見出し画像

新しい道を歩き始めると、急にひとりぼっちになったような気分になる。

今回の話を始める前にまずは2年前の私のお仕事の転換期について話そう。

いつも私の話から始めてばかりで、読んでくださる皆様には大変申し訳ないのだけれど、noterさんはお優しい方が多いので、きっと孫の話を聞くかのように優しく頷きながら読んでくださっているだろうと信じている。


いつもありがとうございます(土下座)


と前置きをしたところで、早速お話を始めていく。


今から2年前、私は契約社員として5年間勤めたフォトスタジオを契約満了で退職し、その後フリーランスに転身して、そのまま同じスタジオに業務委託としてお世話になっている。


『え?それって転職の意味あるの?
やってる内容変わんないじゃん』


きっとこれを読んでいる方の中に、そう思った方がいると思うので軽く事情を説明すると・・・


私の働いていたスタジオは泣いても笑っても5年までが契約期間の限度で、それ以降の契約更新はできず、自動的に退職しなくてはならない。
働けるのであれば、そのまま働いていたかったけれど、詳しく申し上げられないが、名の知れた大きな会社の中で細々とやっている事業なので、それが許された限度なのだそうだ。

詳しいことは私にはわからない。
郷に入っては郷に従えというやつだ。


そんな感じで5年目をめでたく迎えて退職が間近になった頃、私は自分の行く道を考えた。全く別の道に進むのか、それともフリーランスで業務委託として働くか。


そうして出した結論が「とりあえず業務委託をやらせていただきながら別の道を探す」というなんとも甘っちょろい結論に至った。

つまり私は”選ばない”ということを選んだ。

職場環境は良かったし、この仲間たちと離れ離れになりたくないという気持ちと、いずれにしても定年まで続けられる仕事ではないから別の道を考えなきゃなという気持ちと、転職活動めんどくさいなという気持ちで葛藤した結果だ。


しかしこれは表向きの理由でしかないということに、ここ最近気がついたので、今日はその話をしていきたい。


というわけで本題はここからだ。

800字に及ぶ長ったらしい私の身の上話に、お付き合いありがとうございました(土下座)


私が今の仕事を離れる決意が
できなかった本心は何かというと

「環境を変えることで
自分の栄光が失われることへの漠然とした恐れ」

だった


こういう文章ではキーワードとなる言葉は、簡潔にズバッと一言でカッコよく伝えたいのだけど、うまい言葉が見つからなかった。自分の語彙力のなさを恨む。


この言葉を聞いて、なんとなく理解できた人、ぼんやりとしてまだよくわからないという人もいると思うので、詳しくお話していこう。


仕事の環境を変えるきっかけというのは、大きく分けて4つのタイミングがあると私は思っている。


①入社してすぐに合わないと感じた時

②ある程度のスキルを身につけて
自信がついたところで次の段階に進もうとする時

③なんとなく一定期間働いたけれど
マンネリ化してきたなと感じた時

④定年退職する時(私のような契約満了もこれに近い)


細かく分ければ他にも理由は山ほどあると思うけれど、今回のお話をするうえで、とくにお話ししていきたいのは③と④について。

このタイミングで訪れるのが「環境を変えることで自分の栄光が失われることへの漠然とした恐れ」が芽生える時だと思っている。

③と④については、いずれにしても仕事である程度の経験や、その職場での居場所を得たタイミングだろう。

それでいうと②もそうじゃない?って思うかもしれないけれど、これはあくまで自分のスキルアップを目的とした転職なので、そうではないと思っている。

(感覚的かつ語彙力がなくて申し訳ない)

人は居場所があることと、他人に貢献できていると感じることに安心感を覚える生き物だ。
転職するということは、それを手放して新しい環境でまた一からそれを作り上げるということであって、ここまで記事を読んでいらっしゃる方であれば、それにはかなり気力がいるということがお分かりになられるだろう。


これは無意識レベルでそう感じていて、定年退職をしたり、子育ての手が離れた親御さんも、このタイミングで、えも言われぬ焦燥感が生まれるのは、そういった要因もあるということを頭の隅っこに置いていただきたい。


私自身も表向きは「転職活動めんどいな」とかなんとか言っていたけれど、一番の理由はそれだったのだ。


じゃあその焦燥感を払拭するためには
どうしたら良いのか?


これは簡潔に言うと
ご自身の心の安定を持続させることが必要になる。


社会人として一つの組織に所属して生きていると、良くも悪くも意識することが「他人から見た自分」というもの。

それにばかり自分を投影してしまうからこそ、失った時に焦燥感が生まれる。

だからこそ自分のこれまでの歩みを、誰かではなく自分自身が評価をし「自分は価値ある人間である」という心を持ち続けることが必要となる。

そうでなくては次に進むことは不可能だ。


『いやいやそう簡単に言いますけどね・・・』


今これを打ちながらそう呟いている方が見えた気がするのですが、この詳細については文章が長くなってしまうので、また記事にしてお話しようと思う。


フォローとスキを押してお待ちください。

我ながら宣伝上手(お黙り)




*.+°Profile*.+°

花崎由佳(はなさきゆか)

フリーフォトグラファーをしながら
メンタル心理カウンセラーもやってます

日々の小さなお悩み、人間関係のお悩み、
自己肯定感や自分らしさのコーチングを
メインにお受けしていますஐ.*+


普段はこんなお話を書いてます↓


LINEで無料メールカウンセリング中‧⁺˚.

お友達追加をして
トーク画面でお気軽にご相談ください↓


stand.fmにて週一回ラジオ配信中.。.:*

ゆるっとまったりトークをしておりますので
もしご興味ございましたら遊びに来てみてください


この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?