yuuki

ミステリ小説やビジネス書をよく読みます。 読んだ本をアウトプットするツールとしてnot…

yuuki

ミステリ小説やビジネス書をよく読みます。 読んだ本をアウトプットするツールとしてnoteを活用しています。

最近の記事

【体験記】初めてのKindle出版

はじめに出版を決意した背景 「いつか自分の本を出してみたかったから」 出版を決意した背景がなんなのかをひとことで表すとこうなります。 これまでnoteに読んだ本をまとめているように、私はそれなりにたくさんの本を読んできました。 たくさんの本を読んでいると「自分もなんか書いてみたいな」と思う人も多いのではないでしょうか。 しかし、実際にはこれまでの常識で考える本の出版は、出版社にたっぷりの原稿を持ち込んで交渉して、出版までには担当者と何度も打ち合わせをして………などなど

    • 【ふせん】「幸せをお金で買う」5つの授業_#028

      概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 「幸せをお金で買う」5つの授業気になった言葉たちと感想など物やサービスなどお金を払って得られるものはさまざまだが、これらはあくまで目の前にある手段のひとつであり、これを得ることでなにがどう満たされるのかを考えられると、その効果がより大きくなるという考え方だろう。 たとえば通販番組などでテレビを売り出す際にテレビの性能

      • 【ふせん】世界一やさしい「才能」の見つけ方_#027

        概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 世界一やさしい「才能」の見つけ方気になった言葉たちと感想など「置かれた場所で咲きなさい」という言葉もあるが、そうは言ってもより適したところ、求められるポジションを見いだして活躍したほうが、自他共にいい影響を生み出せるだろう。 自分自身のことと周り(環境)のことをしっかりと観察し、才能を活かせる場を見いだしたい。 優

        • 【ふせん】センスは知識からはじまる_#026

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 センスは知識からはじまる気になった言葉たちと感想など「センスがいい」のひとことで片付けてしまいたくなる場面は多々あるが、本書はこの曖昧にされがちな「センス」と論理的に向き合っている。 より多くの人に「なんとなく良い」と感じさせるものがセンスがいい状態と仮定すると、この一説のとおり最適化された状態こそがセンスがいい状態

        【体験記】初めてのKindle出版

          【ふせん】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?_#025

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?気になった言葉たちと感想などコロナ禍の影響で一気にリモートワーク化が進んだものの、状況が落ち着いてきてからは出社回帰の潮流があり、ここにマイナス感情を抱く人もいるだろう。私もそのひとりである。 これに関しては組織ごとに考え方や価値観があるので善悪については一様な答え

          【ふせん】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?_#025

          【ふせん】「自分の意見」ってどうつくるの?_#024

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 「自分の意見」ってどうつくるの?気になった言葉たちと感想など「私」という言葉と「私たち」という言葉ではまさに視点の高さが明確に違ってくる。 個人としての主観というのももちろん大事ではあるが、主語を少し変えるだけで視点が大きく変わるということは覚えておいて損はないだろう。 言葉とは本当によく考えられていて、語源をたど

          【ふせん】「自分の意見」ってどうつくるの?_#024

          【ふせん】GO OUT (ゴーアウト) 飛び出す人だけが成功する時代_#023

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 GO OUT (ゴーアウト) 飛び出す人だけが成功する時代気になった言葉たちと感想など意識的に行動範囲を外に広げることで新たな発見や出会いがあることはきっと誰しもが経験のあることだろう。現状維持の中では現状以上のなにかを生み出すことは基本的にはできず、変化の早い世の中と相対的に考えるとそれは一種の退化とも見ることもで

          【ふせん】GO OUT (ゴーアウト) 飛び出す人だけが成功する時代_#023

          【ふせん】好きなことが天職になる心理学_#022

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 好きなことが天職になる心理学気になった言葉たちと感想など転職は人生の中でも大きな決断の一つで、現在とこれまでの自分を振り返り、これからの自分の在り方を考える大事な節目となる。 現在の状況がなにか抜け出したい状況にある場合、気持ち的に焦りも生じ、どうしても「転職すること」そのものが目的になりがちなこともあるだろう。しか

          【ふせん】好きなことが天職になる心理学_#022

          【ふせん】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方_#021

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方気になった言葉たちと感想などたとえば二つの選択肢が目の前にあるとして、どちらの選択肢を取るかを判断するためにさまざまな情報を集めて検討することはよくあることだろう。 ここで重要なのは情報はあくまで情報でしかなく、意志決定は自分で行うこと。その決定で後悔しないためにも、自分が大事

          【ふせん】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方_#021

          【ふせん】最高の体調 ACTIVE HEALTH_#020

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 最高の体調 ACTIVE HEALTH気になった言葉たちと感想など突然現れたピグミー族なる存在に思考がぶれそうになるが、この一節が伝えたいことは「いま」に集中する必然性の高い民族のほうが、「いま」に集中しきれない近代化された住民より体調を崩しにくいという話だ。 過去の失敗や未来への不安など、現代社会では様々な情報が身

          【ふせん】最高の体調 ACTIVE HEALTH_#020

          【ふせん】身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本_#019

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本み気になった言葉たちと感想など人が感情的になってしまう場面では、内心を紐解いていくと脅威を感じている事実が背景にあるとのこと。 なにか突発的な怒りに遭遇した時は、その人がなにに脅威を感じているのかを考えられると、建設的にその場をどう対処すべきかも見えてきそうだ。 人との衝突を避

          【ふせん】身近な人の「攻撃」がスーッとなくなる本_#019

          【ふせん】「ゆるす」という禅の生き方_#018

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 「ゆるす」という禅の生き方気になった言葉たちと感想など「ゆるす」とは相手のための行為ではなく、自分自身の心を自由にするための行為になるという考え方。 たしかにいつまでも何かの事象に対して怒りを抱えていると、気持ちも疲弊するし時間ももったいないという場面もあるだろう。 なにかの気づきを得る場面において、怒りの感情はある

          【ふせん】「ゆるす」という禅の生き方_#018

          【ふせん】新訳 成功の心理学 人生の勝者に生まれ変わる10の方法_#017

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 新訳 成功の心理学 人生の勝者に生まれ変わる10の方法気になった言葉たちと感想など目的を考えないまま戦っても意味がないという話だろう。 この言葉をより効果的に身につけるためには前提として「なにをもって勝利とするか」の部分を明確にしておくことも重要だと思う。 勝利した状態をしっかりとイメージし、そこにたどり着くために日

          【ふせん】新訳 成功の心理学 人生の勝者に生まれ変わる10の方法_#017

          【ふせん】トヨタの片づけ_#016

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 トヨタの片づけ気になった言葉たちと感想などいっそ仕事として指定してもらったほうが従業員側としても取り組みやすそうだし、取り組む意義も見出しやすそうに感じる。 物事が片付いていることがよりよい業務につながるという価値観を共有するためにも、この考え方は直接的なアプローチでよいものだが、どんな企業でも浸透させられるかという

          【ふせん】トヨタの片づけ_#016

          【ふせん】人望が集まる人の考え方_#015

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 人望が集まる人の考え方気になった言葉たちと感想などともすると人は他人の持っているものを羨んだり、自身の物足りなさを嘆いたりしがちだが、他人の目線で考えれば、案外自分もいろんなものを持っているもの。 この前提に立って、人のためになにができるかを考えるくせをつけるのも効果的だと思った。 自分がそうだと納得できることであ

          【ふせん】人望が集まる人の考え方_#015

          【ふせん】あなたはあなたが使っている言葉でできている_#014

          概要書評というほど本全体に対する批評は薄く、 読書感想文というほど総合的な感想ではない。 気になった言葉に対して感じたことを「ふせん」として書き記すシリーズ。 あなたはあなたが使っている言葉でできている気になった言葉たちと感想など生きていく中で様々な興味関心ごとがあり、それらのあらゆる答えは自分の中にある。この「答え」という言葉はとても直感的な言葉だと思うが、「価値観」や「思考(のくせ)」などのいわゆる個性ととらえられる部分のこともさしているのではないかと思う。 外に答えを

          【ふせん】あなたはあなたが使っている言葉でできている_#014