見出し画像

"読めない"をチャンスに変える!【代ゼミと考える読解力#1~8】まとめ記事

こんにちは!代ゼミ教育総研note、編集チームです。

【代ゼミと考える読解力】を7月に集中的に連載してきましたが、8月に入っても多くの方に読んでいただいています👏

読み返しやすいように、記事をまとめましたのでぜひご活用ください😊


【代ゼミと考える読解力】

#1「そもそも読むってなんだろう?」

「読む」について自由に思いを巡らせるエッセイ回。
肩の力を抜いてお楽しみください。

#2「読解力はなぜ、伸びないのか?」

少々刺激的(?)な内容の回。
読解力の伸ばし方について触れている書籍やWebサイトはたくさんありますが、あえて「伸びない理由」を考えることで読解力の現状を新たなフレームで捉え直します。

#3「大学入試から見た読解力の現在地」

大学入学共通テストを軸に、一般選抜で求められる「読解力」について分析。東大が求める力についても教育関係者必見です。

#4「大学入試と受験経験が私たちにもたらすもの」

特別選抜(総合型選抜・学校推薦型選抜)で求められる「読解力」について分析。受験で得た力を大学入学後にも活かすには?

#5「読解力と表現力の深い関係」

近年利用大学が増えている大学入学前教育。導入校のデータを元に、「読解力と表現力」の関係を考えます。

#6「読解力の授業デザイン」(国語科教員の視点)

国語科教員の視点から、「読解力」を育む授業デザインを提案。
・ゆっくり読むことに立ち戻る
・読む行為自体に抵抗感がある生徒には? …etc.

#7「読解力の授業デザイン」(社会科教員・管理職の視点)

社会科教員・管理職の視点から、「読解力」を育む授業デザインを提案。
・機械的に読ませないために
・アウトプットのアクティビティ …etc.

#8「学力を飛躍させる読解力の伸ばし方」

長年読解力を分析・検証してきた代ゼミならではの指導アイデア・ソリューションをご提案。生徒の "読めない” をチャンスに。


代ゼミで提供している読解力関連のセミナーや講座もご紹介します😊

★教員向け無料セミナー『共通テスト対策の原点「読み解く力」の指導法』


8/8・8/9開催の無料オンラインセミナー!当日14時までお申込み可能ですが、定員間近のため迷っている方はお早めに。

Point①
「読み解くポイント」を示したミニワーク付き。朝学習の時間などにもご活用いただけます。

Point②
”共通テスト独自の対策”として注目したい、「読み解く力」。得点の土台となる力、すなわち論理的思考力や判断力、素早く正確な情報処理力を育む授業アイデアをご提案します。

詳細はコチラ(※内容は両日とも同一です)☟

8/8(木)

8/9(金)


★代ゼミの教養・実学講座『読解力特講』

代ゼミの教養・実学講座内の人気コンテンツ。「正確に」「効率よく」文章を読み解くトレーニングができる講座です。学校現場でも多くご採用いただいています。


Point① 学習に最適なハイブリッド講座!
まずは、代ゼミ講師が分野ごとに例題を使って動画解説!
その後、テキストでトレーニングするので初学者でも取り組みやすく、無理なく知識の定着が期待できます。

Point② 読解力を5つの要素に分解!集中的かつ総合的に学べる。
1分野ずつ集中的にトレーニングし、最終的には全分野を横断した総合問題にチャレンジします。学んだことを活用して認知負荷が高く読みにくい文章も論理的に読解しましょう。

Point③ スキマ時間にサクッとトレーニング!
代ゼミ講師が監修した本質を捉えた良問を収録しており、短時間で効率よく学べます。特にインプット編は1日10分×10日で完結するので、手軽に「読解力」をトレーニングできます。


講座の詳細はコチラ



「代ゼミと考える読解力」マガジンでは、高校教員の皆さまからのお悩み相談も受付中!
ベテラン教員や代ゼミ研究員が回答いたします。本記事のコメント欄にてお気軽にご相談ください♪(お悩み回答はランダムです)

マガジンフォローもお待ちしています!


#代ゼミ教育総研 #教育総研note #代ゼミと考える読解力 #読解力 #大学入試 #大学受験 #高校 #高校教員 #教員研修 #授業改善 #授業デザイン #指導案 #読解力を育む #読解力を伸ばす #読解力を鍛える