マガジンのカバー画像

繊細ちゃん息子育児

49
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

服に興味がない中3息子が初めて選んだGUの洋服は「ジェンダーレス」のずっと先を行っていた

服に興味がない中3息子が初めて選んだGUの洋服は「ジェンダーレス」のずっと先を行っていた

中3息子は服に全く興味がない。

興味がなさ過ぎて、試着さえも拒否するので服を買うこと自体が大変だ。小さい頃は試着拒否されサイズの検討がつかず大変だったが、最近は大きくなってきたのでメンズサイズが合うようになり、適当に選んで買い与えている。

そんな服に興味ゼロの息子がいきなり「洋服買いたい」と言い出した。

そのきっかけは、先日参加した「ハートグローバル」のワークショップ。
参加前の説明書に、最

もっとみる
引っ込み思案な中3息子が人前でソロを歌った。背中を押してくれたのは「ハートグローバル」

引っ込み思案な中3息子が人前でソロを歌った。背中を押してくれたのは「ハートグローバル」

感受性が豊かで、歌が大好き。

だけど引っ込み思案で人前では猫をかぶっている中3息子が、
勇気を出して人前でソロで歌った。

母はもう涙腺崩壊である。

1.「This is Me」な世界観
それは、「ハートグローバル」というアメリカの非営利団体が来日して開催されたミュージック・アウトリーチ・プログラムでの出来事。

実はこのプログラム、かなり前から興味があった。

わずか3日間で作りあげる歌とダ

もっとみる
息子のセンスに脱帽。親バカを炸裂させて幸せに浸る瞬間。

息子のセンスに脱帽。親バカを炸裂させて幸せに浸る瞬間。

中3になる息子はときどき、「めちゃくちゃセンスいいなぁ」と思うものを作るときがある。

昔から割と色とかデザインセンスがあった息子。小学校入学のランドセル選びは「暗い色は嫌だ」と頑なにダークカラーを拒否。

自分で「キャメル×ブルー」という色選びでオーダーすると決めた。色のセンスがないわたしは、そんな色合わせってどうなの?とドギマギしていたが、実際に届いたランドセルは、幼稚園児が選んだとは思えない

もっとみる