見出し画像

優れるな、異なれ(孤独と孤立)


この言葉は皆さんおなじみ、中田のあっちゃんの名言です。僕自身、この言葉を聞いたときふと心の奥底がじんわりと温かくなり、救われた気がしました。人と違っていいんだという安心感に包まれました。


若者は特に、友人が多いか少ないかに固執して悩んでしまいます。

友人がたとえ多くても本音で語れない、よっ友しかいないなど人間関係の悩みは尽きません。周りの目が気になり単独行動が出来ない、仕方なく群れてしまう人も多いでしょう。

孤独には積極的なもの≒孤高(Solitude)消極的なもの(Loneliness)の二面性があります。

孤立は(isolation)一種類のみ、孤立は望ましくありません。
孤独と孤立は名前が似ていますが両者は似て非なる概念です。

※ここでは集団行動できる奴が優れている、単独行動できる奴が強いんだといった対立を生むような不毛な議論は全て棚に上げておきます。


マトリクスを作れそうだったので作ってみました。


①と④の皆様は何もやることはありません。
今のままが一番幸福度が高いでしょう。

問題は②と③の方々です。


②タイプ(一人が好きなのに無理して集団で過ごしている方)



方法は、

考え方を変えて④に移動する
or  
大勢で遊ぶ楽しみを知って①へ移動するの二択です。


理由は人それぞれだと思います。仕事上、仕方がない方もいるでしょう。

体裁を気にするがあまり我慢して集団に属している方本当は群れから離れて自分のやりたいことがしたい。それなのに一人でいられるのを見られるのが恥ずかしい、独りぼっちキャラだと思われたくないなどという理由で周りに迎合している方、いらっしゃらないでしょうか?

孤独になるのが怖くて中々、単独行動が出来ない方もいらっしゃるでしょう。



一度思い切って孤独を体感して見てください。自分眠っていた才能が開花するのを感じると思います。作家や、作曲家、画家などクリエイター気質の職業は孤独から生まれます。そもそも人は一人にならないと考え事が出来ないですから。


ここで林修先生の名言を紹介します👇

「人間は、考えることは1人でしかできない。1人になって自分を見つめ直すことで人との繋がり方を見出すことができる。それを唯一可能にしてくれる孤独が寂しいんですか。僕の経験では『孤独は嫌だ』という人の共通点は本を読まないこと」



②タイプの方は考え方を変えるだけで簡単に④タイプに移行できます。

林先生の言う通り、読書をすることで孤独のすばらしさが実感できるでしょう。自分一人で思索に耽る時間を過ごせるとき、これまでにない幸福を感じるでしょう。

読書は孤独を救い、孤独はむしろ望ましい存在へと変貌を遂げる架け橋となります。昔の僕も読書に救われた経験がありました。



自分の孤独への恐れが払拭されたとき、はじめて自分のクリエイティビティが開花されるでしょう。存分に孤独を楽しんでください。ちなみに僕は④なのでそこでお待ちしております。



もう一つの方法として②から①へ移行することも考えられます。

要するに、集団でいることを好きになればいいのです。
集団で遊ぶことの楽しみを見出すと①に行けます。



一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

③タイプ(人と過ごすのが好きなのに、集団に属すことができていない孤立タイプ)



③タイプは一番精神的にこたえるかもしれません。精神安定上、好きでもない孤独は死亡率を上げることが示されています。友人を作りたいのに作れないタイプがここに属します。

解決策は、人を好きになって①に行動する

or孤独を好きになって④に移行するの二択です。


①になるには自分から行動するしかありません。自分も友人を作るのは得意な方ではありませんでした。しかし、今までの経験を振り返るとある傾向に気が付きました。

  • 友人は作ろうと思って作るものではない(気が付くとできている)

  • 自分と同じ境遇にありそうな人を狙うと成功率上がる

  • すぐ作りたいなら自分から動くしか方法はない


サークルに属する、バイト先で気が合う人を見つける、語学が好きで留学生と知り合ったなどなど、自然に友人ができていることが一番多いです。

どこの集団にも属してない、家に引きこもりだけど一緒に話す友人が欲しいという人は、自分から行動するしかありません。何かを始める、自分から進んで一人で行動している人に声をかけるなどの努力は必要不可欠です。

そもそも既に友人がいる人が一人でいるあなたに声をかけて仲良くなろうとするインセンティブが働くとは考えにくいです。誰かが来てくれるという儚い夢はなるべくはやくに殲滅しましょう。

自分が友人作りに齷齪した日々を送っていた時に記事を書いてたので見てみてください。こんな風に捻くれる前に正しい努力をすることを皆様におススメ致します。

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

次に、孤独を好きになって④に移行する方法をお伝えします。

とかく言う自分自身がまさにこの経過をたどりました。最初はコロナ禍でオンライン授業スタートの授業だったために友人などできるはずもなく孤独に打ちひしがれる期間を過ごしました。


途中でこのままでは精神が持たないと感じ、読書とnoteを始めました。これが自分にとって事態が好転する最大要因になりました。

今では孤独を心から好きになり、趣味を思う存分楽しんでいます。


趣味を極めるとその先で嗜好がドンピシャの友人とも出会えるおまけ付きです。友人がゼロなんてことにはなりません。


自分から友人を作る努力がどうしても無理な方は、まず自分の趣味を作って極めてください。

趣味がない人はこの方の記事を読んでみてください。
一つや二つは興味があるものが見つかるはずです。👇

https://shumi.info/list

そして自分が死ぬまでにやりたいことを書き出してみてください


中田あっちゃんの言うように、優れなくてもいいので人と異なってください。とことん個性を出して平均からはみ出てください。


そうすると一人が何ら怖いものではなく、むしろ自分の人生の生きがいになります。自分の趣味が認められるとそれが仕事になったり、周りからオファーが来てあなたにファンが出来ます。そうすると、もう孤独ではありません。完全なる人気者です。

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

おわりに


②③の方は青もしくは緑の過程を経てポジションを移動するように努めてください。


NGゾーンに長期間居候することは精神的に良くありません。
あなたがどのポジションかを判断出来たらすぐに最短距離で努力してください。

どのポジに人の割合が高いのか気になりますね。何でもいいのでコメントお待ちしております。


それでは、また(^▽^)/






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?