マガジンのカバー画像

徒然なるままに•日々の雑感

42
運営しているクリエイター

#私のコーヒー時間

【絶景ビューカフェ探訪3】ベーカリーカフェ426表参道

【絶景ビューカフェ探訪3】ベーカリーカフェ426表参道

ちょっとスタバに食傷ぎみ?
そして、いかにも原宿的な雰囲気にもなじめない。
そんなご年配におすすめ。

好きなパンを選んで、リーズナブルに。
久しく改装をしてない分、全く気取りのない、落ち着いた雰囲気。
平日なら喧騒とも無縁。

築40年ほどと思しき、当時は高級感をひときわ醸し出していた建物。一階にあったシュウウエムラが全盛期だった記憶が蘇る。

「日本のシャンデリーゼ通り」の誉高い表参道通りの緑

もっとみる
人とのおしゃべりに勝る趣味はない

人とのおしゃべりに勝る趣味はない

世の中にはたくさんの興味深いことがある。
ユーチューブやらネットサーフィンやら、サッカー観戦、エンジェルス大谷の追っかけ、山登りやら、旅行やら、グルメにスイーツ‥‥数え上げたらきりがない。
ただ、続けざまにひとつのことを繰り返すと、どれも必ず飽きる瞬間が訪れる。
だから、自分なりの楽しみを適度な間隔で味わうのが正解だろうと思う。

しかしながら私にとって決して飽きることのないものが1つだけある。

もっとみる
絶景カフェ探訪(2)

絶景カフェ探訪(2)

早稲田大学大隈講堂脇のカフェ125

目の前には大隈庭園の緑が視界いっぱいに広がる。
オープンテラスに席を取れば、その絶景ビューを独り占めすることとなる。何とも贅沢な午後のひととき。

次の機会には、左手に見えるリーガロイヤルホテルのティーラウンジからこの庭園を眺めることとしようと、早速翌週のグレードアッププランを思いついてしまう。すっかりこの癒し空間が気に入ってしまった。

キャンパスを巡ってみ

もっとみる
ある休日、絶景ビューのスタバにて

ある休日、絶景ビューのスタバにて

窓の外の噴水のある広場には小さな子供づれ家族がたくさん。
よちよち歩きの笑顔を見ている自分が心から幸せな気分になってくる。

日本て平和だなーとしみじみ感じる。

翻ってウクライナの人びとを心から心配してしまう。
同じ地球に生まれて何がこの違いを生み出しているのか、
単なる運の良し悪しなのか
ではその運を分けているのは何なのか

インド人の信じるカーストにおける輪廻転生?
別に前世の行ないの良し悪

もっとみる
スタバが世の中にもたらしたもの

スタバが世の中にもたらしたもの

シアトルで誕生したスターバックスは、その革命的ビジネス手法によりあっという間に世界中へ広がっていくこととなるが、当然のごとく同時にいくつものライバルチェーンが追随する状況となる。
いまでは多くの人が行き交う街角では、例外なくそれらの看板をいくつも目にする。
もはや、これはカフェ文化とも呼ぶべき現象だろう。

これらのチェーンは特徴として次の事柄が挙げられる。
❶セルフサービス式による低料金化、

もっとみる
「世界で一番幸せ」を感じる瞬間は、喫茶店と風呂にあり

「世界で一番幸せ」を感じる瞬間は、喫茶店と風呂にあり

別にこれしかなくて寂しいという意味ではない。
人より長めの人生経験を経ていましみじみ想う実感である。

今日は小春日和、いつもの珈琲屋さんで、フレンチコーヒーを楽しんでいる。
いつもは昼食にトーストを注文するのだけど、今日は出がけに手製のアンパンを食べたのでお気に入りのクッキーのみにしておこう。

初めてここのチーズトーストを食べたとき、舌に衝撃が走った。
チーズのとろみ具合、焼き加減の絶妙さ。最

もっとみる