マガジンのカバー画像

評論

627
運営しているクリエイター

#YoshihideSuga

支持率低下に直面する岸田文雄首相に勧める「菅流」からの脱却

各種世論調査での支持率の低下に直面する岸田文雄内閣がどのような方法で苦境を脱すべきかという点については、一昨日の本欄で指摘した通りです[1]。

すなわち、海部俊樹内閣のように政治改革を標榜し、そのためにあらゆる努力を惜しまない方法が岸田文雄首相にとって重要な方策となります。

ところで、岸田内閣に対する世論の批判の背景となる事柄の一つとして挙げられるのが、安倍晋三元首相の国葬の問題です。

安倍

もっとみる

「菅首相の退陣」と「小泉環境相の進言」はいかなる意味を持つか

菅義偉首相が自民党の総裁選挙に出馬せず、事実上の退陣を決めた背景には、小泉進次郎環境大臣の「退くという選択肢もある」という進言があったとされます[1]。

「任期満了選挙」案を主導した森山裕国会対策委員長と退陣論を唱えた小泉環境相はいずれも菅首相の側近とされており、両者の対立によって菅首相の考えが決まらず、最終的に「総裁選に勝利し、解散するのが王道」という小泉氏の意見[2]を容れ、勝利の見込みが覚

もっとみる

今後の「菅政権のコロナ対策」は「菅首相の退陣決意」の真の理由を教える

昨日、自民党総裁選挙への不出馬を表明して事実上退陣することとなった菅義偉首相は、内閣支持率が低迷し党内から総選挙を戦うことができないという声が上がりつつあったのも事実です[1]。

しかも、総裁選の前に総選挙を実施することで自民党内に「菅おろし」が起きるのを牽制し、党内の引き締めを図るという手法も、新型コロナウイルス感染症の拡大が続き、解散の時期の見極めが難しい現状では、日程の選択の余地が乏しくな

もっとみる

菅義偉首相は「残りの日々」に何をなすべきか

報道によれば、菅義偉首相は今日開かれた自民党の臨時役員会で総裁選への立候補を見送ることを表明し[1]、自民党総裁としての任期満了をもって首相の座を退くこととなりました。

総裁選への出馬の意向を強く示していた菅首相の変心は、一面において内閣の支持率の低迷する中で総選挙を行わねばならず、現有議席の減少が不可避と予想されること、他面において立候補を表明している岸田文雄前政調会長が二階俊博幹事長の交代を

もっとみる

菅義偉首相は自民党総裁選挙で不利な状況に置かれているか

今年9月30日(木)の任期満了に伴う自由民主党の総裁選挙について、党内の動きが活発になってきました。

本来であれば現職の総裁である菅義偉首相の再選が確実であるにもかかわらず、自民党内で新たな「選挙の顔」が求められるのは、8月22日(日)に投開票が行われた横浜市長選挙で菅首相が全面的に支援した小此木八郎前国家公安委員長が落選したことで、「菅首相では選挙が厳しい」という意見が台頭しているためです。

もっとみる

菅義偉首相は「東京の実態」を把握しているか

昨日菅義偉首相は首相官邸で記者団の質問に答え、全国の1日あたりの新型コロナウイルスの感染者数が初めて1万人を超えたことに関し「強い危機感をもって対応している」と発言するとともに、「自動車の規制やテレワークを進めている。人流は減少傾向にある」と指摘しました[1]。

菅首相の発言は、東京都に対して緊急事態宣言が発令される状況の中で東京オリンピックを開催するという一見矛盾する態度を示す当局の態度を正当

もっとみる

記者会見で「緊急事態宣言下での五輪開催の大義名分」を説明する機会を逸した菅義偉首相

昨日、菅義偉首相は記者会見を行い、東京都に対して新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言を7月12日(月)から8月22日(日)まで発令することを表明しました[1]。

6月末から東京都における新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加の傾向を示し、緊急事態宣言を発令するための所定の基準に達する項目があることを考えれば、今回の措置は適切な措置と言うことができるでしょう。

また、菅首相が

もっとみる

「総選挙と総裁選に向けた予防線」を張る菅義偉首相

昨日、参議院決算委員会が開かれ、菅義偉首相は立憲民主党の福山哲郎氏の質問に答え、東京オリンピック・パラリンピックの開催について「国民の命と健康を守ることが開催の前提条件だ」と述べるとともに、「前提が崩れればそうしたことは行わない」と指摘しました[1]。

また、菅首相は立憲民主党の水岡俊一氏の質問に対し、五輪の開催の可否について「様々な声があることは承知しており、取り組みをしっかり進めたい」とする

もっとみる

菅義偉首相は「党首討論の活性化」を実現できるか

報道によれば、自民党の森下裕国会対策委員長と立憲民主党の安住淳国会対策委員長が会談し、今国会での党首討論の実現に向けて大筋で合意したとのことです[1]。

前回の党首討論が行われたのは2019年6月19日のため、実現すれば菅義偉首相にとっては初めての党首討論となります。

菅首相は国会での答弁が質問に答えていない、あるいは同じ答弁を繰り返しているなど、問題視されました[2]。

また、今年4月に行

もっとみる

「菅首相のかみ合わない質疑」は何を意味するか

5月10日(月)に衆参両院の予算委員会で行われた質疑では、菅義偉首相の答弁が質問に答えていない、あるいは同じ答弁を繰り返しているなど、問題視されました[1]。

特に、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する場合などに東京オリンピック・パラリンピックの開催が可能か否かを問う野党議員に対して「国民の命と健康を守っていく」と繰り返したことについては、「五輪については、後ろ向きな内容でもなく、必ずやると

もっとみる

「緊急事態宣言の新規適用と期間延長」に際して菅義偉首相に「正確で率直な発言」を求める

本日、東京都、大阪府、京都府、兵庫県に発令されていた緊急事態宣言の適用期間が延長されるとともに、新たに愛知県と福岡県が適用の対象に追加されました。

現在の各地の状況に鑑みれば、適切な措置と言えるでしょう。

その一方で、緊急事態宣言の発令や解除について菅義偉首相が「判断の責任は全部、私にある」[1]と発言するとともに、緊急事態宣言の解除の基準について「ステージ4を脱却することが目安となるが、具体

もっとみる

「衆参3選挙の『全敗』」は菅義偉首相にいかなる影響を与えるか

昨日投開票が行われた参院広島再選挙、参院長野補選、衆院北海道2区補選では、自民党が候補者を擁立しなかった衆議院北海道2区の補欠選挙を含め、すべての選挙で野党側が勝利を収めました。

菅政権が発足してから最初の国政選挙となった今回の3件の選挙で与党が全敗したことは、政権へのある種の批判を示しており、今後の政権運営に影響を及ぼすことが推察されます[1]。

その一方で、自民党内でにわかに「菅おろし」の

もっとみる

悔やまれる日米首脳会談での菅義偉首相の「寸法の合わないスーツ」

4月16日(金)に行われた日米首脳会談の概要と意義については、先日の本欄で指摘した通りです[1]。

ところで、今回の日米首脳会談では、会談や共同声明の内容もさることながら、両首脳の服装の違いも気になるところです。

もちろん、ジョー・バイデン大統領も菅義偉首相も、ともに丁寧に仕立てられた背広上下を身につけている点は同じです。また、バイデン大統領が民主党を象徴する色である青色を基調として服装をまと

もっとみる

「総裁選前解散」は菅義偉首相にとって好ましい戦略か

4月6日(火)、菅義偉首相が日本テレビの番組『深層NEWS』に出演し、衆議院の解散総選挙について9月の自民党総裁選挙前の解散もあり得ると発言し[1]、自民党内では菅首相の退陣を迫る「菅おろし」を牽制し、党内の引き締めを図ったとする見方が生じています[2]。

このような見立ては、菅首相の支持率が低下の傾向を示していることを考えると、妥当な判断のように思われます。

一方、1955年以来の自民党の歴

もっとみる