見出し画像

石崎カターレVS安間岐阜〜前半戦を占う上位対決

カターレは前節劇的な勝利を、岐阜も着実に勝ち点を掴んでいる中迎えた上位対決。
お互い負けられない戦い。

お互いのスタメンはこちら。



カターレは前節正ゴールキーパーの西部が負傷離脱したものの颯爽の攻撃編集長が帰還。
それ以外は据え置きのメンバーとなった。

対する岐阜は去年攻撃でJ3屈指のプレゼンスを示した川西、元日本代表の潰しやボランチの本田拓也、元カターレのダイナモこと船津。
J3屈指のセンターバックである甲斐、レイソルからレンタルしているJ1級のGKの桐畑と粒揃い。
岐阜は3-3-3-1にも見えるが実際は3-5-2に近く
カターレとはミラーゲームになると予想された。

前半

前半はカターレがボールを持つ展開が多かった。 

というのも岐阜は基本的にロングボールをDFライン

の裏に蹴り込んでそれを拾って攻撃するスタイルな

のでカターレの基本と近いものだ。

それに加えて岐阜のツートップの守備はカターレの

DFラインに脅威を与えるには程遠かった。

基本岐阜は守備の際村田と川西のツートップで前線

の守備を構築するがそれをほぼ無効化したのがアン

カーの姫野のポジショニングだ。

姫野がこのツートップの後ろにいるのがミソ。

ツートップがセンターバックに行けば姫野へのパス

コースが開くのでツートップはそれを気にしてあまり

前へ行けない。なのでカターレは後ろに3枚もいらな

いと途中で判断し2バックでポゼッションしていた。

陣形で言うとこんな感じ。

先ほどの話に戻るが姫野がいやらしいポジションをとるのでツートップは迂闊に姫野から目を離せない。するとツートップの脇が空いてくる。
そこを使うのが颯爽の攻撃編集長。


そこで相手のスリーセンター(インサイドハーフ+アン

カー)の脇を狙うのが吉平。

今シーズン加入した吉平の特徴はストライカーとい

うより間で受けてチャンスメイクしてからエリアに

侵入するシャドーストライカータイプ。

これに食いついた3バックの一角の裏をカターレのド

ログバである大野が狙うという構図が完成。

実際にはバックパスでやり直すことになるがそうい

う狙いは見てとれた。

とはいえ岐阜も防戦一方上等で5バックでしっかり守

っているのでなかなか最後のところでは崩しきれな

い中ラッキーなハンドでカターレが先制に成功す

る。
まあカターレの方が攻撃の試行回数が多いのと岐阜

の最終ラインがだいぶ下がってたのが原因なので仕

方ない結果ではあるのかも。

前半はロングボールを岐阜が多く使っていたが岐阜

はあまりリスキーな動きはせずツートップに放り込

むだけなのでそれは今瀬、戸根が競って後ろに重心

をとった花井と姫乃が回収してたのもあり岐阜から

の怖さは全くなかった。

後半
後半もあまり試合展開は変わらずボールを持つ時間

が多いカターレ、守る岐阜という構図。

そんな中元浦和の柏木を岐阜は投入。

攻撃の枚数を増やしてくるがロングボールのコンセ

プトは変わらずそれを拾ったカターレがカウンター

を繰り返す。そこで決めきれないカターレもらしさ

あったりとした後半。

川西、柏木の頭上をロングボールが通過していくの

はなかなかシュールだった。

とはいえ前半よりチャンスを多く作った岐阜だった

がカターレがしっかり守り切って試合終了。

まとめ
岐阜の強さはおそらく守備の方にあって無失点で

耐える中チャンスを物にすることで今まで勝ってき

たのかなあと。まだ不明な点はあるがデータでは岐

阜はゴール期待値と実際のゴールが1番差のあるチー

ムで期待値のあるサッカーではないのに点が取れる

と言う不気味なチームだった。

カターレは期待値が2.037点実際のゴールが1.7点と

データとは違わず決定力もあり実際のゴールは期待

値より低くなっている。

しかし岐阜を見てほしい。

0.746点の期待値しかないのに実際のゴールは1.6点

????

この値は普通なら期待値より低くなるのが普通であ

り他のチームは全て低くなっているのだが

毎試合謎の決定力?ドラマが生まれているのであ

る。ある意味主人公補正がかかっているのか?(困惑)

そんなドラマのあるチームを率いているのは

A.N.MA

元カターレの監督でありj2に降格させた中自分はち

ゃっかりFC東京のコーチに戻り臨時監督、U23監督

と素晴らしい立ち回りをした安間貴義。

安間と調べれば名言、伝説、無能と散々ないじられ

ようだがこの男もしかして「もっている男」

なのかもしれない。信じるか信じないかはあなた次

第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?