マガジンのカバー画像

webライター業について🖋

5
ここでは、webライターがどんな仕事なのか、webライターさんはどんな人達なのかを紹介しています。 ぜひ、覗いてみてください😁
運営しているクリエイター

記事一覧

【webライター】固定概念に注意

【webライター】固定概念に注意

みなさんお久しぶりです。
どうも、わいてぃ(YT)です😊

今回はwebライター業を通して感じたことを紹介します。
webライターをやっていると、得意分野に出会うことがあります。
経験がある分野や好きな分野など、ジャンルは幅広いです。

しかし、得意分野だからこその落とし穴がありあます。
それは「固定概念」です。

固定概念の罠ライター業は執筆の前に「リサーチ(調査)」を行います。
案件によって

もっとみる
【webライター】わいてぃー(YT)のポートフォリオ

【webライター】わいてぃー(YT)のポートフォリオ

はじめまして。
フリーライターをやっております。
YT(わいてぃ)です。

今回はポートフォリオをご覧いただきありがとうございます。

この記事では、経歴や実績などを紹介しています。
最後まで見ていただけると嬉しいです😊

経歴神奈川の大学を卒業後、人材系・コンサル系の企業から内定を貰いましたが、第2の故郷「神奈川県平塚市」に貢献したく、webライター兼ブロガーを中心に活動しています。
平塚市の

もっとみる
【note初心者】ライター・ブロガーさんは優しい

【note初心者】ライター・ブロガーさんは優しい

どうも、わいてぃ(YT)です。
最近は、ライター業が忙しくて、なかなかお昼に更新できません🙇‍♂️
なるべく、土日はお昼に更新できるように頑張ります!

今日は、「ライター・ブロガー業界の人たちは優しい」というテーマで話していきます。
ライター・ブロガーの方々はぜひ、最後まで読んでくれると嬉しいです😊

Twitter・noteを更新する理由

僕は、先週からTwitterとnoteを始めまし

もっとみる
9月:webライターとしての抱負

9月:webライターとしての抱負

月末も忙しいですけど、月初も忙しいですよね~😭
月末の事務作業が終わったと思ったら、月初めの事務作業をこなさないと、本業に手が回らないんですよね(笑)
どうも、わいて(YT))です。

今回は9月のwebライター業における抱負を述べます。
僕が報告をしたり抱負を述べたりする理由は、吐いた言葉に責任を持つためです。

あえて自分に厳しくすることで、目標を達成できると思ってます。
さあ、9月も頑張り

もっとみる
【webライター】情報は発信する側に集まる

【webライター】情報は発信する側に集まる

こんにちわ、わいてぃ(YT)です。
今回は、SNSで情報を集める方法を紹介します。
みなさんは、情報収集をする際にどのツールを使用しますか?

僕は、9割以上Twitterで情報収集をします。
主に、webライターのお仕事をいただくのは100%Twitterからです。

「そんな簡単に仕事の情報が見つかるの?」
普通は、この様に考えるますよね。
僕も最初は難しいと思いました。

ここでは、情報が勝

もっとみる