見出し画像

(42)10th Live in イギリス Brighton

ヨーロッパLIVEツアー2009】2009-11-19 19:01:59

長々と続いておりますツアー日記ですが
あと2ライブ分で終わります~(笑)

いつも長い記事を読んでくださってありがとうございます☆

ドラマーFUTOSHIがやむ終えない事情で帰国した後も
ライブがあと2本ありました。

日本でも経験したことないドラム不在のライブを
海外でぶっつけ本番で頑張ってみました!(^-^;

11月6日、FUTOSHIをヒースロー空港へ見送りに行き、
そのままブライトンへ向かいました。

サービスエリアにクリスピークリームが♪

すんごく食べたかったけど、BOXを食べ切る自信がなかった・・・w

UKのサービスエリアにもお花がいっぱい(^-^)

カラフルなお花に一時癒されます~

SAの駐車場で変わった車を見つけたよ!

なんじゃこりゃ~?と思ってよくみたら
なんと!
霊柩車でした!
スケルトンなのね~ってか窓大きすぎ!

相変わらず高速を走る車の窓からの景色は
な~んもないです(笑)

でもこの何もない感が不思議とリラックスするんだよね。
広い空はヒーリング効果バッチリな気がします

しかし、そんな景色もいつのまにか変わって
イギリスっぽい、2階建てバスを発見!!

あれ?ロンドンみたく赤くないよ?

そしていきなり目の前に開けたのは・・・

う~みぃ~♪

お天気がいまいちスッキリしないのが残念ですが
海です!

本日の宿泊先はどこだ?と
街中をぐるぐる探し回ってたら、
いきなりこんな建物が!!

ここって、イギリス、だよ、ね??

そして、やっとホテルを探し当てました!

ブライトンは海沿いの街とは聞いてたけど
ホテルが思いっきり海の目の前でした☆

ベランダから撮ってみたよ♪

イギリスの陽は短くて、あっちゅ~まに暮れちゃいました

窓越しなのではっきり写ってないけど
夜は桟橋のイルミネーションがとっても綺麗でした

さて、準備をして
本日のライブ会場へ向かいますよん

到着したのは、こんなに素敵なところでした!

これまた何百年も前に建てられた
レトロでお洒落な建物です

1Fがバースペースで
2Fがライブスペースになってました

ライブハウス部分の作り的には
今迄の中で一番、日本のライブハウスっぽかったかもしれません。

ステージがあって、後ろの横にバーカウンターがあって・・・
こっちがステージ側です。

リハや演奏時間とか、予定どおりに進まないことが多いので
すきを見て先にメイクしてるとこですw

どんなステージかわからなかったけど
これを見て一安心しました。

モニターの数は今回のUKライブの中で
一番多かった(笑)

ドラマーFUTOSHIがいない分、
ドラム音源での演奏になるので
モニターが万全で、本当によかった!!(>_<)

FUTOSHIはPearlのモニターなんだけど
ヨーロッパではTAMAのドラムセットを叩くことが多かったのに
今日はなんとPealです!!w

今回も対バンさんのアンプをお借りするんだけど
対バンさんもメンバー編成がPDPと同じなので
今回はマーシャルとLINE6で弾けそうです!

よかったぁ~、あたしベースアンプじゃないよ!(笑)

・・・と思って喜んでたら・・・

なんと!
マーシャルの調子が悪いから貸せないとのことで・・・

超ミニアンプが登場!!

どうみても、自宅用です(笑)

しかし、文句は言ってられません。
音さえ出れば良いのです!

あとは、演奏でカバーです!!w

できることならアンプの位置を入れ替えたかったんだけど
できそうになかったので、GEORGEがこのちっこいアンプで弾くことになりました

あたしもできるなら、ベースアンプと位置を入れ替えて
自分のギターアンプを近いほうにしたかったんだけど
それもできんかった~w

そして、本日のドラマー☆

iPodちゃんです♪(爆)

どうなることかと思ったけど、やっぱUKのPAさんは
みんな上手いですね~

きっちり聞こえて演奏しやすかったです。

ま後ろに生ドラムの音がないうえに
ギターアンプも小さいので、
いつもよりはるかにステージ上の音が
小さかったからモニターも聴こえやすかったのかもしれないですね。

無事にリハも終わり、しばらくしたら本番スタートです!

今回もライブ中の写真がなくてごめんなさい。
スタッフが個人的に撮ってた気がするので
後でもらえたらまたUPしますね!

ずっとPDPの出番はトリだったんだけど、
今回は生ドラムじゃないし、出番は珍しくトップバッターでした!

でも会場には1Fのパブからお客さんが上がってきていました。

初めての方法でのライブでどうなるかわからないけど
ここは思いっきりやるしかないやろ~!?

ってことで、いつもと同じように、いや、ある意味いつも以上にw
ガツンと楽しんで演奏スタートしました!!

元々FUTOSHIのドラミングはとても正確で、しっかりしてるので
ある意味、いつもとノリ的には、そんなに大きな違和感はなかったように思います。

もちろん、FUTOSHIのほうがはるかにいいけどねw

MCで普段は生ドラムがいることをしゃべったり、
iPod ドラマーちゃんを紹介したりして、和やかにそして激しくライブは進んで行きました

お客さんの反応が心配だったんだけど、それは取越し苦労だったみたいです(^-^;

途中、iPodちゃんがフリーズして演奏がストップしたりもしたんだけど(笑)
万一の時の為にと、スタンバイしておいたMacBookで即座に対応できましたw

ライブ後は沢山のお客さんから「すごくよかった!!!」とハグして頂きました(^-^)/

ライブ後、ジンジャーエールを頼んだら
こんな瓶がやってきたよ!

初めて見たよぉ~。
お味はあんまり甘くなくて、大人な味でした!

プロモーターさんにも絶賛して頂け、夜中すぎに
やっと片付けてライブハウスをあとにしました

てなわけで、この時間に開いてるのはピザ屋さんくらい・・・
なので、今夜も晩ご飯はピザですw

連続ライブ&長距離移動で疲れていたみんなは
ホテルに着くなり、そのまま就寝しました。

そして翌日・・・
ここもホテルの朝食メニューにシリアルとチョコクリスピーがあったよ♪

すごい!
一度に6枚も焼けるトースター初めて見た!(笑)

今日はこの後、最後の街、Hastingsへ移動して、ライブ、なんだけど
今迄より近くて移動にそんなにかからないらしい

とのことで、
昨夜プロモーターさんも勧めてくれたので
ちょっとだけ、この街をプチ観光することにしました!

まずはやっぱり、目の前の海へ!!

昨日とはうってかわって青空です。

気持ちい~い♪

昨日夜景がキラキラと綺麗だった桟橋の正体はコレでした!!

この写真を撮って、ふと横を見たら・・・

KAYAKKiとGEORGEが記念撮影してました!(笑)

砂浜、いいなぁ~☆

すごく泳ぎたくなるような景色だけど、
実際は海風がとても冷たくて寒かったので
泳ぐなんて、とんでもない!!状態でした

せっかくなので、桟橋の先へ向かって進んでみました

ちょっとしたアミューズメントスペースになってて
ジェットコースターとかもあったよ!!

メリーゴーランドは昼でもカラフルで綺麗だね♪

ん?

でも、なんか変じゃない?

気になる箇所をアップでどうぞ!!

馬に混じって、なぜか雄鶏がいるよ!!(笑)

あたし、初めて見たけど、
これってわりと普通だったりするのかしら??(^-^;;

思ったより桟橋の先まで距離があったけど、
一番端っこはこんな感じでした~☆

サンドイッチ持って、ここで食べても気持ち良さそうだったわぁ~

寒いけど(笑)

その後は、陸に戻って、
同じく海のそばの賑やかなところへ行ってみました!

海沿いの道と並行して、商店街がいっぱいありました!

土曜日ということもあってか、人が沢山!
道も歩行者天国になってて、いろんな商品が並んでました。

そんな中に・・・・

楽器屋さん発見!!!

あらー。
もう日本では滅多に見ないアンプがあるよ~。

GEORGEはここでも気になるギターを見つけたらしく
試奏してたよ~w

あたしはお店に入るなり、大歓迎してくれたワンコに夢中でしたw

動くのでなかなか一緒に写真に写れなかった~

この商店街には、古着とかが多かったんだけど・・・

このあたり一体がぜんぶ商店街で、
ストリートによって、並ぶお店の雰囲気もいろいろあって
歩くだけでも楽しいです≧(´▽`)≦

すると・・・またまた楽器屋さん発見!!(笑)

この街、意外と楽器屋さんが充実してます

つか、楽器屋にワンコはデフォルトなの!?w

お店の中にはGibsonやFendarがずらりと並んでいました。

ここのお店、なんだか迷路みたいな作りで
というより、忍者屋敷っぽかったよw

複雑に入り組んでるけど、総面積はかなり広く
ギターやベースの楽器類はもちろんのこと、
アンプやエフェクターも沢山ありました

てかね、
ヨーロッパにきて、こんなにGibsonギター見たの
初めてかも。

どこのお店も、なぜかTokaiとかAriaとか、
ヨーロッパのマイナーメーカーとかが多くて
他のメーカーあんまり見なかったんだよね・・・

たぶん、そういうのを扱うお店は
きっと他の場所にあったんだろうけど
うちらには見つけられなかった・・・(x_x;)

ここのオープンカフェでお茶したかったぁ~~~~

でも、残念ながら、そこまでの時間はなかったので
とりあえず、素通りです・・・あぁ・・・(/TДT)/

さらに裏路地のようなところでは、
フリーマーケットも行われてました!

美味しそう・・・

なんかもの凄い状態で売ってます(笑)

なるほど。
そういうことだったのね~。

楽しかったプチ観光、ブライトンの街を後にして
本日のライブ会場、ヘイスティングへ向かいました!

お天気がよかったので夕焼けも綺麗です。

FUTOSHIがいなくなって、さみしくなったけど
車の中のスペースには少し余裕ができました(笑)

初めて後ろの真ん中以外に座ったので
車内からの写真の構図がちょっと変わりました(微妙w

いよいよ、次で最後です!!

最後まで気を抜かず、精一杯頑張ります♪

YURIAの発行中マガジン
アメリカやヨーロッパでのLIVEツアー記や、超ナチュラル&シンプル&ミニマルな暮らし、日々のエッセイなど、いろいろあるよ。→こちら

サポート、ほんとうに嬉しいです ありがとうございます