マガジンのカバー画像

長めのつぶやき

8
運営しているクリエイター

記事一覧

あの日のキミが忘れられない(仮)

なんかこういうギャルゲとかアニメありそうだな (偏見)

2024年1月8日、いつものようにわたしはTwitter(X)のおすすめTLを起きしなベッドの上で永遠に見ていた。

【成人式】…【成人式】…【成人式】………【成人式】

成人式のワードがひたすらに出てくる。
今日は成人式の日って…ことなのか!?
わたしは成人式に良い思い出がなく、見事に闇落ちをした。

今は覚えてるから写真はいらないってエ

もっとみる

会話

相手とその場で話が通じるか通じないかってなんとなく大体分かるんだけど、そこには相手の心とか気分も当たり前に関与してくるわけなんだよね。
だから、今は(今日は)あまり話せそうにない、とか、少しだけならいけるかも、とか、あんまり話さない方がいいなーとかあるんだよね。
相手が理解するつもりがそもそもなかったり、意味がないと分かった時点で萎えてしまうので、そう思ったら最近は無理に話そうとしないです。聞いて

もっとみる
ゴッホの絵にトマト缶の中身をブチ撒けた人たちのヴァンダリズム

ゴッホの絵にトマト缶の中身をブチ撒けた人たちのヴァンダリズム

最初はキャンベル缶?ウォーホル?とか思ったけど全然違った。
あと、ハインツ缶らしい笑
そこは逆にキャンベル缶だろ笑
まぁそれはさておき。

この動画がTwitterに流れてきて、反射的に見てしまった時に、「ひどい………」という感情が1番に出てきた。

デモとか活動家があまり好きじゃないというか、苦手なのは過激になってくると、必ずこういうことをやりだすところだ。
知性がなく、何かを意図的に傷付け、そ

もっとみる
体外離脱

体外離脱

体外的なことはあまり考えたくないなと
人が決めた仕組みとかそういうやつとかね
怒りはいちばん嫌
人から感じるのも、自分から湧き出ているのを感じるのも、感情が左右されて軸がブレるようで甚だ気持ちが悪く苦手だ

しのごの言わずに自分で考えてやるか/やらないか/ステイなのか各々が判断して道を選ぶだけであってとてもシンプル
そうすれば自然と形になっていくしか無いと思うし、それが自然の摂理だ
そこをやいのや

もっとみる
#それってあなたの感想ですよね?

#それってあなたの感想ですよね?

詩に限らず、絵や物語もだけれど、
把握も想像も及ばない位、これだけたくさんの人間がいるものだけど、誰だってそれぞれに必ず詩はある。書けなくても、嫌いでも同じだ。
だから本当なら詩を書いたり、こんなふうに思考を書き起こすことなんて野暮なんだろうなんて思いながら、バスに揺られています。

けれど、「把握も想像も及ばないもの」に対してやっぱり人間は思うところがあるのだろうと思う。そこを満たしたり確認した

もっとみる

新宿 無人島で一日店長をずっとやっている🏝

‪なんかやってて嬉しいこと書きたいことあるからちょっと書こうかな、書ける時に書いておきたいと思って記録です。

‪なんだかんだわたしは地味に新宿にあるBAR無人島の初期メンなのですが、立ち上げの時から働いているのでもう3.4年になると思う。
(因みにIKEAが多いのはわたしのゴリ押しで、無人島という名前決めや物件探しの頃から居ました)‬
3.4年って振り返ってみると短くて長いような変な気持ちになる

もっとみる

申し訳ないことと、コミュニケーション不全のこと

ああ、家族や少ない親類と関わると
申し訳ないけれど、

死にたいな、とふと思ってしまう。

それはそれはもう仕方が無いから。どうしようもないから。悲しいことだけど。

ずっとそう。いつもそう。昔からそう。

意思の疎通が取れない、
表情筋の感覚が麻痺しているから。

口を開けば自分のことばかりで、楽しくなかった。
わたしのことを興味を持って聞いたかと思えば、なにも言わなくなり、感想もなにも無し。わ

もっとみる
ただ、白になりたい。

ただ、白になりたい。

学校をやめたい。
期待をされたくない。
プロになりたくない。

ということがいちばん素晴らしいと思う。

というか、そういうものなのでは、そうあるべきなのでは。

結果は今出さなくてもいい。焦らず、いまを噛み締めていろんなことをしていきたい。感じてたい。

だって、天才と言われたり、過大評価されゆくひとは大体、死後に評価される。わたしはそれでいいと思っている。そういうスタンス。そういうものでしょ。

もっとみる