大場唯央

お寺の三男として生まれ、早稲田大学に進学するも、20歳過ぎて僧侶の道へ。 藤枝市に戻り…

大場唯央

お寺の三男として生まれ、早稲田大学に進学するも、20歳過ぎて僧侶の道へ。 藤枝市に戻りNPO法人SACLABOや一般社団法人SACLABOを仲間と立ち上げまちづくりに励む。 お寺と地域の関係性のリノベーションを目指し活動している。

マガジン

最近の記事

あらたな取り組み「夜供養」

大切な方とゆっくり向き合う「夜供養」「新たな取り組み」と言いつつも、実際にもう行ってもいますが、正式に受け入れをすることにします。 大慶寺の三光堂を会場に1日1組限定で、住職がお話を聞き、お経を読みご供養を致します。 1人でのご参列でも結構です。大切な人の思い出話や吐き出したい気持ちなど何でも、お話ください。 自分自身の気持ちに気付き、安心安全な場で供養しましょう。 僧侶のためのグリーフケアの連続講座そもそもこの供養を始めようと思ったのは、2018年に受講したリブオン

    • 亡き父の残した言葉

      令和3年施餓鬼法要8月8日に大慶寺の施餓鬼会(せがきえ)を終え、15日を以てお盆の棚経が終了した。 今年も例年とは違うお盆。6月頃までは、昨年とは違って例年に近い形で迎えられるかとおもっていたが、そうではなかった。 オリンピックが終わりに近づくにつれ、陽性者数が急に増えてきた。8月4日に静岡県内にまん延防止重点措置が適用されるとの報道があった。しかも適用は8月8日から。つまりは大慶寺の施餓鬼会の日からだ。 この報道を受け、まず大慶寺としてどのようなスタンスを取るかを明確

      • 藤枝の伝説を題材にした「むらまつけーじ」の絵本を寄贈します

        こんばんは。 気がつけば6月。今年も半分が終わろうとしています。 そんなこんなで先ず告知。(笑) 上半期を振り返る対話のワークショップのオンライン企画です。 月替わり御朱印さて、本題。 昨年の7月から、地元の絵本作家「むらまつけーじ」君とのコラボで、月替わりの御朱印を始めた。 24節季72候を題材に「むらまつけーじ」君が下絵を書き、それに僕が御首題を書き入れる。季節を感じられる御首題である。 お参りすることが習慣化してもらえれば幸いだと思い始めた月替わり御首題だが、

        • 二人称の災害

          2人称の災害。 結論先に言います。 牧之原の竜巻と思われる突風災害に支援するため「寄付型御朱印」を授与したします。 ○日時 5月8日(土)14:00-16:00 5月9日(日)16:00-17:00 ○御朱印代 1,000円を目安にお気持ちをお納めください ※その場で書きますが専用用紙での書き置きのお渡しになります。 災害大国日本 ご存じの様に、日本は災害大国と言われる。 地震、台風、ゲリラ豪雨、洪水、津波など 毎年どこかで災害が起こる。 被災者の数により、大き

        あらたな取り組み「夜供養」

        マガジン

        • イベント
          2本

        記事

          ヘルシーテンプル@オンラインが1周年

          昨年の4月22日に緊急事態宣言下で産声を上げたヘルシーテンプル@オンラインが、まもなく1周年を迎えようとしている。 お寺に人が集えない状況がつづく中、「それでも何かできることはないか?」と宗派を超えたお坊さん達で始めたものです。 心と体の健康な生活習慣を提供するために、毎朝7:00-7:20の間に、簡単なストレッチ、マインドフルネス瞑想、ハッピーワークショップを行っている。 おかげさまで毎朝の参加者はおよそ150名、なんと1年で累計5万人もの方にご参加いただいている。

          ヘルシーテンプル@オンラインが1周年

          一人称のカレーリレーの物語り

          概要 こんにちは。 今、仲間と「ふじえだカレーリレー」という取り組みをしておりまして、コロナ禍において定期開催していきたいと思いまして、クラウドファンでイングに挑戦しています。 ちょうど公開して、1週間経ちました。おかげさまで多くの方にご支援をいただき、50%達成しました! クラウドファンディングのページも175のシェアをいただいております。 本当に有り難い限りです。 クラウドファンディングは最初の5日が勝負とも言われており、出だしとしては好調な滑り出しです。 しかし

          一人称のカレーリレーの物語り

          藤枝にテルミンを呼ぶ!アナログマイクロクラウドファンディング

          僕は「グリーフケア」をリヴオン(代表:尾角光美/通称テルミン)さんの元で学びました。 グリーフとは死別や喪失から生まれてくるその人なりの自然な反応、感情、プロセスのこと 僕自身1年間で3人の大切な人を一気に亡くしました。 しかしながら、日々「死」に直面していることに加え、当時グリーフケアを学んでいる最中だったので、自分の感情が「グリーフ」であると気づくことが出来ました。 グリーフケアは「具体的に何かケアをする」だけではなく、グリーフについて学ぶことが、そのままグリーフ

          藤枝にテルミンを呼ぶ!アナログマイクロクラウドファンディング

          降誕800年の正当を迎えるにあたり

          今日は日蓮聖人が生まれた日。そして800年という節目の年。 全国の日蓮宗の寺院では記念の式典や催しが行われていることでしょう。 大慶寺は800年を迎えるにあたり、多くの方々のご協力をいただき 本堂改修、客殿改修、境内整備等行わせていただき寺観を新たに致しました。改めましてご協力ありがとうございました。 僕と日蓮聖人 さて、僕は当たり前ですが日蓮聖人は会ったこともありません。 大慶寺の「久遠の松」をお手植えいただいたので親近感はあります。 そして、尊敬しておりますし、敬愛し

          降誕800年の正当を迎えるにあたり

          「滅」とは消すことではなく、コントロールすること

          今月の掲示板です。 今回も反応が良いので解説します。 節分があり、鬼滅が再び話題に上がったのでで乗ってみました。 #時代になされず、時代に逆らわず ▼ 仏教での「滅」の意味「滅する」というと消すとかなくすなど ゼロにするというイメージないですか? 「煩悩を滅する!」 とかね。 しかしながら、仏教での滅(ニローダ)は制御するという意味なんですね。ゼロにするのではなくて、コントロールするということ。 たとえば「欲」というのは、生きている以上は必ず生じることです。

          「滅」とは消すことではなく、コントロールすること

          自分のために祈る、誰かのために祈る

          大慶寺の星祭特別祈祷。 ・毎朝水行をし(これは多分今年だけw) ・毎朝木剣祈祷をし ・小寒(寒の入り)、大寒、節分(寒の明け)と申込み者の全員の読み上げ 今朝、最後の読み上げをしました。1時間近くかかった。 今年書いたお札は約500人分くらいになるんじゃないかと思います。 夜な夜な、お札書きの毎日(昼の時もあった) ご祈祷はお札書きから始まっていると言われます。 お札を書きながら申込み者のことを思い浮かべながら書いています。 誰かのために祈る僕は、申込み者の願意を

          自分のために祈る、誰かのために祈る

          「意味」を持たない句読点の大切さ

          今月の掲示板です。 問い合わせが結構多かったので補足しますね。 わかる人にはわかると思いますが、 「?」と思う方もおられるかと思います。 句読点(くとうてん、英: punctuation)とは、句点(。)と読点(、)の総称である。最も狭義には終止符(.)とカンマ(,)のみを指すが、より広く疑問符(?)や感嘆符(!)、省略符を含む場合、さらに広義には括弧、カギ括弧などの文章に使う様々な記号(約物)を含む場合がある。(Wikipedia) 皆さんご存じのことだと思います

          「意味」を持たない句読点の大切さ

          祈るということ

          本年もよろしくお願い致します。 明日は「小寒」。 いわゆる「寒の入り(かんのいり)」 明日は毎朝の6時の鐘を撞いた後、水行をし星祭特別祈祷の読み上げを開始します。 大慶寺では「寒の入り」から「寒の明け=節分」まので寒中、通常のお勤めに加え、「星祭特別祈祷」として、日天子をお祀りする三光堂にて、毎日お経を読み、木剣祈祷をして祈願し続けます。毎朝ご祈祷をしです。 つまりは集中的にイノリスト=祈る人になります。 ▷「祈る」ということ我々人間は「祈る」ということを大昔から

          祈るということ

          クラウドファンディングを終えて

          今回、人生初めてクラウドファンディングというものをさせていただいた。 https://camp-fire.jp/projects/view/329176 まずもってご支援頂いた方、ご協力頂いた方に御礼を申し上げたい。ありがとうございます。合掌 クラウドファンディングとは「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」ことを指しています。 つまりは不特定多数の方に企画をプレゼン

          クラウドファンディングを終えて

          ハイブリッド型クラウドファンディングスタートします

          おはようございます! ハイブリッドクラウドファンディングスタートします! 現在「久遠の松の子どもを育てたい」というクラウドファンディングを行っています。 https://camp-fire.jp/projects/view/329176 おかげさまで、開始から54時間で当初の目標額を達成し、現在まで58名の方から787,500円のご支援をいただいております。(157%)また、シェアも663のシェアをいただいております。 自分自身もこれほどまで支援をいただけるとは思って

          ハイブリッド型クラウドファンディングスタートします

          2020年延年講まとめ

          毎年11月3日は延年講になります。延年講は江戸時代から続く行事です。近年は、上伝馬商店街と協力して歩行者天国で行い、毎年1000人以上の参拝者があります。 今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため内容を変更して実施する事になりました。 具体的には、「不特定」の方が参拝に来る状況を避けるために、福引き、酉の市、まとい行列は中止をさせていただき、宗祖日蓮聖人御報恩お会式法要・開運大毘沙門天王御開帳特別祈祷のみ実施しとなります。 またお会式法要のご案内は檀信徒の皆様に限りま

          2020年延年講まとめ

          久遠の松の子どもを育てたい!

          【拡散&ご支援のお願い】「久遠の松の子どもを育てたい」 クラウドファンディング始めます。 ********************** この度、大慶寺の38代目の住職を引き継ぎました。 大慶寺の歴史は760余年。 境内にある「久遠の松」と同じ歴史となります。 久遠の松は高さ25m、枝振り30mのクロマツであり1253年日蓮聖人が比叡山から遊学終了後、千葉へ帰る途中に、この地に立ち寄り、お手植えになったと伝えられています。 今年6月「日本遺産 構成文化財」として認

          久遠の松の子どもを育てたい!