マガジンのカバー画像

【旅の写真】

54
幸野つみが今まで撮った旅の写真をご紹介。このマガジンのみのフォローも大歓迎!オススメ一覧→https://note.mu/yukino_tsumi/n/n467d055f05b1
運営しているクリエイター

#長崎

【旅の写真】長崎角煮まんじゅう【九州グルメ】

【旅の写真】長崎角煮まんじゅう【九州グルメ】

長崎県にある岩崎本舗の角煮まんじゅう。
グラバー園を出たところの坂道で食べました。
旨味たっぷり、とろとろの角煮は絶品。

長崎で食べて大好きになってから、毎年ふるさと納税で冷凍されたものを大量に送ってもらっています。

【旅の写真】長崎ちゃんぽん【九州グルメ】

【旅の写真】長崎ちゃんぽん【九州グルメ】

お昼に長崎の中華街で皿うどんを食べたあと、市内を観光し、夜は夜景を見に稲佐山へ。

そして展望台にあるレストランで夕食をとることにしました。

メニューの中に中華街で食べ損ねた長崎ちゃんぽんがあったので注文。

日本を代表する夜景が見える、おしゃれな西洋風のレストランで、日本が作った中華料理、長崎ちゃんぽんを食べる。

文化も、長崎の魅力も、まさにちゃんぽんにして味わいました。

【旅の写真】長崎の皿うどん【九州グルメ】

【旅の写真】長崎の皿うどん【九州グルメ】

長崎の郷土料理、皿うどん。

長崎に行く以前、長崎に縁のある友人の家にお邪魔した時、お母さんが晩御飯に作ってくれたのが皿うどんでした。
「皿うどん? 皿を食べるの? うどんなの?」というお決まりの勘違いをしましたが、出てきた食べ物は明らかにうどんではない細麺。かといって他に何といっていいのかもわからないようなもので、驚きました。

妻は麺が焼けてぱりぱりになった「あんかけ焼きそば」が大好き。
皿う

もっとみる
【旅の写真】Huis Ten Bosch

【旅の写真】Huis Ten Bosch

気取ってアルファベットで書いてみましたが、日本の有名な観光地です。
「Huis Ten Bosch」と書いてハウステンボス。オランダ語で森の家という意味なんだとか。
夜のハウステンボスでは、華やかなライトアップや、イルミネーションとプロジェクションマッピングを利用したショーが見所ですが、写真のようにちょっと落ち着いた面もまた美しいですね。
まるで日本ではないような、むしろ現実世界ではないような幻想

もっとみる
【旅の写真】長崎 稲佐山からの夜景

【旅の写真】長崎 稲佐山からの夜景

長崎、稲佐山からの夜景。夜景がきれいなところは、ある程度都会で照明が多く、かつ、街を形作る山や海など自然が豊か。更に長崎は、坂が多く立体的なのが面白く、また、歴史が詰まっていると思うと味わい深く感じます。
日本三大夜景、最近新しいものがどんどん出るので、もうどこが選ばれているのかついていくことができていません(笑)