見出し画像

【転職サポート】仕事が辛い、しんどい・・を解消するには?

みなさん、おはこんです😄
転職4回、ワーママ現役人事「会社員の味方」のゆりねえです。
会社にいながら、最大限幸せに働く、生きるためのヒントを発信しています。

本日もよくいただくお悩みについてわたしの持論を綴っていきます。

みなさん、キャリアのことでお持ちの悩みは本当に様々です。
上司や同僚との関係性、仕事が面白くない、成長実感が持てない、やりがいがないなどなど。
一見、全く別のことを言っているようなのですが、皆さんが辛い、しんどいなと思っていることの本質って同じだと気づいたんです。

そんな気づきから考える、仕事で抱える辛さを解消していく方法についてお伝えしていきいますね。

みなさんは仕事をしていて、辛いな、やだな・・と思うことってありますか?
毎日、何かしらそう思う瞬間がある人がほとんどだと思います。
あまりにも無意識にルーティン化してるのでそんなことにも気づいていないかもしれませんが・・

辛いこと、嫌なこと、たくさんあると思うのですが、
仕事で辛さを感じる理由、それは・・
「自分の心に嘘をついてるから」
思っていることと、違うことを言わないと、やらないといけないから。

だと考えています。

本当はやりたくない、やる必要がないのにやらないといけない。
本当は言いたくないのに言わなきゃいけない。
早く帰りたいのに残業しなきゃいけない。
休みたいのに出社しなきゃいけない。
とかとか・・
大きいなことから小さなことまで様々ですが、とにかく
「心と言っていることとやっていること」の不一致が起こっている
状態が一番辛いんですよね。

わたしの場合だと、
個人を最優先したいけど、組織を最優先しなきゃいけない。
スピード重視したいけど、正確性を重視しなきゃいけない。
やりながら修正したいけど、かっちり決めてからスタートしなきゃいけない。
良いサービス、プロダクトだと思ってないけど、アピールしなきゃいけない。
こんなところでとっても苦しみました。

みなさんも思い当たることはないですか?

もし、今の仕事にモヤモヤ、しんどいなあ・・行きたくないなあ・・と思うことがあるとすると、
「自分の心に嘘をついて、やりたくないことをやってる、言いたくないことを言ってる」可能性が高いです。

1つでもいい、小さなことでもいい。
自分の心に正直に、言いたいと思ったことを言ってみる、やりたくないと思ったことをやらない。を実践してみてください。
そうすると、少しずつ仕事に対するモヤモヤ、ネガティブな気持ちが減ってくるはず。

どうしても今の職場でそれが叶わないのであれば、
自分が我慢する必要はない。
我慢せずに済む環境がきっとあるはず、躊躇なくその場所をに飛び込んでみてください。

とはいえ、それができないから苦労してる!袋小路に入ってるんだよ・・
という方も多いと思います。

そんな方はこちらからご相談ください😄
https://www.instagram.com/yuri_openmind/
その方の状況に応じたアドバイスをさせていただきます、お気軽にご連絡ください🎶
※ご相談の感想についてはこちらにまとめていただいています!ご参考ください♡
https://note.com/englishmama/n/n71e23a88b3ab
会社員でも最大限幸せに働く、生きられる人が一人でも増えますように☘️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?