見出し画像

ストレングスファインダーの診断をした

今日は朝起きてヨガをした

そしてそのまま筋トレをした

汗をかいた後はまたヨガをした


全身が湿疹だらけで足の指が痛くて歩くのも大変なので寝たきりレベルの運動不足だった

その上、湿疹の恐ろしさにストレスで怠けた生活を送っていた

毎日していたこともすべてストップして、なにも決めないなにもやらないことにしていた

だけれど勉強はまだできなくてもいいけど楽しむ努力はしよう、このままストレスに流されちゃただ苦しいだけだと思い立ち

大丈夫な範囲で筋トレやヨガをはじめると、だんだんと心が元気になった

そして、手にあった真っ赤な湿疹たちがすごいスピードでマシになっていく

やる気も出てきて、携帯に漢検と英語の単語をアプリを入れてはじめた

ああ、賢い方法ってあるんだなと思った

なんでもやり方は一つではないし、努力の仕方も自分が一番やりやすい方法でいいんだと思った

すごく楽しんでできている

目標をつけて机に向かってきちんと勉強することはまだできていないけれど、小さなやる気を小さくはじめることがいい

ある程度の努力は自分のメンタルのためにもだと思う


昨日作ったチーズケーキを食べた

今日は、2個も

慣れたものばかりじゃなくて新しいものを作るとまた違う喜びがある

新鮮な気持ちを何度も何度も感じたい


手相占いのアプリをした

何度もすれば何度も違う結果が出るのが嫌になった

お金をストレス発散に使わず自分のためになるのかで使えって書いてあってそれがすごくハッとした

自分に優しくすることとか、ご褒美とか、我慢しないこととか、私はすごく好きだけれどきちんと好きで、欲しくて買うことはなかった

食べ物とか服は特に

お金を使うことが目的になっていたような気もする

「自分のためになる」ってすごく広い


手相占いじゃなくてちゃんと才能のようなものを知りたいと思ってストレングスファインダーをしたくなって本屋さんに行った

本屋さんで気になった本の中をペラペラめくっていると

「エネルギーを使い切ること」「人生が見事なのは生きることに精一杯な人」

という言葉を見つけた びっくりしたけれど本当にそうだと一瞬で思った

私はこの言葉が今まで思っていたこと、気をつけていたことと反対だった

エネルギーを貯めること、余力を残すこと 余白

それを大事にしようと思っていたけれど、嫌だと思った

将来のためにじゃなくて今がいっぱいいっぱいでいいし、自分のことで精一杯になっていい

明日も生きるために毎日を過ごす、それが自然なのに小賢くコントロールしようとすることにそんな必要ないよと言われたみたいで心が軽くなる気持ちだった


帰り道、オープンカーに乗ったおじいちゃんがいてすごくポジティブな気持ちになった

私はミニマリストとかシンプル!とかの考え方が好きで、服は本当に素敵なものを少しだけ、のようなことに惹かれていたけれど違うと思った

大好きなものでいっぱいの暮らしの方が好きだ

ごちゃごちゃな趣味部屋のような部屋にやっぱり憧れる

遊び心がある人がやっぱり好きだし、欲がある人が好き

海外に行って可愛いうつわなどの雑貨をたくさん持って帰りたい

日本でも、大好きなものを「使うのか」じゃなくて可愛いものをそばにおいておくためだけに買いたい

そんなお金の使い方がしたい

そのために我慢しないんじゃなくて知性ある消費、私にとって自分のためになるお金の使い方をしようと思った


家に帰ってすぐにストレングスファインダーの診断を始めた

私が診断途中に驚いたのは、二つの選択肢が全く違う質問があるということ

責任感がある方だVS責任感がない方だ

じゃない、どっちも大切でも、どっちの価値観の方が優先的に自分が大切にしている度合いが大きいか?のような質問で、新鮮な質問が多かった


私の診断結果は、

共感性・最上志向・ポジティブ・適応性・運命志向

だった

ポジティブだとは今までの性格診断のようなもので出たことがなく、少しびっくりした

共感性とはこういうものです〜だけじゃなく、その中でも、あなた独自の強みが書かれているところが面白くて嬉しかった

適応性、という中にも自分だけの強みにはこれも適応性の中に入るんだということが書いてあったりする

才能に目覚めようってすごいいい言葉だよな〜と思う

弱みを克服しなきゃいけない、ダメなところをダメだと言われるようなことがなくなったらいいのに

いいところをいいと言われ、全員がいいところを発揮して、その分ダメなところを誰かのいいところで補えばいいなあ

自分自身でも、飽き性で何も続かない上に集中力もなくてやりたくないことが本当にできないくせに好きなことすらも長い間は続けられない、

弱いところを知っていれば人に優しくなれるし人の弱いところも許せる

弱いところは許す材料のためにあるだけでいい、人が人に優しくなるためだけの材料でいい、自分を弱さで守るために持っていればいい










昨日、ひまわりに芽が出た



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件