のユニットとしてのアンバランスさ。アルトゥールはおそらくスペースでボールを受けようとする位置。碓井は流れで前に残っている。
姫野は何故か逆サイドにいる。
????バランス誰がとるの????
この後

吉平が戻そうとするも奪われる。

この距離のミドルパスくらいならある程度のプレッシャーでもつなげる宮崎。

DFラインの前に広大なスペース

簡単にシュートまで行かれる。

正直失点してもおかしくない。
まず最初のシーンに戻ろう。

本来バランスを取る仕事の碓井が前に残ってるので姫野が取るべき位置は

ここくらいで中盤の1番危ない所をケアして欲しいのだ。
なによりここでインサイドハーフの姫野が外に開く意味が全く理解できないしメリットも少ない。
最近石崎監督は何かにつけてリスク管理というがそれがこの有様である。
今カターレの布陣は基本5-3-2
中盤が逆三角形の形。
アンカーがいるからといってインサイドハーフが前に好き放題出たら中盤にスペースが開く。そこに比較的守備のできるアルトゥール、姫野をセレクトしている監督の気持ちを無視するようなこのユニットのバラバラさ。
中盤の3枚は距離感、お互いのリスク管理の受け渡しが行き渡ってない。(おそらく監督も監督でそこへの守備を仕込んでないから選手を責めるのもおかしいのかもしれないが)
アルトゥールもカウンターの際に戻るのが緩慢だった。

次のシーン。
かという碓井も完璧かと言われるとそうでもない。
前を向く大熊に対してチェックに行く。
ここの場面では下がりながら中への面を切れば1番危険なエリアはケアできるが、、

中を切らずスカッと1番危ないエリアにパスを許す。
ここでとって欲しい対応としては

距離感を保ちつつ相手がカットインする方向をきって中へのスペースを埋めて欲しいのだ。
アンカーで出る以上これはやってほしかった。


あっさり振り切られバイタルエリアはお祭り状態。
なぜかここで自分のマークを無視して安藤が突撃。

シュートまで行かれるわけである。
もうカオス。

ここ数試合でわかったのは
・アルトゥールシルバはアンカータイプでもなく守備的なボランチでもないこと。(少し前の選手で言えばヤヤトゥーレ的な選手)
・中盤の3枚の連動性は皆無に近い
・姫野はインサイドハーフで出るとポジショニング迷子になる。
ということだ。
碓井も今シーズンの選手の中ではアンカー向きの選手ではあるがとてもベストとは言えない。(それでも今のチームの中で1番スペースは埋められる)

今回は相手の決定力不足に助けられたがこのままだと連勝が止まるのは時間の問題だ。
ネガキャンしたいわけではないが今回の勝ちを楽観的に捉えすぎず当初のリスク管理からして欲しいという願いだ。
監督も監督で中盤の3枚を色々模索した後、固定しているがどのような意図でこの3人を使っているということを選手に説明して守備を落とし込まないと選手もその通りに動けないと思うのでこの勝ちをラッキーで終わらせないようにしてもらいたい。
それでもボックス内での守備は山田を中心に頑張っていたので彼らの頑張りを無駄にしないためにもここでもう一つレベルの高い集団になって欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?