yuuka

"いつでもどんなときでも誰かがいてくれる" ふとした時に毎日がち…

yuuka

"いつでもどんなときでも誰かがいてくれる" ふとした時に毎日がちょっとだけ生きやすくなる場所を。 ついつい訪れたくなる第3の場所を。 まちに保健室をつくりたい現役女子大生の夢の記録です🌼 / Thank you for coming 🍒 / 《NPO法人未来のカタチ》

記事一覧

vlo.3 自分だけのバキュームミニ四駆を走らせよう!

イベントレポートの記事も書かせて頂きました! ぜひ読んで頂けると嬉しいです! 〈「毎日にもう1つのフィールドを」まちにほけんしつをつくりたい現役大学生〉 池田結香

yuuka
1年前
2

vol.2 <ミニ四駆をつくって走らせよう> 開催メンバーへインタビュー / YOXO FESTIVAL / NPO法人未来のカタチ

2023年1月27日、28日にYOXO FESTIVAL ~横浜でみらい体験~ が開催されました。NPO法人未来のカタチでは1月28日、『ミニ四駆をつくって走らせよう』という体験型企…

yuuka
1年前
7

vol.1 私の夢、そしてnoteの発信を始めた理由。

みなさん、初めまして! 今回初投稿をさせて頂きます、yuukaです。 数多くあるnoteの中から、私のnoteを見てくださりありがとうございます。 今回は初めての投稿というこ…

yuuka
1年前
10
vlo.3 自分だけのバキュームミニ四駆を走らせよう!

vlo.3 自分だけのバキュームミニ四駆を走らせよう!

イベントレポートの記事も書かせて頂きました!
ぜひ読んで頂けると嬉しいです!

〈「毎日にもう1つのフィールドを」まちにほけんしつをつくりたい現役大学生〉
池田結香

vol.2 <ミニ四駆をつくって走らせよう> 開催メンバーへインタビュー / YOXO FESTIVAL / NPO法人未来のカタチ

vol.2 <ミニ四駆をつくって走らせよう> 開催メンバーへインタビュー / YOXO FESTIVAL / NPO法人未来のカタチ

2023年1月27日、28日にYOXO FESTIVAL ~横浜でみらい体験~ が開催されました。NPO法人未来のカタチでは1月28日、『ミニ四駆をつくって走らせよう』という体験型企画を出展しました。
今回は、開催にあたって携わったメンバーへインタビューを、NPO法人未来のカタチ池田がレポートいたします。

□インタビュイー紹介
〇家村 直樹 / まちづくり自動車エンジニア
自動運転のエンジニアと

もっとみる
vol.1 私の夢、そしてnoteの発信を始めた理由。

vol.1 私の夢、そしてnoteの発信を始めた理由。

みなさん、初めまして!
今回初投稿をさせて頂きます、yuukaです。

数多くあるnoteの中から、私のnoteを見てくださりありがとうございます。

今回は初めての投稿ということで、私の夢とnote始めた理由を思いと共にお話しさせていただけたらと思います。
不慣れな点も多く、辿々しい文章ではありますが、温かい目で見守って頂けますと幸いです。

それでは、本編スタートです🙇‍♀️

私の描く夢始

もっとみる