マガジンのカバー画像

口腔領域

3
運営しているクリエイター

記事一覧

”声”は口ほどにものをいう?

”声”は口ほどにものをいう?

みなさんは、「自分の声」を見たことがありますか?

こちらの図は、私の声を記録したものです😁

ほとんどの方は、なんのこっちゃー!という感じかと思います・・・「あし、いそ、あね、えだ、いぬ」と言ったものを記録しました。

実は、言語聴覚士の国家試験には音響学の分野でこのような問題も出てきます。図が示されて、これは何と言っているのか、を問われます。「言語聴覚士」というと、ことば?国語の先生?文系?

もっとみる
言語聴覚士が知る最強の加温・加湿器はこれだ!

言語聴覚士が知る最強の加温・加湿器はこれだ!

冬。乾燥しますよね。今年はコロナからも身体を守って行きたいですよね。

さて、今日は最強の加湿について書いていきたいと思うのですが、まず初めに、機械の「加湿器」を探してこの記事を開いてくださった方には謝っておきます…。

ST(言語聴覚士)の私が伝えたい最強の加湿器は…

皆さんの顔についている鼻です!

私たちの鼻は、冷たい空気を吸っても、鼻の中の粘膜たちのおかげで、なんと、温度37℃、湿度80

もっとみる
口腔機能発達不全症【舌の正しい位置とは?】

口腔機能発達不全症【舌の正しい位置とは?】

「口腔機能発達不全症」ということばを聞いたことはありますでしょうか?

口腔機能発達不全症は2018年4月の診療報酬改定で疾患の一つと指定されました。この病態は、日本歯科医学会によると、以下のようになっています。

「食べる機能」、「話す機能」、「その他の機能」が十分に発達していないか、正常に機能獲得ができておらず、明らかな摂食機能障害の原因疾患がなく、口腔機能の定型発達において個人因子あるいは環

もっとみる