神鵰剣侠

武侠小説の巨星、金庸を悼む

 昨日10月30日、武侠小説の巨星、金庸が亡くなった。享年94歳。金庸は浙江省に生まれ、後1948年に香港に移住した。小説家であるだけでなく、ジャーナリスト、起業家、政治評論家、社会活動家など様々な顔を持ち、香港の四大才子の1人と称された。

画像1

 武侠小説とは中国におけるアクション時代劇とも呼べるもので、主人公を含むキャラクターのほぼ全員がなにがしかの武術、剣術に長けている。彼らは江湖と呼ばれる武術の世界に生きており、流派同士の権謀術数あり、友情あり、恋の鞘当てあり、運命の対決ありといった、喜怒哀楽てんこ盛りの大衆娯楽小説だ。そして、ある中国の知り合いに言わせると「子供の読み物」なのだという。

画像2

『神鵰剣侠』のヒロイン小龍女

 私が金庸の作品を知ったのはNHKのラジオ中国語講座だった。30歳代で無手勝流の勉強を始めた頃、中国に対する知識はほぼゼロ、知っている中国文学といえば魯迅、紅楼夢くらい。それもまともにきちんと読んだこともない。そんな私にとって金庸の『射雕英雄伝』『神鵰剣侠』(勿論翻訳本を読んだ)は新鮮な驚きだった。この世にこんな面白い読み物があったのか!と心から思った。生き生きとしたアクション描写、多種多様で個性的かつ魅力的なキャラクター造形、そこに脚色が加えられているものの実在した人物や歴史的事件、中国古来の武術、医術などの豊富な知識が加わり、ストーリーに深みとダイナミズムを与えている。わかりやすく面白いにも関わらず、中国4000年なめんなよ的膨大な情報量が作品全体に通底しているのである。金庸は決して子供騙しの小説ではない。

画像3

テレビドラマ版『射雕英雄伝』

 金庸の長編武侠小説全15作は1955年から1970年の間に執筆された。しかし、読んでみるとわかるがちっとも古臭さを感じさせない。中国では金庸の作品群は繰り返し映画化、テレビドラマ化、漫画化、ゲーム化されており、中国圏においては基礎教養であり、今もなお多くの人々に愛されている。
 その後、私の中国語は相変わらず素人の趣味レベルで留まったままだが、それでも余華、閻連科、ケン・リュウといった気鋭の作家を知ることができた。そのきっかけを与えてくれたのが金庸だった。
 今、フェイスブックでもツイッターでも彼の死を悼む言葉が溢れている。私もここでその末端に加わらせていただきたい。素晴らしい作品をありがとうございました。

下記は去年受講した中国語の市民講座で初めて書いた中国語の作文である。この作文が文章を書くことに興味を持った直接のきっかけとなった。


你知道金庸吗?

  你知道一位叫金庸的作家吗?他作为一名热门武侠小说的创造者非常有名。如果你看过『卧虎藏龙』这部电影的话,就容易想到他的作品。金庸的小说好多次被制成影片和电视剧,在日本也买得到这些DVD,也可以从出租DVD店租这些DVD。而且,这些武侠片同以前的日本古装剧一样,也在中国的电视里热播。
  下面是2004年一名叫王蓉的音乐家发表的“我不是黄蓉”歌曲的歌词。
这歌词是用金庸的小说的题材来创造的。

我不是黄蓉 我不会武功 我只要靖哥哥 完美的爱情
我不是黄蓉 我整天做梦 在夜里唱情歌 失恋也英雄
我没有香香公主的美丽 也没有建宁公主的权利
我希望找到老实的郭靖 对人诚恳对事精明
他不要像 韦小宝 多情 也不要像杨过般冷冷清清
直到我头发花白牙齿掉光 找到我实实在在的爱情
那天我看到你 便决定换手机
打扮得翩翩美丽 你面前晃来晃去
那天我看到你 便想起神雕侠侣
问世间情为何物直教人生死相许 有道理

  歌词里的「黄蓉」「郭靖」是『射雕英雄传』,「香香公主」是『书剑恩仇录』,「韦小宝」「建宁」是『鹿鼎记』,「杨过」是『神雕侠侣』里的代表人物,歌词描绘了每个人物的性格。歌词的最后一行的“问世间情为何物,直教人生死相许“是神雕侠侣里的台词,非常有名,知道金庸小说的人都应该知道。
  金庸的小说,在日本被译成日文版,也有狂热的金庸迷。他的小说的吸引力是生旦净末丑,个个角色描写得很鲜活。
  2015年『射雕英雄传』在日本被制作成漫画了。要是你喜欢夫片,奇幻小说,少年跳跃系统打斗漫画的话,一定对你的胃口。我强烈推荐你体会一下金庸的世界。


日本語訳
金庸を知っていますか?

 金庸という作家をご存じでしょうか?彼は武侠小説のヒットメーカーとして中華圏では大変有名です。『グリーン・デスティニー』という映画を見たことがある人なら彼の作風がイメージできるでしょう。金庸の小説は何度も映画化及びドラマ化され、日本でもDVDが販売されており、レンタルDVD店で借りることもできます。尚、武侠ドラマは一時の日本の時代劇のように中国のテレビで盛んに放映されています。
 下記は2004年に王蓉というアーティストが発表した『我不是黄蓉』という曲の歌詞です。これは金庸の小説を題材にしています。

あたしは黄蓉じゃない 武術なんて無理
靖兄さんの完璧な愛が欲しいだけ
あたしは黄蓉じゃない 日がな夢見てる
夜更けに歌うは恋の歌 失恋したって負けやしない
あたしは香香姫みたいに綺麗じゃないし
建寧姫みたいな権力もない
馬鹿正直な郭靖を見つけたい 人に対しては誠実で 事にあたっては聡明な
偉小宝みたいに浮気者じゃなく 楊過みたいに寂しい人じゃなく
髪が真っ白になって歯が全て抜けてしまっても 本物の愛を見つけたいの
あの日あなたを見て携帯を換えて過去を捨てようと思ったの
綺麗におしゃれして貴方の前を行ったり来たりするの
あの日あなたをみて『神雕剣侠』のあの言葉を思い出したの
「愛とは一生離れず側にいることだ」ってその通りだわ

 歌詞中に出てくる「黄蓉」「郭靖」は『射雕英雄伝』、「香香姫」は『書剣恩仇録』、「偉小宝」「建寧」は『鹿鼎記』、「楊過」は『神雕剣侠』に出てくるキャラクターで、歌詞の中でそれぞれの人物の性格が表現されています。
 歌詞の最後にある「愛とは一生離れず側にいることだ」は『神雕剣侠』に出てくる台詞で、金庸を知っている人にはとても有名な言葉です。
 金庸の小説は日本でも翻訳されており、熱烈な金庸ファンも存在します。彼の小説の魅力は何と言っても夫々のキャラクターが生き生きと描かれていることです。2015年には「射雕英雄伝」が日本で漫画化されました。カンフー映画、ファンタジー小説、少年ジャンプ系の格闘漫画が好きな人ならきっとはまると思います。金庸の世界を是非味わってみてください。


写真
人民网 2014/10/22 金庸,另一支笔写时评
世界杯资讯网 神雕侠侣直播
决咨讯 神雕侠侣新版剧照曝光, 小龙女颜值酷似刘亦菲, 这下就好看了


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,602件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?