マガジンのカバー画像

地球に優しい活動家たち🌍

40
環境問題に興味のある方や活動家の皆さんが書かれた記事を集め、横のつながりを増やすためにもこちらのマガジンを作成しました🌍私自身もゴミ拾いから価値を生み出すためにEarthCros…
運営しているクリエイター

#SDGs

エコ・エシカルで続けられている日常のことリスト2021

2021年時点で私が日常生活のなかで実践しているエコ・エシカルなアクションと、これから実践し…

hagoromo
3年前
11

そろそろ知らなきゃまずい『SDGs』

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 SDGsと書い…

49.なるほど!SDGs!「60分でわかるSDGs超入門」を読みはじめました⑦

どうも、飯島裕基です。 テーマ今回は日本のSDGsの達成状況についてお話しさせていただきます…

今、自分のできるSDGsへの取り組みは何だろう

SDGsだいぶ、耳にすることが増えました。     国連が掲げた17の持続可能な開発目標。  …

AyaHori1181
3年前
13

SDGs~小さなことからコツコツと~14

またもや悔しいことがあったので、ジェンダーバイアスについて記事を書いていたら、今度は森さ…

竹本 雅美
3年前
9

【SDGs】バレンタインデーはエシカルチョコレートでクリーンな社会を

こんにちは。道谷内です。 今、SDGsが注目を集めています。 SDGsとは、持続可能な開発目標の…

3

世界No.1のSDGs

今朝(2/13)の日本経済新聞から「トヨタ、独自の食品ブランド パンなど販売」。トヨタ自動車が独自の食品ブランド「HAPPY AGRI」を立ち上げたことが報じられています。 同社はこれまでも農業の競争力強化に貢献するとして、自動車製造で得た効率化やカイゼンのノウハウやその運用を支援するソフトを農家に提供しています。 なぜトヨタが農業なのか。 ネットで古い記事を遡ってみると、2014年頃から農家の作業効率の改善などに取組む活動を行なっている

【第2回】SDGs目標1「貧困をなくそう」について

第2回目は早速目標について書いていきます。 ここで取り上げる「貧困をなくそう」は1番最初の…

こし
3年前
14

SDGsについて考える

こんにちは、池田拓史です。 最近、個人的に気になっているSDGsについて今日はNote書きます。…

バレンタインにおすすめのエシカルチョコレート3選(No.28)

こんにちは、小川綾乃です。 もうすぐバレンタイン!っということで、街中はチョコレートで溢…

「持続的な支援」の本質は何か?「売れないエシカル」への挑戦

こんにちは。STANDの宮原和也です。

 2019年からお世話になっている経営者の元、ブランド…

宮原和也
3年前
11

【エシカルを始めたキッカケ】今の私たちにできること

「月給5,000円、一日14時間働いてください」 と言われたら、みなさんはどう思いますか? 私は…

うちで使ってるエシカルグッズ紹介①

▪️サンゴに優しい日焼け止め

海や珊瑚に優しい成分でつくられてるのでサーフィンやったり海に行くときに使ってます♪♪
匂いも良くてお気に入りの一品☆ #海 #日焼け止め #珊瑚 #エシカル #地球環境に優しい #SDGs

有賀靖高
3年前
3

ギフトだってSGDsの視点で選びたい。じゃあ何を贈る?(エシカルギフト選)

SDGs、エシカル消費、サステナブル。 最近ではファッション誌にもこれらの言葉が並ぶようになり、国策や企業努力の範疇を超えて、私たちの実生活の中でも意識せざるを得ない状況になってきています。 エシカルとかサステナブルとかエコとか、何も最近になって急に現れたものでもなんでもなく。私が高校生くらいの頃は「フェアトレード」という言葉が流行っていたし、エコな生活とかエシカル消費も数年前くらいからすでにメディアでも頻繁に取り上げられていました。 もちろん生活のすべてをそういうポリシ