見出し画像

絶景カフェ探訪(2)

早稲田大学大隈講堂脇のカフェ125

目の前には大隈庭園の緑が視界いっぱいに広がる。
オープンテラスに席を取れば、その絶景ビューを独り占めすることとなる。何とも贅沢な午後のひととき。

次の機会には、左手に見えるリーガロイヤルホテルのティーラウンジからこの庭園を眺めることとしようと、早速翌週のグレードアッププランを思いついてしまう。すっかりこの癒し空間が気に入ってしまった。

キャンパスを巡ってみた。かつて何人も高校の友人がこの大学に通った。私は中に入ったことすらなかったけど、こんなに素敵な環境の大学だったんだ。
校舎は近年どんどん近代化されたようで、かなりあか抜けているものと、レトロ感満載なものとが不思議に調和している。

外国人や女子が目立つ。隣りのテーブルからはスクリーンから抜け出たような男女が交わす、メロディアスなイントネーションのフランス語が聞こえてくる。

国立の雄と私立の雄での比較


一方、息子が通っている関係で東大キャンパスに時折行く機会がある。純粋に環境、雰囲気といった点では、断然こちら(早稲田)の方が上。共に学生が憧れるキャンパス同士での比較がおもしろい。

東大の環境の良さは、むしろあの前世紀の遺物的なところにあるのだろう。あの風格はやはり別格。
しかしあの違和感はなんだろう。校舎のデザインと色彩、あまりの古さと学生たちの雰囲気などが入り混じって醸し出す一種の重さ。

個人的趣向から言うと早稲田のキャンパスがもつ適度なアカデミックさと軽さが心地よい。

スターバックスで絶景ビューをウリにした店をずいぶん訪れたけど、どこも常に混雑した雰囲気に落ち着かない。
ここはその点、元来営利目的でないことも手伝って、いくらのんびりしていても気にならないところが魅力でもある。


#カフェ #絶景カフェ #早稲田大学カフェ  
#キャンパス •カフェ





この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,182件

#昼休みの過ごしかた

1,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?