yumika@元パン屋のぱんぶろぐ

ホテルと町場で6年間パン作りをしてた元パン屋。小中高はアジア在住。パン屋へ就職後は転々…

yumika@元パン屋のぱんぶろぐ

ホテルと町場で6年間パン作りをしてた元パン屋。小中高はアジア在住。パン屋へ就職後は転々とし「元パン屋のぱんぶろぐ」を開設(https://breadandsomething.com/)。おうちでのパン作りに役立つ情報を日々発信中:Twitter➡@yumika_bread

記事一覧

固定された記事

本格オーバーナイトもちふわミニ食パン【初心者向け、パン屋の知恵がつまった生地を寝かせて作る簡単レシピ】

はじめておうちでパン作りをした時、思いませんでしたか? ●「こねるのがけっこう大変」 ●「思っていた以上に時間がかかる」 ●「この作り方で大丈夫なのか…」と途中で…

470

ミニ食パンで、ポケットサンド

具のおさまりが、とにかくいいサンド。というのも、ここ最近パウンド型で小さい食パンを、焼いているのだが、ふつうサイズの食パンとちがい、小さいからサンドウィッチする…

+8

クリームパンの成形方法:なぜこの形かは諸説あり

春キャベツと香ばしベーコンのコールスロー【パンやサンドの付け合わせに】

初夏にサンドウィッチと食べたら間違いなしのコールスローです。しゃきしゃきしゃきしゃき食べたら止まらない。。。ふわふわなパンとの食感のバランスがとても良き。マヨネ…

新じゃがの半フライドポテト

ほくほくな新じゃががでまわっている今だからこそ作りたい、旬のサイドです。サンドウィッチの付け合わせにぴったり。 新じゃがだから皮ごとあげてもOK。サクッと食感&香…

イラスト①

パンってどうやって作るの?【パン1年生のための、ちょうどいいイラストと程よく専門的なパンノート】

専門書はモノクロ文章多めで分かりにくい、でも本屋さんの本より突っ込んだ内容を知りたいという、パンの初心者、専門学生、パン屋1年生のために、程よく専門的だけど、イ…

本格オーバーナイトもちふわミニ食パン【初心者向け、パン屋の知恵がつまった生地を寝かせて作る簡単レシピ】

本格オーバーナイトもちふわミニ食パン【初心者向け、パン屋の知恵がつまった生地を寝かせて作る簡単レシピ】

はじめておうちでパン作りをした時、思いませんでしたか?

●「こねるのがけっこう大変」
●「思っていた以上に時間がかかる」
●「この作り方で大丈夫なのか…」と途中で不安になる

このnoteでは、パン初心者でも、失敗なく楽しくおいしいパンを作る方法を紹介します。5つ星外資系ホテルのベーカリーでパン作りをしていた筆者が、パンの科学とパン屋の知恵をベースに、簡単(=失敗しない)・あまり捏ねない(=疲れ

もっとみる
ミニ食パンで、ポケットサンド

ミニ食パンで、ポケットサンド

具のおさまりが、とにかくいいサンド。というのも、ここ最近パウンド型で小さい食パンを、焼いているのだが、ふつうサイズの食パンとちがい、小さいからサンドウィッチすると具がはみでてしまう↓↓これはこれでいいのだけれど…

そこで、ミニ食パンを厚切りにし、「ポケット」をつくりました。ピタパンみたいに。そこへ具をいれたら、いいかんじ。キャベツの千切りとか、たまごサラダとか、ちょっとボロボロした具でもおさまり

もっとみる
春キャベツと香ばしベーコンのコールスロー【パンやサンドの付け合わせに】

春キャベツと香ばしベーコンのコールスロー【パンやサンドの付け合わせに】

初夏にサンドウィッチと食べたら間違いなしのコールスローです。しゃきしゃきしゃきしゃき食べたら止まらない。。。ふわふわなパンとの食感のバランスがとても良き。マヨネーズのまろやかさとちょっとした酸味とあまみが良き。気分で調味をかえればさっぱりもこってりもできる頼れるサイドです。

✓水っぽくなりにくく、夏でもいけるさっぱりめの調味
✓冷蔵庫で3日間しゃきしゃき持続・大量消費可
✓サンドウィッチ・パンの

もっとみる
新じゃがの半フライドポテト

新じゃがの半フライドポテト

ほくほくな新じゃががでまわっている今だからこそ作りたい、旬のサイドです。サンドウィッチの付け合わせにぴったり。

新じゃがだから皮ごとあげてもOK。サクッと食感&香ばしさ&食物繊維がプラスされます。※大量の油で揚げずに、少量の油で揚げ焼きするのでフライドポテトではなく、半フライドポテトです。

✓簡単にできるサクサクほくほくの新じゃがレシピです
✓冷凍保存・大量消費可
✓サンドウィッチ・パンの付け

もっとみる
パンってどうやって作るの?【パン1年生のための、ちょうどいいイラストと程よく専門的なパンノート】

パンってどうやって作るの?【パン1年生のための、ちょうどいいイラストと程よく専門的なパンノート】

専門書はモノクロ文章多めで分かりにくい、でも本屋さんの本より突っ込んだ内容を知りたいという、パンの初心者、専門学生、パン屋1年生のために、程よく専門的だけど、イラスト多めで読みやすい・分かりやすい、ちょうどいい情報を発信をしてます。本記事はパンの作り方の概要版となります。

0.工程の全体像具体的な作り方の説明に入る前に、パン作りの工程の全体像を見ていきましょう。

1.計量
 (材料を正確に計る

もっとみる