ゆうすけ

札幌在住フリーランス。DTP / Webデザイン・ディレクションなど。 お仕事では自身…

ゆうすけ

札幌在住フリーランス。DTP / Webデザイン・ディレクションなど。 お仕事では自身の経験に基づいたクライアントに寄り添う対応を心がけています。 https://studio113.net/

記事一覧

音楽生成AI『Suno』で社歌をつくってみよう!

あなたの会社に社歌はありますか? 恐らく社歌なんて無い、という方がほとんどじゃないでしょうか。そこで今回は音楽生成AIを駆使して社歌をつくってみよう、という記事に…

ゆうすけ
3日前
8

DALL・Eの画像編集機能を試す

2024年4月3日より、ChatGPT内のDALL·Eで生成された画像に対して編集ツールが使えるようになったようです。 ということで、早速試していきましょう! 元画像を生成するま…

ゆうすけ
1か月前
5

Adobe Fireflyのここが好き!お気に入りポイント5選

今までMidjourney一筋だった私ですが、noteの「#画像生成AIチャレンジ」というお題を見かけて、「いっちょお題に乗ってみるか〜」と、Adobe Expressで画像生成機能を使って…

ゆうすけ
5か月前
5

【コピペも不要】Midjourney用プロンプトとデザインのコンセプト文章を同時に生成するGPTs

先日、OpenAI DevDayというイベントで『GPTs』という新しい機能が発表されました。 これは予めカスタムしたChatGPTを作成し、公開範囲を指定して共有できるというものなの…

ゆうすけ
5か月前
29

【ChatGPT】疑似インタビュー中は書記を配置して回答に集中してもらおう

ChatGPTをインタビューの仮想ユーザーとして回答してもらうという手法は既に一般的になり、皆さん大いに活用されている事かと思います。私もその一人で、何かのヒントを得…

ゆうすけ
8か月前
5

【2023年】私的MidjourneyプロンプトジェネレーターTOPランキング

2022年にMidjourneyが登場してから、Midjourney用のプロンプトジェネレーターも星の数ほど作られたと思うのですが、結局どれが良いのかイマイチわからん、となっている方も…

ゆうすけ
8か月前
11

実践的Midjourney!同じ生成画像を元に複数のWebデザインパターンを作成する

今回の記事は、Midjourneyで生成した画像を元にWebデザインのパターンを沢山つくっちゃおう、という内容です。 以前のデザインと提案文章を同時に生成するプロンプトで生…

ゆうすけ
9か月前
22

【全制作物対応】ChatGPTとMidjourneyでデザインと提案文章を同時に作る超簡単プロンプト

以前書いた記事にもあるとおり、私は常々「MidjourneyをWebやバナーのデザインに使いたいな〜」と思いながら日々デザインをしています。が、やはり一発で成立するデザイン…

ゆうすけ
10か月前
40

Midjourneyで立体視画像を作って遊ぼう!

突然ですが、立体視画像って知ってますか? 立体視に対応した画像をボーッと見たり、寄り目にしたりすると平面の画像なのに奥行きがあるように見えるってやつなんですけど…

ゆうすけ
10か月前
15

コーディング不要!?FigmaからTeleportHQにほぼ100%正確にインポートする方法

以前のこの記事で初めてTeleportHQを使ってみました。 FigmaからTeleportHQへのインポートは、上手く使いこなせば作業効率を飛躍的に向上させる可能性があります。このた…

ゆうすけ
1年前
13

AIを使ってLPを本気で制作してみる⑧ 〜まとめ〜

気軽に始めたこの一連の企画記事ですが、このまとめ回を含めると、結局全8回の長編(自分の中では)となってしまいました。 1記事づつ読んでられないという方が大半だと思…

ゆうすけ
1年前
31

AIを使って本気でLPを制作してみる⑦ 〜コーディング編〜

前回までにとりあえずデザインが終わりましたので、最後のステップであるコーディング編に進みます。 ワイヤーフレーム作成編 ライティング編 デザインコンセプト作成編…

ゆうすけ
1年前
10

AIを使って本気でLPを制作してみる⑥ 〜デザイン実制作編(後編)〜

気づけばMidjourneyの画像生成に苦戦を強いられ、前回やっとベースとなるデザインを作成するところまで来ました。図らずも前編・中編・後編の3部作になってしまいましたが…

ゆうすけ
1年前
10

AIを使って本気でLPを制作してみる⑤ 〜デザイン実制作編(中編)〜

前回の前編では、結局ロゴを作るところまでしか進みませんでした…。 ワイヤーフレーム作成編 ライティング編 デザインコンセプト作成編 デザイン実制作編(前編) デ…

ゆうすけ
1年前
16

AIを使って本気でLPを制作してみる④ 〜デザイン実制作編(前編)〜

前回のデザインコンセプト作成に続き、いよいよ今回はデザイン実制作編と称して実際のデザインに入ります。新たにMidjourneyも使いながら、見た目のデザインもどんどん作っ…

ゆうすけ
1年前
14

AIを使ってLPを本気で制作してみる③ 〜デザインコンセプト作成編〜

今まで行ってきた、ワイヤーフレーム作成、ライティングに続いて、今回はデザインコンセプトの作成を行っていきます。 ワイヤーフレーム作成編 ライティング編 デザイン…

ゆうすけ
1年前
8
音楽生成AI『Suno』で社歌をつくってみよう!

音楽生成AI『Suno』で社歌をつくってみよう!

あなたの会社に社歌はありますか?

恐らく社歌なんて無い、という方がほとんどじゃないでしょうか。そこで今回は音楽生成AIを駆使して社歌をつくってみよう、という記事になります。社歌じゃなくても、部署歌、クラス歌、家族歌なんかも良いですね!(無理やり)

これを読めば誰でも社歌が作れますよ!

1. 歌詞の準備まずは歌詞を準備しましょう。Sunoには歌詞の自動生成機能もありますが、やはりここは会社や自

もっとみる
DALL・Eの画像編集機能を試す

DALL・Eの画像編集機能を試す

2024年4月3日より、ChatGPT内のDALL·Eで生成された画像に対して編集ツールが使えるようになったようです。

ということで、早速試していきましょう!

元画像を生成するまずはDALL·Eでなんらかの画像を生成しないことには始まりません。

私はWebサイトのデザインなどを生業としているので、今回は制作物の素材として使えそうなシンプルなイラストをDALL·Eで生成してもらいます。そこから

もっとみる
Adobe Fireflyのここが好き!お気に入りポイント5選

Adobe Fireflyのここが好き!お気に入りポイント5選

今までMidjourney一筋だった私ですが、noteの「#画像生成AIチャレンジ」というお題を見かけて、「いっちょお題に乗ってみるか〜」と、Adobe Expressで画像生成機能を使って見出し画像をせっせと作成。

その流れで久々にFireflyも触ってみたのですが、そしたらすごい進化を実感…。モデルも『Firefly Image 2』が選択できるようになっていて、生成画像の品質向上に驚嘆!

もっとみる
【コピペも不要】Midjourney用プロンプトとデザインのコンセプト文章を同時に生成するGPTs

【コピペも不要】Midjourney用プロンプトとデザインのコンセプト文章を同時に生成するGPTs

先日、OpenAI DevDayというイベントで『GPTs』という新しい機能が発表されました。

これは予めカスタムしたChatGPTを作成し、公開範囲を指定して共有できるというものなのですが、誰でもできる簡単なものという触れ込みだったので、以前作成した【全制作物対応】ChatGPTとMidjourneyでデザインと提案文章を同時に作る超簡単プロンプトをGPTs化してみました。

早速ですが、UR

もっとみる
【ChatGPT】疑似インタビュー中は書記を配置して回答に集中してもらおう

【ChatGPT】疑似インタビュー中は書記を配置して回答に集中してもらおう

ChatGPTをインタビューの仮想ユーザーとして回答してもらうという手法は既に一般的になり、皆さん大いに活用されている事かと思います。私もその一人で、何かのヒントを得たい時などは気軽にインタビュイーを召喚して、ChatGPTに回答をしてもらっています。

ただその時にちょっと気になっているのが、まとめの段階。インタビュー終わりに「じゃぁ今までの回答を箇条書きでまとめてください」っていう。なんなら会

もっとみる
【2023年】私的MidjourneyプロンプトジェネレーターTOPランキング

【2023年】私的MidjourneyプロンプトジェネレーターTOPランキング

2022年にMidjourneyが登場してから、Midjourney用のプロンプトジェネレーターも星の数ほど作られたと思うのですが、結局どれが良いのかイマイチわからん、となっている方も多いかと思います。

私もその一人で、毎回ググってみてはあっちを使ってみたりこっちを使ってみたり…と自分の中の基準が曖昧ままになんとなく使っていたので、一度ここでプロンプトジェネレーターの私的ランキングをまとめてみた

もっとみる
実践的Midjourney!同じ生成画像を元に複数のWebデザインパターンを作成する

実践的Midjourney!同じ生成画像を元に複数のWebデザインパターンを作成する

今回の記事は、Midjourneyで生成した画像を元にWebデザインのパターンを沢山つくっちゃおう、という内容です。

以前のデザインと提案文章を同時に生成するプロンプトで生成したデザインもそうなんですが、全てをAIに任せると色々なパターンが生成できて、思いがけない発見がある反面、メインとなる画像まで毎回変わってしまい、細かい制御が難しくなります。

であれば、求めるメイン画像を最初に生成してしま

もっとみる
【全制作物対応】ChatGPTとMidjourneyでデザインと提案文章を同時に作る超簡単プロンプト

【全制作物対応】ChatGPTとMidjourneyでデザインと提案文章を同時に作る超簡単プロンプト

以前書いた記事にもあるとおり、私は常々「MidjourneyをWebやバナーのデザインに使いたいな〜」と思いながら日々デザインをしています。が、やはり一発で成立するデザインを出力させるのは現状なかなか難しい…。

という事で、一旦品質の事は忘れて、不完全でも良いから一発でデザインに関わる作業が全部終わる!というのを目指してプロンプトを作成しました。※GPT-4を使用しています。

実例はいいからプ

もっとみる
Midjourneyで立体視画像を作って遊ぼう!

Midjourneyで立体視画像を作って遊ぼう!

突然ですが、立体視画像って知ってますか?

立体視に対応した画像をボーッと見たり、寄り目にしたりすると平面の画像なのに奥行きがあるように見えるってやつなんですけど、別名でステレオグラムとか呼ばれたりもします。

私が小学生くらいの頃に「目がよくなる!」とかいう触れ込みで一時期流行ってた気がします。砂嵐みたいな謎の画像なんだけど、立体視で見ると何かの形が浮かび上がってくる、みたいな。

そんな懐かし

もっとみる
コーディング不要!?FigmaからTeleportHQにほぼ100%正確にインポートする方法

コーディング不要!?FigmaからTeleportHQにほぼ100%正確にインポートする方法

以前のこの記事で初めてTeleportHQを使ってみました。

FigmaからTeleportHQへのインポートは、上手く使いこなせば作業効率を飛躍的に向上させる可能性があります。このため、今回の記事では、カードコンポーネントを事例にFigmaからTeleportHQへのインポートについて詳しく検証していきたいと思います。

注:タイトルに『ほぼ100%』とありますが、どんなデザインでも100%イ

もっとみる
AIを使ってLPを本気で制作してみる⑧ 〜まとめ〜

AIを使ってLPを本気で制作してみる⑧ 〜まとめ〜

気軽に始めたこの一連の企画記事ですが、このまとめ回を含めると、結局全8回の長編(自分の中では)となってしまいました。

1記事づつ読んでられないという方が大半だと思いますので、各フェーズの所感とともに、サマリー版としても読めるようにこの記事にまとめたいと思います。

ちなみにそれぞれのフェーズごとに『AI貢献度』として、どれだけAIが役に立ったかを5点満点で評価しています。(あくまで自分判断です)

もっとみる
AIを使って本気でLPを制作してみる⑦ 〜コーディング編〜

AIを使って本気でLPを制作してみる⑦ 〜コーディング編〜

前回までにとりあえずデザインが終わりましたので、最後のステップであるコーディング編に進みます。

ワイヤーフレーム作成編

ライティング編

デザインコンセプト作成編

デザイン実制作編(前編)

デザイン実制作編(中編)

デザイン実制作編(後編)

コーディング編 ← 今回の記事

まとめ&サマライズ版

前回の記事はこちら↓

TeleportHQでコーディング最終成果物のファイルをどう作成

もっとみる
AIを使って本気でLPを制作してみる⑥ 〜デザイン実制作編(後編)〜

AIを使って本気でLPを制作してみる⑥ 〜デザイン実制作編(後編)〜

気づけばMidjourneyの画像生成に苦戦を強いられ、前回やっとベースとなるデザインを作成するところまで来ました。図らずも前編・中編・後編の3部作になってしまいましたが、今回がデザイン実制作編の最後になります。

ワイヤーフレーム作成編

ライティング編

デザインコンセプト作成編

デザイン実制作編(前編)

デザイン実制作編(中編)

デザイン実制作編(後編) ← 今回の記事

コーディング

もっとみる
AIを使って本気でLPを制作してみる⑤ 〜デザイン実制作編(中編)〜

AIを使って本気でLPを制作してみる⑤ 〜デザイン実制作編(中編)〜

前回の前編では、結局ロゴを作るところまでしか進みませんでした…。

ワイヤーフレーム作成編

ライティング編

デザインコンセプト作成編

デザイン実制作編(前編)

デザイン実制作編(中編) ← 今回の記事

デザイン実制作編(後編)

コーディング編

まとめ&サマライズ版

その後色々と試してみたのですが、やはりMidjourneyで望みのデザインをそのまま吐き出させるのは少し厳しそうなので

もっとみる
AIを使って本気でLPを制作してみる④ 〜デザイン実制作編(前編)〜

AIを使って本気でLPを制作してみる④ 〜デザイン実制作編(前編)〜

前回のデザインコンセプト作成に続き、いよいよ今回はデザイン実制作編と称して実際のデザインに入ります。新たにMidjourneyも使いながら、見た目のデザインもどんどん作っていこうと思います。

ワイヤーフレーム作成編

ライティング編

デザインコンセプト作成編

デザイン実制作編(前編) ← 今回の記事

デザイン実制作編(中編)

デザイン実制作編(後編)

コーディング編

まとめ&サマライ

もっとみる
AIを使ってLPを本気で制作してみる③ 〜デザインコンセプト作成編〜

AIを使ってLPを本気で制作してみる③ 〜デザインコンセプト作成編〜

今まで行ってきた、ワイヤーフレーム作成、ライティングに続いて、今回はデザインコンセプトの作成を行っていきます。

ワイヤーフレーム作成編

ライティング編

デザインコンセプト作成編 ← 今回の記事

デザイン実制作編(前編)

デザイン実制作編(中編)

デザイン実制作編(後編)

コーディング編

まとめ&サマライズ版

個人的に、デザインコンセプトはデザインを行いながら形作っていく事も多いの

もっとみる