マガジンのカバー画像

【つぶやきレシピ】うちごはん

45
気まぐれうちごはんの呟き。 分量も何もないですが、ちょっとしたレシピ的な時もあります。 詳しい分量、知りたいという奇特な方、万が一にでもいらしたら、コメントいただければ分かる範囲…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【つぶやきレシピ】パンから作ったハニートースト

【つぶやきレシピ】パンから作ったハニートースト

先日の 休日。

どうしてもハニートーストが食べたい!

今回、お取り寄せのハニーバターがあと少し残っていて、絶対ハニートーストで食べたくて。

うちの場合は、パンから作らないとなのですが、食べたいなら作ります!

もちろん参考レシピはこちら。

米粉食パンなかなかうまく発酵せずに悩んでいたところ、こちらで、まるパンの生地をパウンドケーキ型につめて焼くという、山型食パンのレシピがありまして。
これ

もっとみる
【つぶやきレシピ】米粉のダブルチョコマカダミアクッキー🍪

【つぶやきレシピ】米粉のダブルチョコマカダミアクッキー🍪

今回も高橋ヒロさんのこちらのレシピを参考に。

これ、本当に焼くまで10分で簡単!
そして美味しいので、自信を持ってお勧めできます!

うちのオーブンは火力強めなので焼き時間は20分。

今回は抹茶とホワイトチョコのソフトクッキーを参考にココア生地にして、マカダミアナッツとハイカカオチョコをトッピングしてみました。

焼きたてはチョコがトロトロで生地がふんわりで美味しいですよ。

さて続きは本を読

もっとみる
【つぶやきレシピ】米粉たこ焼き

【つぶやきレシピ】米粉たこ焼き

都道府県駅伝見ながら、連れ合いと2人でタコパ。

もちろん米粉です。

参考レシピはクックパッド


お世話になってます。
ありがとうございます。

うちはスキムミルクなし。
揚げ玉は米粉で天ぷらを作った時についでに作って冷凍してあるものを入れます。

揚げ玉入れた方が、生地がしっかりして美味しいんですよね。

焼くのはツレアイが上手。
完全にお任せ。

味は定番のソースマヨ
明石焼き風に出汁汁

もっとみる
【つぶやきレシピ】チョコとマカダミアナッツの米粉ソフトクッキー

【つぶやきレシピ】チョコとマカダミアナッツの米粉ソフトクッキー

すっかりファンの米粉料理家高橋ヒロさん。

今日はこちらのレシピのアメリカンクッキーを!

全卵1/2個って、つい一個使って、倍量作ってしまう、笑。

でもなぜかレシピと同じような枚数に…
いやむしろ少ない…

なんで?

ちょっとアレンジでマカダミアナッツとかも入れてるから、絶対量は多いはずなのに…

使っている米粉が違うので、少し控えて入れているからそのせいかな?

米粉は吸水率とかがものによ

もっとみる
【つぶやきレシピ】10分でコク旨豚キムカレー

【つぶやきレシピ】10分でコク旨豚キムカレー

カレーが食べたい!
どうしてもカレーがいい!

そんな日がありますよね。

レトルトでもいいけれど、レトルト温めるのと同じくらいの時間で、もっと美味しいカレーがあります。

元レシピはたしか『クッキングパパ』。
何巻かは忘れてしまったけれど。

今はもう勝手にアレンジしてます。

豚こまを色が変わるまで炒めて、キムチを入れて、じゃがいもも入れて、水を入れて煮立てて、カレールーを入れてとろみがついた

もっとみる
【つぶやきレシピ】米粉のスフレパンケーキ 苺づくし

【つぶやきレシピ】米粉のスフレパンケーキ 苺づくし

休日の朝、久しぶりにパンケーキを焼いた。

卵白をふわふわメレンゲにして、卵黄は豆乳と米粉を混ぜてお好み焼きの記事くらいの固さにして。
米粉はぐるぐる混ぜてもダマにならないし、粘り気も出ないからスフレパンケーキとかを作るのにはかえって便利。

シリコンのセルクル使って、少し高さを出すように焼きながら、豆乳生クリームを泡立てる。今日はちょっとだけ食紅を足して、ピンク色のクリームに。

1分くらいでメ

もっとみる
【つぶやきレシピ】米粉デニッシュ&クロワッサン

【つぶやきレシピ】米粉デニッシュ&クロワッサン

もはやうちの最推しレシピ本と言っても過言ではないこちらの一冊

今日もこちらを参考に作ってみました!

米粉デニッシュ風!

小麦が苦手になってしまったツレアイとまたこうやってデニッシュが食べられるなんて…(感涙)。

何度も作ってきて、少しはレシピの再現率も上がってきたかな?

さて今日は同じ生地を使って、ちょっとアレンジ。

三角形に切ってから、くるくる巻いて。
少し長めに焼いてみた。
(19

もっとみる
【つぶやきレシピ】今日の家呑み

【つぶやきレシピ】今日の家呑み

旬の白菜を四つ割りにして、アンチョビとオリーブオイルで入れたフライパンで、やや強火で焼くとまるでステーキのようにジュワッと美味しいですよ。

ちなみに〆は揚げおにぎり茶漬け(梅わさび)でした。

ごちそうさまでした。