マガジンのカバー画像

オンラインにおける対話の可能性と限界

5
運営しているクリエイター

記事一覧

「wevox values card」で自己理解ワークショップ

「wevox values card」で自己理解ワークショップ

こんにちは、「ゆーの」こと田中優之介です。

僕は「アートな場」をつくることに興味がある物理工学専攻の学生なのですが、「一緒にやろうよ」「話してみたい」と声をかけてもらえないかと思いつつnoteを書いております。

今日は、さいさん(@aragakisai)企画の「自己理解ワークショップ」なるものに参加したので、その内容についてのレポートです!

自己理解、ってカードでできるの?今回のワークショッ

もっとみる
どうすれば、オンラインで『参加してる感』がある場をつくることができるのか?

どうすれば、オンラインで『参加してる感』がある場をつくることができるのか?

こんにちは、ゆーのです。

自己紹介↓

対話と場づくりの人。散策者によくいます。東京大学物理工学科。ワークショップ企画運営の軸に《場のゆらぎ》を据えています。関心キーワードは現象学、組織文化。最近はもっぱら、オンラインにおける対話の可能性と限界について考えています。Twitterはこちら。

このシリーズは、その名の通り「オンラインにおける対話」について考察をするという企画です。毎月6日に考察を

もっとみる
オンラインにおける〈居られなさ〉の考察 −舞台上での演技経験の分析を交えて

オンラインにおける〈居られなさ〉の考察 −舞台上での演技経験の分析を交えて

こんにちは、ゆーのです。

自己紹介↓

対話と場づくりの人。散策者所属。東京大学物理工学科。ワークショップ企画運営の軸に《場のゆらぎ》を据えています。関心キーワードは現象学、組織文化。最近はもっぱら、オンラインにおける対話の可能性と限界について考えています。Twitterはこちら。

なぜ今、『オンラインにおける対話の可能性と限界』を考えるのかこの、シリーズ『オンラインにおける対話の可能性と限界

もっとみる
〈オンラインであるってことは障壁には感じない〉 関係性とは、どういうものか

〈オンラインであるってことは障壁には感じない〉 関係性とは、どういうものか

こんにちは、ゆーのです。

自己紹介↓

対話と場づくりの人。散策者所属。東京大学物理工学科。ワークショップ企画運営の軸に《場のゆらぎ》を据えています。関心キーワードは現象学、組織文化。最近はもっぱら、オンラインにおける対話の可能性と限界について考えています。Twitterはこちら。

さて、このシリーズ『オンラインにおける対話の可能性と限界』とは、その名の通り「オンラインにおける対話」についてさ

もっとみる
〈オンライン飲みを楽しめない〉のは、どうしてか?

〈オンライン飲みを楽しめない〉のは、どうしてか?

こんにちは、ゆーのです。

軽く自己紹介↓

対話と場づくりの人。散策者所属。東京大学物理工学科。ワークショップ企画運営の軸に《場のゆらぎ》を据えています。関心キーワードは現象学、組織文化。最近はもっぱら、オンラインにおける対話の可能性と限界について考えています。Twitterはこちら。

これは、さまざまな学問から知見を借用しつつ「オンラインにおける対話の可能性と限界」について考察をし、毎月6日

もっとみる