ships and a bollard

ships and a bollard

記事一覧

ニューヨーク点描 − 児童虐待を歌ったスザンヌ・ヴェガの「ルカ」−

僕はルカ 二階に住んでる この上の階 うん、前に会ったことあるよね もしもね、夜中に何か喧嘩とか揉め事みたいな物音を聞いても 何があったのか僕に聞かないで 何があっ…

14

おちこんだりもするけれど、私は元気です

 毎朝仕事前に必ず立ち寄るファーストフード店がある。店内にはいつも1980〜2000年代の洋楽POPが流れていて、昔ベストヒットUSAなんかで散々聞いた曲がかかると思わずニヤ…

コッコの歌 ― 畑の女神

一羽のオンドリ コッココッコ 二羽のメンドリ コッココッコ 三羽のヒナドリ コッココッコ みんなで帰ろう コッココッコ 四羽のオンドリ コッココッコ 五羽のメンドリ…

武侠小説の巨星、金庸を悼む

 昨日10月30日、武侠小説の巨星、金庸が亡くなった。享年94歳。金庸は浙江省に生まれ、後1948年に香港に移住した。小説家であるだけでなく、ジャーナリスト、起業家、政治…

スミン ー 台湾原住民アミ族のアーティスト

當我年幼時 希望快一點長大 想要有自己的工作 當我長大一些時 我到學校讀書 為要取得知識 當我服兵役時 我下定決心 要去跑船 當我在船上工作 我離開了家鄉 到很遠…

船の守り神、船乗り猫 その4

現代の船乗り猫練習船の船乗り猫、チブリー(ミス・チブリー・ビッツ) チブリーはメスの多指猫で、大型バーク帆船ピクトン・キャッスル号(1928〜現役の遠洋航海練習船、…

船の守り神、船乗り猫 その3

軍艦に乗った船乗り猫 第二次世界大戦の勃発とマス・コミュニケーションの発達、そして船乗りたちの外交的な性格も手伝い、「船乗り猫」たちは瞬く間に一般の人々に知られ…

船の守り神、船乗り猫 その2

南極へ行った猫たち 南極探検には早くから橇を引くための犬が同行したが、猫もまた遠征の仲間に加わっていたことを知る人はあまりいないのではないだろうか。今回はそんな…

船の守り神、船乗り猫 その1

船乗り猫の歴史日本内航船のアイドル、カンパチ船長  カンパチ船長という名前の猫をご存知だろうか?とある内航タンカー船のクルーとしてツイッター上で人気者になり、全…

父を慕いて ― 「ザ・マスター」

 この映画には心に問題を抱えた主人公フレディ・クエルが過去の経験に起因する暴力癖、怒り発作の嵐をマスターとの出会いにより、徐々に凪へと変えていく過程が描かれてい…

(Sittin’ on) The Dock of the Bay

 アメリカの西海岸にあるサンフランシスコ湾は貨物船や客船の行き交う海運の要所である。面積は約500平方マイル、東京湾の約半分ほど。湾にはカリフォルニア海流という寒…

最も美しい自殺

 このパワフルな写真はロバート・C・ワイルズによって撮影され1947年5月12日付のライフ誌の記事のフルページ写真として使われた。その見出しは「エンパイヤステ…

15

マドロス茶話 その1

A smooth sea never made a skilled sailor. - Franklin D. Roosevelt これは若い頃船乗りをしていた父の昔話  「ゴルフ中に熱中症になってな。」1ヶ月ぶりに会った父は…

嵐を呼ぶ神父 − 実在したタイガーマスク

 1994年に公開されたリュック・ベッソン監督の『レオン』という映画をご存知だろうか?イタリア系移民のヒットマンと彼に弟の敵討ちを依頼する少女の物語で、ジャン・レノ…

スティングの大ヒットストーカーソング 「見つめていたい」

 ポリスが1983年に発表したアルバム「シンクロニシティ」。その中の1曲「見つめていたい(Every Breath You Take)」のシングル盤は英米で大ヒット、同年のビルボードホ…

16
ニューヨーク点描 − 児童虐待を歌ったスザンヌ・ヴェガの「ルカ」−

ニューヨーク点描 − 児童虐待を歌ったスザンヌ・ヴェガの「ルカ」−

僕はルカ
二階に住んでる
この上の階
うん、前に会ったことあるよね

もしもね、夜中に何か喧嘩とか揉め事みたいな物音を聞いても
何があったのか僕に聞かないで
何があったのか僕に聞かないで
何があったのか僕に聞かないで

僕がどんくさいからなんだと思う
大きな声を出さないように気をつけてはいるんだけど
僕がどこか変だからなんだと思う
生意気に見えないように気をつけてはいるんだけど

あの人達僕が泣く

もっとみる
おちこんだりもするけれど、私は元気です

おちこんだりもするけれど、私は元気です

 毎朝仕事前に必ず立ち寄るファーストフード店がある。店内にはいつも1980〜2000年代の洋楽POPが流れていて、昔ベストヒットUSAなんかで散々聞いた曲がかかると思わずニヤニヤしてしまったりなんかするのだが、ある日いつものように店内に座っていると何やら男性の渋〜い声で「I’m too sexy」と連呼しているのが耳に飛び込んできた。なんぞなんぞとググってみたらばこんな曲だった。

俺って超エロい

もっとみる
コッコの歌 ― 畑の女神

コッコの歌 ― 畑の女神

一羽のオンドリ コッココッコ
二羽のメンドリ コッココッコ
三羽のヒナドリ コッココッコ
みんなで帰ろう コッココッコ

四羽のオンドリ コッココッコ
五羽のメンドリ コッココッコ
六羽のヒナドリ コッココッコ
みんなで帰ろう コッココッコ

コッココッコ コッココッコ

咕咕歌

一隻大公雞 咕咕咕咕
兩隻老母雞 咕咕咕咕
三隻小雞 咕咕咕咕
我們回家去 咕咕咕咕

四隻大公雞 咕咕咕咕
五隻老

もっとみる
武侠小説の巨星、金庸を悼む

武侠小説の巨星、金庸を悼む

 昨日10月30日、武侠小説の巨星、金庸が亡くなった。享年94歳。金庸は浙江省に生まれ、後1948年に香港に移住した。小説家であるだけでなく、ジャーナリスト、起業家、政治評論家、社会活動家など様々な顔を持ち、香港の四大才子の1人と称された。

 武侠小説とは中国におけるアクション時代劇とも呼べるもので、主人公を含むキャラクターのほぼ全員がなにがしかの武術、剣術に長けている。彼らは江湖と呼ばれる武術

もっとみる
スミン ー 台湾原住民アミ族のアーティスト

スミン ー 台湾原住民アミ族のアーティスト

當我年幼時
希望快一點長大
想要有自己的工作
當我長大一些時
我到學校讀書
為要取得知識
當我服兵役時
我下定決心
要去跑船
當我在船上工作
我離開了家鄉
到很遠的地方捕魚

O a ha i yan na ha i ye
O ay ya o ha I ye i yan
Ha i yo o wan ha i yan na i yo i ye

捕魚雖然很辛苦
是因為為了

もっとみる
船の守り神、船乗り猫 その4

船の守り神、船乗り猫 その4

現代の船乗り猫練習船の船乗り猫、チブリー(ミス・チブリー・ビッツ)

チブリーはメスの多指猫で、大型バーク帆船ピクトン・キャッスル号(1928〜現役の遠洋航海練習船、母港はカナダのノバスコシア州ルーネンバーグ)の船乗り猫だった。1997年、チブリーは船長のダニエル・モーランドによりルーネンバーグの動物シェルターから保護され、船乗り猫として世界を5度廻った。ピクトン・キャッスル号は練習船であり、常に

もっとみる
船の守り神、船乗り猫 その3

船の守り神、船乗り猫 その3

軍艦に乗った船乗り猫 第二次世界大戦の勃発とマス・コミュニケーションの発達、そして船乗りたちの外交的な性格も手伝い、「船乗り猫」たちは瞬く間に一般の人々に知られるようになった。中には人々にもてはやされ、一躍セレブになった猫もいる。

アンシンカブル・サム(不沈のサム)

 元の名前をオスカーといい、ドイツ戦艦ビスマルクの船乗り猫だった。1941年5月27日ビスマルクはイギリス軍の猛攻撃により戦闘不

もっとみる
船の守り神、船乗り猫 その2

船の守り神、船乗り猫 その2

南極へ行った猫たち 南極探検には早くから橇を引くための犬が同行したが、猫もまた遠征の仲間に加わっていたことを知る人はあまりいないのではないだろうか。今回はそんな猫たちを紹介したい。

南極横断探検隊に同行したミセス・チッピー

 トラネコのミセス・チッピーは、大工兼造船工長のハリー・チッピー・マクニッシュと共に1914年、アーネスト・シャクルトン卿が指揮する大英帝国南極横断探検隊の探検船エンデュラ

もっとみる
船の守り神、船乗り猫 その1

船の守り神、船乗り猫 その1

船乗り猫の歴史日本内航船のアイドル、カンパチ船長
 カンパチ船長という名前の猫をご存知だろうか?とある内航タンカー船のクルーとしてツイッター上で人気者になり、全日本内航船員の会のサークル「海の上文庫」より2016年のベスト内航船員賞を贈られた。生まれて間もなく本物の船長に連れてこられたカンパチ船長はメスのチンチラで今年2歳、クルーたちは皆彼女にメロメロだそうだ。2017年には写真集も出版された。今

もっとみる
父を慕いて ― 「ザ・マスター」

父を慕いて ― 「ザ・マスター」

 この映画には心に問題を抱えた主人公フレディ・クエルが過去の経験に起因する暴力癖、怒り発作の嵐をマスターとの出会いにより、徐々に凪へと変えていく過程が描かれている。(本記事はネタバレを含むため、映画鑑賞後の閲覧をお勧めします。)

 フレディは第二次大戦中、給油係として兵役につき上海行きの船に乗る。そして1945年、PTSDを抱えて戻ってくる。長い間公表されなかったが、戦争で精神的なダメージを負っ

もっとみる
(Sittin’ on) The Dock of the Bay

(Sittin’ on) The Dock of the Bay

 アメリカの西海岸にあるサンフランシスコ湾は貨物船や客船の行き交う海運の要所である。面積は約500平方マイル、東京湾の約半分ほど。湾にはカリフォルニア海流という寒流が流れ込み、霧がよく発生する。1848年から1855年頃のカリフォルニア・ゴールドラッシュ時代に世界最大の港のひとつとなった。湾内にはフィッシャーマンズ・ワーフ、ゴールデン・ゲート・ブリッジ及び監獄島として有名なアルカトラズ島があり、観

もっとみる
最も美しい自殺

最も美しい自殺



 このパワフルな写真はロバート・C・ワイルズによって撮影され1947年5月12日付のライフ誌の記事のフルページ写真として使われた。その見出しは「エンパイヤステートビルの最下層のグロテスクな棺の中でエヴリン・マクへイルの死体が安らかに横たわる。彼女の身体は車の屋根に激突した」というものだった。

 エヴリン・マクへイルは恐らくエンパイヤステートビルから飛び降りた最も有名な自殺者だ。若く美しいエヴ

もっとみる
マドロス茶話 その1

マドロス茶話 その1

A smooth sea never made a skilled sailor. - Franklin D. Roosevelt
これは若い頃船乗りをしていた父の昔話

 「ゴルフ中に熱中症になってな。」1ヶ月ぶりに会った父は、いつもより元気のない様子でこう話した。ここ1、2年でゴルフ熱が再燃したらしく、友人を誘ってはゴルフ三昧のようだ。「熱中症」という言葉でふと、父は何事か思い出したようだった

もっとみる
嵐を呼ぶ神父 − 実在したタイガーマスク

嵐を呼ぶ神父 − 実在したタイガーマスク

 1994年に公開されたリュック・ベッソン監督の『レオン』という映画をご存知だろうか?イタリア系移民のヒットマンと彼に弟の敵討ちを依頼する少女の物語で、ジャン・レノとナタリー・ポートマンを一気に世に押し出した作品である。特にジャン・レノは本邦で「かっこいい男性」のイメージアイコンとして、ファッション誌や漫画で盛んに取り上げられ、テレビでも『グラン・ブルー(公開当初の邦題はグレート・ブルー)』をはじ

もっとみる
スティングの大ヒットストーカーソング 「見つめていたい」

スティングの大ヒットストーカーソング 「見つめていたい」

 ポリスが1983年に発表したアルバム「シンクロニシティ」。その中の1曲「見つめていたい(Every Breath You Take)」のシングル盤は英米で大ヒット、同年のビルボードホット100で8週連続1位、1984年の第26回グラミー賞で最優秀楽曲賞、ボーカルを含むデュオ・グループによる最優秀ポップパフォーマンス賞、最優秀レコード賞を獲得し、作詞・作曲者であるポリスのボーカル兼ベーシスト、ステ

もっとみる