マガジンのカバー画像

京都の行事関連

53
運営しているクリエイター

記事一覧

特別公開

特別公開

今週は雨の日が多いようで、緑が一際綺麗です。
昨年は途中で中止になったのですが、春の特別公開が23日から始まっています。
それぞれ寺院によって開催されている期間は違いますが、日頃見れない貴重なものが見れるとあってお勧めです。
中には公開中止の日のあるところもあるのでご注意ください。
今回初公開が白峯神宮と下御霊神社となっています。
連休明け同級生にこの辺りを案内する予定になっていて、今からとても楽

もっとみる
唱導師

唱導師

知恩院の御忌の唱導師を知り合いの方がされるので、朝から母と御影堂に行ってきました。
知恩院は大きくて素晴らしい場所で、声明を聞くのは今まで何度かありましたが、それはそれはおごそかな有難い声明でした。
長唄や常磐津、清元は声明から来たと言われますが、本当にそうだなあと思って聞いていました。一般の方々もこの時間にお参りに来られた方は立ち会うことが出来て、有難く聞いておられました。
こうして毎年いろんな

もっとみる
春の大祭

春の大祭

近所の花蘇芳が満開になりました。
円山の吉水弁財天さんが大祭で、今日はゆっくりお参りしてきました。
大般若経と言って沢山のお経を虫干しの意味も兼ねて読まれるのは、京都のお寺ではあちこちで見かけます。
今日も古いお経の本を一冊ずつ開いて読まれていました。
今日は宇賀神様のご神体が見ることが出来る年に2度しかない大祭で、普通にお参りに参加できるのもこの辺りに住んでいるからだと思います。
こんな行事が時

もっとみる
都おどり

都おどり

都踊りの番組をお茶屋さんの女将さんが持って来てくださいました。
今年の開演の場所は南座です。
番組とは演目と出演者の名前が書いてあります。
お目当ての舞妓さんや芸妓さん達がいるときに、それを見ればわかるようになっています。
祇園歌舞練場の時は両脇から舞妓さんたちが一斉に出てこられて、とても華やかな舞台でした。南座でどのような舞台なのか今年はぜひ行ってみたいと思います。今日もいい一日を。3/22

祈り

祈り

花灯路の夜の様子、今年最後なので見に行ってきました。
灯路で祈りという字が作られていました。
一つ一つの灯路には、震災のことやウクライナの平和を願う声など様々書かれていました。

こんな風にボードに貼った寄せ書きもいくつか見ました。

人も沢山来られていました。
こんなに多くの人を見るのは久しぶりです。

池にライトで写り込んだ景色がとても綺麗でした。

人が歩いていない場所も雰囲気があって素敵で

もっとみる
11年

11年

もうあっという間の十一年。
震災から11年たちました。
あの頃花灯路もお祭り騒ぎがよくないからと真っ暗に電気を消すことになったのですが、復興のためを思って明るい気持ちになれるように灯りをつけてほしいとお客様が言っておられたのを思いだします。
あれから11年たって今年で花灯路も終わりです。
とても感慨深く思います。
元気を出すために何組も旅行に来られていたことを思いだします。
旅が人にとってもたらす

もっとみる
昼間の花灯路

昼間の花灯路

生け花が魅力の一つでもある花灯路。
昼間に見る花灯路の生け花はダイナミックで、公園の中でも存在感がすごいです。

遠くから赤い花が目立って印象の強い生け花。

すっかり景色に溶け込んでいるものや

様々な生け花が飾ってあり、とても美しいです。
お時間のある方はお昼間もまわって見られては。今日もいい一日を。3/7

花灯路

花灯路

今日から花灯路。今年が最後になります。
今年の花灯路はねねの道には灯路があるのですが、毎年置かれていた下河原や店舗などには灯路がなく、少し寂しい様子になりそうです。
それでも最近若い人たちが着物姿で観光しておられる姿をよく見かけるようになりました。
毎年花灯路の時期は寒くて、ちょっとレンタルの薄い着物ではつらいように思うのですが、皆さん元気よく写真撮影されているので驚くばかりです。司今回最後になる

もっとみる
ちらし寿司

ちらし寿司

色とりどりの具材を使い、ひな祭りの食卓を華やかに飾る「ちらし寿司」ですが、なぜひな祭りにはちらし寿司を食べるようになったのか不思議で調べてみました。
古い時代には、花が咲く時期に海や山へ行って食事をするという風習があり、山のものも海のものも自然の恵みに感謝して食べることで、自然の力を身体に取り入れていたようです。ちらし寿司はそのなごりかもとも言われています。
他にもちらし寿司の由来には諸説あり、江

もっとみる
雛祭りの行事

雛祭りの行事

雛祭りが近づき、館内でもお人形を飾っています。
有名な人形寺の宝鏡寺では三月 春の人形展”京都旧百々御所宝鏡寺-人形寺”を
令和4年は下記の日程で開催されます。
3月1、2日、3日、4日、5日、6日、11日、12日、13日、18日、19日、20日、21日、25日、26日、27日、
4月1日、2日、3日(状況により変更される場合があります)
時間 10:00~16:00閉門(受付15:30まで)料

もっとみる
弘法さん

弘法さん

昨日は弘法さん、雪のちらつく寒い中行ってみました。
あまりにもの寒さに店を早じまいするところが多かったですが、相変わらずの賑わいをみせていて楽しかったです。

糸やひも一つにしても自然のものを使って染色されていたりして、それぞれ個性的なお店が並んでいます。
こんなものも売っているの?と、掘り出し物を探すのが一番の楽しみの市です。いろんなものが置いてあるので、何かしら自分の好きなものが売っているお店

もっとみる
花灯路

花灯路

20年間続いた花灯路も今年で最後になります。
令和4年3月4日(金)~13日(日)の10日間午後6時~午後9時30分の間、点灯されます。
早いもので燈籠を置いての準備が始まりました。

花灯路が始まった当初は、規模が大きいことに驚き、一斉にライトアップされるという楽しみとで本当に嬉しかったのを思いだします。
毎年あまりゆっくり見れなかったので今年はゆっくりと見て回りたいと思います。今日もいい一日を

もっとみる
建国記念日

建国記念日

今日は八坂神社で紀元祭が行われます。
建国記念日。
毎年どうしても子供の頃の八坂神社での出来事を思いだしてしまいます。
建国記念日の日はテントを張ってのおうどんの無料の炊きだしがあり、毎年楽しみに食べに行っていました。八坂神社にかかわるお店や企業がお金を出し合い行っておられました。昔はこういうことも多くありました。
本当に今から考えると恵まれた体験が出来て、素晴らしい時間を体験できていたなと思いま

もっとみる
いたずら

いたずら

梅のつぼみを写していたら、木の上にあれ?猫の置物がある。
よく見ると2匹置いてありました。
人知れず仕掛けられたイタズラみっけ。何とも言えない楽しい気分です。

奥をクローズアップした写真が最初の写真で猫が寝ているのですが、色も白いので中々気づけません。
周りで梅の写真を撮っていた人も、気づかない様子でした。
後で写真を見た時に驚くんだろうなあとイタズラに感心します。

梅はまだこんな程度ですが、

もっとみる