マガジンのカバー画像

抽象画

115
デジタルで描いた抽象画やそれを使ったデザインのまとめです。
運営しているクリエイター

#イラスト

Juice

Juice

抽象画を描きました。昨日の6枚のうちのひとつです。

■ 今日の1枚ピンクからオレンジへのグラデーションを画面全体に取り入れました。色味が綺麗に出てよかったです。

制作時間は5分。色味の加工はなしです。

■ CDジャケットにしてみた

シンプルに。横方向のグラデーションだったので、切り取ると色味が偏ってしまうんです。思いっきりオレンジジュースになりました。

Oの文字に葉っぱを生やしてオレンジ

もっとみる
recipe

recipe

9月の最後に描いた抽象画です。

3日ほど抽象画の制作をお休みしてからの制作だったので腕が鈍っているかな〜と心配でしたが、かえって新鮮な気持ちで取り組むことができました。できた絵も気に入っています。

■ 今日の1枚柔らかな色味ですが、パステルというよりはペールカラー寄りにしてみました。自分の中ではパステルカラーは「透けない」、ペールカラーは「透ける」イメージです。

透けるので”濁り”成分も透過

もっとみる
Aroma

Aroma

抽象画を描きました。

今日はとても優しめの画面です。

■ 今日の1枚制作時間は8分。最後に色味を加工したら動きが出ていい感じになりました。

こういう現象に出会う度に、「何が描かれているか」よりも「どれくらいの強度で描かれているか」が情報として優先されるものなのだなあという実感が湧きます。

当たり前なのですが、同時に別々の言葉を話している二人がいたとして、片方の声が大きく片方の声が小さかった

もっとみる
under the parade / AIピカソの話

under the parade / AIピカソの話

抽象画を描きました。また海の絵です。おさかなさんたちの楽園。

今日も頭が働いていないので文字数控えめです。

■ 今日の1枚何の気なしに描いていたのですが、どことなくレオ=レオニの『スイミー』に近い画面になりました。ピンクやオレンジの部分が魚。

制作時間は6分。最後に写真アプリのフィルターをかけて色味を調整しました。

■ CDジャケットにしてみた

いい感じですね。生っぽいドラムの効いたイン

もっとみる
pink stripe / ダラスマケヤ

pink stripe / ダラスマケヤ

抽象画を描きました。ピンク! ピンクの気分でした! 毎度のことながら頭が回ってないです。

■ 今日の1枚ふと思い立って、制作画面自体を黄金比(1:1.618)にしてみました。今までの画面より横長なので、横のストロークが伸び伸び活きるようになりました。

制作時間は6分。このななめのストライプのブラシを使ったのは初めて。おしゃれでいいなあ。

ピンクが甘めの色なので、細いストライプでパリッとさせた

もっとみる
Milk tea after meals

Milk tea after meals

ミルクティーが飲みたい。と思ってコンビニに走りそうになった日でした。朝から活動していたので午後は少し休憩してから作業に取り掛かりました。

私は石井ゆかりさんの星占いが大好きで、毎朝LINEに届くその日の占いや毎週金曜に更新される週報、一年に一度大晦日に更新される年報などにとても勇気づけられています。

今週の天秤座の占いは、人と人との協力関係を借り物競走に例えたものでした。誰かから何かを借りるこ

もっとみる
抽象画×キャラクターイラストの話

抽象画×キャラクターイラストの話

新しいイラストを描きました。キャラクターイラストの制作日誌はかなり久々ですね。

今回は新シリーズ 『Additional Ace』アディショナルエースのブルー役、津辻みさきちゃんのイラストを描きました。シリーズ名とキャラ名は今決めました。

■ 今回の制作テーマここのところ抽象画ばかり描いていて、そのあまりのコスパの良さに驚いていたのですが、いかんせんキャラクターイラストの制作となるとあまりに腰

もっとみる